フトコロが・・・・・・







ここのところ、4月以降のアイスショーの情報がてんこ盛りです。
まず、世界フィギュアエキシビションのWeb記事から。




真央&高橋 4月大阪でお別れエキシビション開催

http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2014/01/22/kiji/K20140122007432631.html

 日本スケート連盟は4月5、6日に大阪・なみはやドームでエキシビションを開催することを発表した。3月26~29日に埼玉で行われる世界選手権のエキシビションも兼ねているが、同選手権を欠場する海外の五輪上位入賞選手も招待する。

 今季限りで引退する浅田真央(23=中京大)、高橋大輔(27=関大大学院)らの現役ラストダンスは豪華なものになりそうだ。3月の世界選手権の日本代表は男子が羽生、町田、高橋。女子が浅田、鈴木、村上とソチ五輪と同じだ。連盟関係者は「五輪で上位に入ったけど、世界選手権に出場しない海外のスケーターにも出てもらいたい」と話した。金ヨ児(23=韓国)はソチ五輪での現役引退を表明し、3月の世界選手権は出場しない見通しだが、同関係者は「もちろん声をかけますよ」と説明。ソチ五輪メダリストら上位入賞選手にはオファーを出す。世界選手権は今季最後の公式戦。現役を退く浅田、高橋、鈴木にとって大阪公演は競技者として最後の舞台となる。







【フィギュア】真央、4・5&6「サヨナラ公演」

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20140121-OHT1T00214.htm

 日本スケート連盟は21日の理事会で、ソチ五輪や世界選手権(3月26~30日、さいたまスーパーアリーナ)代表選手らによるエキシビションを、4月5、6日に大阪・なみはやドームで開催すると決定した。今季で引退の意向を示している浅田真央(23)=中京大=、高橋大輔(27)=関大大学院=らにとっては、現役シーズンの最後を飾る『サヨナラ公演』となりそうだ。

 五輪シーズンのフィナーレに、豪華な顔ぶれがそろう。大阪エキシビションは2日間で計3公演を行い、五輪、世界選手権日本代表や日本連盟の推薦選手が参加予定。連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は「これが最後の滑りになる選手もいる。次世代を担う若手選手も呼びたい」と説明した。

 五輪と世界選手権で上位入賞した海外選手にも出演をオファーする方針。関係者によると、ソチで引退する金妍兒(キム・ヨナ、23)=韓国=にも声をかける可能性があるという。ヨナは09年12月に行われたGPファイナル(東京)を最後に来日していないが、最後に真央との共演が実現すれば大きな注目を集めるエキシビションになりそうだ。

 真央はスケート人生の集大成と位置づけたソチ五輪に向け、地元・愛知の中京大リンクで最終調整を進めている。07年3月の東京大会以来の国内開催となる世界選手権が、五輪シーズン最後の試合だ。応援してくれたファンへの感謝を込め、ラストダンスは日本で披露する。

 ◆エキシビション出演が期待される主な海外勢
  【男子】パトリック・チャン(カナダ=世界選手権3連覇中)、エフゲニー・プルシェンコ(ロシア=06年トリノ五輪金、10年バンクーバー五輪銀)、ハビエル・フェルナンデス(スペイン=欧州選手権王者)
  【女子】金妍兒、カロリナ・コストナー(イタリア=13年世界選手権銀)、ユリア・リプニツカヤ(ロシア=欧州選手権女王)、アデリナ・ソトニコワ(ロシア=ロシア選手権女王)




スケ連から実施概要が出ています。主なところだけピックアップします。

http://skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/2013_Figure/Worlds/WFC2014ExinOsaka0123.pdf

日 時:
2014年 4月 5日( 土) 開場 12:00 開演 13:00 終演 15:30
                   開場 17 :00 開演 18 :00 終演 20 :30
           4月 6日( 日) 開場 12:00 開演 13:00 終演 15:30

