それに比べて今季は、
すごく気持ちは前向きなのに上手くいかなかったり
空回りになったことが多かったので、まあ、『厄落とし』っていうことで(笑)。
そうなるように来季はやらなきゃいけないんですけど。
次のシーズンが良ければ『厄落とし』になると思うんで。
『フィギュアスケートDays』vol.16 P.8
これから書くことは、
私が実感したことを書くので、
大ちゃんとはあまり関係ないかもしれません。
人によっては、GPF福岡は素敵な思い出でしょう。
そういう人は読まないほうがいいと思います。
ブラウザバックしてください(^_^;)

先ほどの書き忘れです。
8日は会場へ行く前に、こちらに行きました。
飛来神社。
足の神さまです。
駅から歩いて行こうと思ったのですが、思ったより時間がなくなったので、タクシーに乗りました。
でも、これが大正解だったみたいです。
思った以上に、駅から遠かったからです。
お参りをしようとしたら、3人連れの方がいらっしゃいました。
聞くと、大ちゃんファン。
同じようにお参りにいらっしゃってました。
大ちゃんファンの友達は行ってました。
大ちゃんファンの皆さんは、行ってたんじゃないかな?
このGPF中は、たくさんの人に神さまもびっくりされたかもしれません。

このGPファイナルの前後は、なんだか、へんな時間でした。
友人たちとの最終調整で宿が変わり、
かといって、自分が予約していた宿はとっくに予約を解除していて、
一時的に宿無しになり、すごく慌てました。
宿が1週間前に決まってない!というのは初めてだったので、落ち着きませんでした。
友人がいろいろ手配をしてくれたので、何事もなかったのですが、
自分が泊まる宿はやはり自分でしっかりしなきゃな、と思いました。
福岡へ出発する3日前に歯の被せ物が取れました。
で、医者は水曜日は休み。
仕方がないので、中一日空けて、木曜日の夕方に行きました。
駐車場に車を止めようとしたら、
屋根付きの駐車場の柱に左側のサイドミラーをぶつけ、ミラーは根元から壊れました。
で、車はミラーの取れた状態で走れないので、ガムテープで固定して走ることにしました。
家へ帰ってきて旦那に話したら、
「車の事故ってヘコむんだよなー」
としみじみ言われて、
本当にヘコんでしまいました。
このサイドミラーは、結局、全日本から帰ってくるまでずっとガムテープを貼った状態でした。
福岡に行ってからは、
遅れるはずでなかったアイスダンスSDに遅れました。
路線バスでなくて、タクシーを利用すれば良かった・・・
それに気づいたのは最終日でした。
福岡は、電車やバス移動でなくて、タクシー移動が早いです。
そして、滞在2日目のチケット大失態。
福岡から東京を経由して新潟へ新幹線で帰る時、寝ぼけて一駅前で下車。
そこからタクシーで駐車場へ向かったけど、
東京から新潟まで楽々、新幹線で帰れる代金を支払いました。
しかし、何より悲しかったのは、大ちゃんが足にケガをしたことだったと思うのです。

で、冒頭の言葉です。
これは厄落としだったのでは?
福岡に行く事はブログでも書いていましたが、
大ちゃんが出なくなったけど、その時自分はどんな反応をするのだろう?
と自分に興味をもっていました。
だから、イヤイヤ行くとかそういうことはなかったです。
でも、行く前のトラブルは・・・正直、辛かったです。
何でこんな時に?と思いました。
自分の行きたい気持ちとは別に、ある意味沈み込んでいたのは間違いありませんでした。
次のシーズンが良ければ
そう、まさに、その通り。
次に良いことがあれば、厄落とし。
私にとって、次は、全日本。
それはとても、良いことがたくさんあった、4日間でした。
だから、厄落とし、出来たんです。

本当は書かなくていいことだったかな、とも思っています。
不幸自慢?ともとれそうだし。
でも、全日本が終わってから思ったのです。
ああ、GPファイナルの頃にあったいろいろなことの反省は、全日本に全部生かされたな。
チケットの確認、メールのやりとり。
我ながら頑張った。
そして、GPで辛かった出来事が、全日本では倍以上の喜びになりました。
・・・この喜びについては、今は書きません。
いつか、書きたいとは思います。
だから、大ちゃん。
厄落としはあるし、次にはいいことが待っているはず!
これが一番言いたかったことかな(*^_^*)

だいぶ眠いけど、これだけは今日中に上げたかったので。
では、おやすみなさい。
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


にほんブログ村