残念。







佐村河内さんのゴーストライター新垣さんの会見、先ほど、詳細を読みました。
URLのみ、貼りつけます。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140206/ent14020615020004-n1.htm






仕事の合間を縫ってちょこちょことtwitterを読んでいました。
・・・読みながら、なんとなく、冷めた空気を感じていました。
Web記事が上がり始め、読みました。



軽い失望感が溢れてきました。














ただ、憤りを感じなかったのは、私が音楽業界に疎いからです。

ゴーストなんて当たり前。

なんだか、わかるような。
でも、わかりたくない、ような。

確かに記譜できない、読譜が出来ないミュージシャンはいます。
え、あの人が?と思ったこともあります。
でも、その人が作曲した、という曲は、私が聞くかぎりでは素晴らしいのです。

鼻歌でも作曲、という記事を読みました。
あると思います、個人的には。
でも、そこから先、CDとなって出るまでに、どう言う経緯を辿るのかは
私には、わからないのです。
ゴースト、と言っていい存在がどのように関わってくるのか。
どういう背景で関わっているのか、全くわからないので。









だから、結局スッキリしないんですね。

でも、スッキリしないもののほうが世の中は多い気がするので。










旦那が昼間、この会見を見ていたので、
どんな感じの人だった?と聞きました。
誠実そうな受け答えだったよ、
髙橋のためにこの時期に言ったって。







でも、私からすれば、もっと早くできたのでは、と思いました。
遅かれ早かれ、これは出るべくして出た問題、のように思えましたから。







だから、軽い失望感。






全てに、かな。
新垣さんにしても、佐村河内さんにしても、文春にしても、ライターさんにしても。

twitterでは、いろいろな話題が取り上げられていましたが。
私には皆目わからない世界の話が多すぎて。
それも、あるのかな?










まあ、大ちゃんにとって楽曲使用は、問題がないようなんですけどね。
その点はホッとしております。

ただ、視聴する側としては心配がありますけどね。






NHK・フジ頭が痛い「フィギュア高橋大輔SP」佐村河内『ウソ曲』放送していいのか!?

http://www.j-cast.com/tv/2014/02/06196155.html

  ソチ五輪・フィギュアスケート男子の高橋大輔選手がショートプログラムで使用するヴァイオリンのための「ソナチネ」は佐村河内守氏の作曲でなかったが、高橋は予定通りこの曲を使うことを決め、日本音楽著作権協会も問題ないとしているが、対応に苦慮しているのがNHKとフジテレビだ。

   NHKは13日(2014年2月)よる11時55分から男子ショートプログラムを中継放送し、この時に「ソナチネ」が流れる。フジテレビは14日よる11時からの男子フリーの中継放送で、前日のSPを振り返るときにやはり「ソナチネ」が流れる。著作権協会は佐村河内の楽曲の利用を当面認めない方向だが、高橋が競技で使用することは可能という。ただ、その映像を放送すると問題が生じる。緊急処置として、補償金を供託して文化庁長官の裁定を受ける方法があるが、手続きは複雑そうだ。NHKとフジテレビだけでなく、その後も高橋のSPシーンを使用する他局も同様の「規制」がかかる。(テレビウォッチ編集部












会場では、曲はかけられても、テレビの前の私たちには聞くことが出来ない?





それは・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




この問題だけは、早く解決して欲しいです。


















大ちゃんは、この曲を気に入って、
今、まさに、ロシアの地で、練習に励んでいると思います。

だから、余計なことは書きたくないと思っています。

というか、
その姿が無事であることだけを
今は、祈っています。




実は、ちょっとヘコみそうになるんです。
あることを考えると。

この話題になった時、真っ先に思い浮かんだのはその光景であって、
でも、そのことについて、自分の気持ちの整理がつかないんです。

上手く言えないんですが、
今は、その気持ちを口にしちゃ、いけない気がするのです。








今は気持ちを強く、もって。






見たいのは「大輔のソナチネ」。






ただ、それだけ。












「ソナチネ」を初演したお嬢さんのお父様のコメントです。
その中に大ちゃんへのメッセージがあります。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/06/kiji/K20140206007531970.html


どうか今回の件に惑わされることなく、健闘されますことを心から祈っております。











同感です。








そして、
今回の件、これもまた、意味があるのでしょう。







































実は、昨日、疲れて帰って来てから見た録画の中に、
P&G大ちゃん60秒VersionCMが入っていました!





髙橋選手「ママ、ありがとう。」P&Gソチ冬季オリンピックTVCM  

http://www.youtube.com/watch?v=X-gnMU7hZzI







 











すっごく、癒やされた・・・・・・











今まで録画できなくて、
昨日のあの日にこれが録画できたなんて。

偶然かもしれないけど、
私には、
意味のあることのように思えてしょうがない。

















 






































実は画報さんの付録CDを車の中で聞いているのですが、
ただ、聞いているだけだと、
なんか物足りなかったのです。
こんな曲だったっけ?

車を停めて、ちょっと大ちゃんの振りを思い浮かべながら、
聞きました。







2013 NT Daisuke Takahashi SP

http://www.youtube.com/watch?v=JDeqF4ECChM




 






 
 


 


 










ああ・・・・・・
これが私の知っている「ソナチネ」。



これ以外は、もう、私の中では「ソナチネ」でないのかも。





大ちゃんの「ソナチネ」は、
私の中ではもう、
原曲を超えて、存在している。






そう思った瞬間、涙腺が・・・・・・最近ゆるすぎです(苦笑








こんな私だから、やっぱり言いたい。










大ちゃん、

ソチで滑るのに、問題なし!

大丈夫!

だから思いっきり、

大輔のソナチネを

全世界の人に見せてください!!


















 


















もうすぐ、団体戦、男子SPですね。
その後には、ペア。
ちょっとはこちらの話題も書きたかったけど、
次に記事にするのは、多分、終わってから。


大ちゃんネタもまたてんこ盛りなのに。








一旦、ほかって来ます。













そして、この件の記事は、これでおしまい。















読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


 


にほんブログ村