会 場:
なみはやドーム(大阪府立門真スポツセンタ) 
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑線 「門真南」駅  2番出口上がる
 
入場料: 
アリーナ SS 席 20 ,000円(税込)
アリーナ S席 15,000円(税込 )
スタンドSS席10,000円(税込)
スタンド S席 7,000円(税込 )
スタンド A席 5,000円(税込 )

※3歳未満の方は入場できません。  3歳以上の方はチケットが必要となります。
※車いすでご来場のお客様はチケットぴあスタンド SS( 車いす席  )をお求めの上、 事前にキョードインフォメーションまでご連絡ください。車す1台つきお付添い1名は無料です。
※一般来場者の方会へカメラ、ビデオ等撮影機材持ち込みは禁止されています。 なお、携帯電話による撮影も禁止です。 なお、携帯電話による撮影も禁止です。
※ご来場の際に荷物を確認させていただく場合がございますで予めご了承ください。
一般販売: 一般販売: 2014年 2月 22 日( 土)正午 12:00~









すでに先行抽選予約が始まっています。遅くてすみませんm(_ _)m

e+ イープラス

http://eplus.jp/sys/T1U14P0010222P006001P002103819P0030001?utm_medium=email&utm_source=check&utm_campaign=1000282282


ぴあ

http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1401106


ローチケ

http://l-tike.com/d1/AA02G01F1.do?search_category=LTCK&keyword=59757&stdiv=LTCK&category=LTCK&FWDT=59757&DBNID=1&ALCD=1



セッションが切れている場合もあります。







この話を初めて聞いて思った事は、あ、引退式?でした。
脳裏にはMOIのノブくんの光景が目に浮かびました。
MOIが終わった時にひとしきりノブくんの話になり、
当然ながら他の選手の現役最後は?と言う話にもなりました。
でも、チャンピオンシップのEXでそれはないだろうから、
どこかのアイスショーであるかな?と全部想像の話で盛り上がりました。
そしたらこの話でしたから・・・

あ、これは私の勝手な思い込みですから、そうとは限りませんよ、念のため。

一応、私は行けたら行きたい・・・
ただ、年度初めだし、娘の進学でどうなるかわからない、です。
でも、気持ちはすごくありますね。
地方にいるので、埼玉東京横浜でなければ泊まりがけが当たり前なので、
見られるものは全部見たい、そう思っています。




 






ただ、目白押しなんです、アイスショー。




時系列で並べていくと、このEXの翌日から札幌でアイスショーがあります。




王者パトリック・チャンも出演!札幌でアイスショー

http://news.ameba.jp/20140124-538/

世界のフィギュアスケーターが競演するアイスショー「スーパースターズ・オン・アイス in 札幌」が4月7日(月)より、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催される。

「スーパースターズ・オン・アイス in 札幌」チケット情報(PC)

シングルでは世界選手権3連覇中、不動の王者パトリック・チャンが、アイスダンスではテッサ・ヴァーチュー&スコット・モイアーのペアの出演がすでに決定。そのほか、来月開催されるソチ冬季オリンピック、2014世界フィギュアスケート選手権、四大陸選手権の代表選手が多数出場する予定。話題のメダリスト達が札幌の氷上を華麗に舞う。

開催は4月7日(月)から9日(水)までの3日間。チケットの一般発売は2月23日(日)午前10時より。チケットぴあでは、インターネット先行抽選「プレリザーブ」を実施、1月25日(土)午前11時から30日(木)午前11時まで受付。


  
 




サイトがあります。

http://ssi2014.jp/

 日時

平成26年4月7日(月)8日(火)9日(水)
17:45開場 19:00開演

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
 
 

出演者(予定)

<シングル>パトリック・チャン
<アイスダンス>テッサ・ヴァーチュー&スコット・モイアー

※他の出演者は男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンスのソチ冬季オリンピック、
 2014世界フィギュアスケート選手権、四大陸選手権の代表選手で、出場が決定次第、順次発表予定。




入場料

アリーナ 20,000円/スタンドSS 15,000円
スタンドS 10,000円/スタンドA  5,000円

※3歳未満の方は入場できません。3歳以上の方はチケットが必要となります。




主催:IMG/ぴあ株式会社/北海道文化放送株式会社/
   株式会社ユニバーサルスポーツマーケティング(五十音順)
後援:公益財団法人日本スケート連盟
協力:一般財団法人北海道体育文化協会
お問合せ先:UHB事業部 011-214-5261 (受付時間:平日9:30~17:30)



 





うーん・・・平日に札幌って私には無理。
泊まりがけして仕事を休むわけにもいかないしね・・・
でも、行ける人は行くといいですよ。
多分、出ると思います。
主催に所属していますから・・・

http://usmjapan.com/management/



ちなみに先行抽選は今日からです。ぴあの独占先行でしたね。

ぴあ

http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1355475&afid=700&__from=twitter


ローチケは2月1日(土)から。
エプラは一般発売の2月23日(日)からでしょうか?






でも、ハードですね、考えただけで。
それにどうして「スーパー」なのかな?
IMGさん主催のSOIとどこか違うのかな?





 







そのSOIもチケットの予約が始まっています。

http://www.tv-tokyo.co.jp/soi2014/

今のところ、東京公演だけですね。

東京公演

会場

代々木第一体育館

開催日

4月12日(土) 開場12時 開演13時 / 開場17時 開演18時
4月13日(日) 開場12時 開演13時


席種料金

アリーナSS:28,000円
 アリーナS:26,000円
スタンドSS:22,000円
 スタンドS:19,000円
 スタンドA:13,000円
 スタンドB:9,000円
 スタンドC:7,000円
 スタンドD:5,000円
■サービス料:750円


エプラでも抽選の最速先行をしています。

http://eplus.jp/sys/T1U14P0010222P006001P002011161P0030026?utm_medium=email&utm_source=check&utm_campaign=1000282606






あれ?
高くなっている・・・
昨年は一番高い席で”にーごー”だったはず・・・
行ったから覚えているし、AOIがそれより高くてびっくりした記憶があるから。

札幌は、”に”ですね。
でも、遠征費を入れるとまだ、東京のほうが安いかな、私は。
日帰りを出来るところも東京開催は私にとってフトコロ的にうれしい。




 




他にも、名古屋スケートフェスティバルやジャパンスーパーチャレンジが4月にあります。
愛知県スケート連盟のサイトに事業計画の中に予定されていました。

http://infoasu.jp/plan.pdf






大ちゃんは出るかどうか不明。
名フェスは、名古屋出身の選手が中心で、昨年は樹くんや結弦くんもゲストで出ました。
ジャパンスーパーチャレンジは、現役選手中心のEX大会。
次世代選手を見に行くなら、楽しめる大会です。



私は行かないかな・・・
名古屋は移動がちょっと大変なのです。
東京経由の新幹線も、飛行機で名古屋へくのも時間的にあまり変わらないと思いました。
以前、NHK杯でガイシに行こうとして調べた時がそうでした。
また、変わったかもしれないけど、
すでに世界フィギュアEXとSOIとPIWで、うきゃー状態です(>_<)
でも、現役続行宣言をしてくれた崇ちゃんや無良くんは出ると思います。
行ける人は行ってみてください。
て、案内がまだだけどね・・・(^_^;)
出たら、また、紹介します。



 





その前のシーズン最後のチャンピオンシップ、WFC2014の2次発売が今日あります。




http://l-tike.com/sports/wfc/?ltksap&cid=gmamm140124wfc001

2次発売の座席は、制作プランの変更に伴い、座席の追加確保分(売止席の開放分)となります。



どういう席なのかはわからないのですが・・・
一応チャレンジしてみようかな。
多分、厳しい闘いだと思いますが(>_<)













すみません、10時になっちゃった・・・
予約開始ですよー














読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。

 




にほんブログ村