見つめていたい。
とにかく、本の情報がいっぱいです。
まずは表紙がお目見えした本です。
フィギュアスケート 2013-2014シーズン オフィシャルガイドブック
ISBN:9784022724427
定価:1800円(税込)
発売日:2013年10月4日
A4判
84ページ 無線綴じ ASAHI ORIGINAL
男子シングル
髙橋大輔
「27歳という年齢まで、現役を続けることができた。
それだけでもすごく幸せなんだと、すべての人に感謝しています」
羽生結弦
「自分の命を削るくらいの演技、
たくさんの方々の心に入り込める演技をしたい」
小塚崇彦
「中途半端なことはしたくなかった。
気持ちを新たにしてから始めました」
無良崇人
「大きな大会で結果を残したことが、自信につながっています」
町田 樹
「ソチ五輪を真剣に狙います。いまは手が届く範囲にいると感じるんです」
織田信成
「もう一度五輪に出て、最高の演技がしたい」
パトリック・チャン
「僕は氷の上で、自分自身を表現しています。
ジャッジはそれを見て評価してくれているのだと感じます」
男子シングル 注目の選手たち
ハビエル・フェルナンデス/デニス・テン
ケビン・レイノルズ/マックス・アーロン
ブライアン・ジュベール/フローラン・アモディオ
ミハル・ブレジナ/エバン・ライサチェック ほか
佐野 稔さんが語る男子シングルの見どころ
ソチ五輪出場をめぐる熱き3カ月の戦い
女子シングル
浅田真央
「バンクーバーの時とは違う自分を見てもらえたらいいなと思います」
村上佳菜子
「今シーズンは、自分も置いていかれないように
頑張ろうと思う気持ちが強くて、怖くはないです」
鈴木明子
「これは、今の自分だからこそ滑れるプログラム。
10代の私では、決してできなかった」
今井 遥
「強さと美しさが明確なプログラム。
つなぎやステップは難しいけれど、やりがいがあります」
宮原知子
「一つ一つの試合で、ちゃんと自分の一番の演技ができるように頑張りたい」
キム・ヨナ
「気持ちを新たに挑みたい。
今季、素晴らしい内容をお見せできるように努力していきたい」
安藤美姫
「日本中、世界中で応援してくれている方たちのために」
女子シングル 注目の選手たち
カロリーナ・コストナー/アシュリー・ワグナー
グレイシー・ゴールド/ケイトリン・オズモンド
エリザベータ・トゥクタミシェワ/アデリナ・ソトニコワ
ユリア・リプニツカヤ/エレーナ・ラジオノワ/李子君 ほか
荒川静香さんが語る女子シングルの見どころ
タチアナ・ボロソジャール&マキシム・トランコフ
アリオナ・サフチェンコ&ロビン・ゾルコビー
メーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード
カーステン・ムーア=タワーズ&ディラン・モスコヴィッチ ほか
メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト
テッサ・バーチュー&スコット・モイア
エカテリーナ・ボブロワ&ドミトリー・ソロビヨフ
アンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテ ほか
ここが見どころ!! 6大会+GPファイナル/出場選手一覧
フィギュアスケートの基礎知識
(ルール解説/ジャンプ/スピン/ステップ/コレオシークエンス)
グランプリシリーズ以降のスケジュール

- フィギュアスケート2013-2014シーズンオフィシャルガイドブック (アサヒオリジナル)/朝日新聞出版
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
27歳という年齢まで、現役を続けることができた。
それだけでもすごく幸せなんだと、すべての人に感謝しています。
大ちゃん。
私のほうこそ、27歳まで現役でいてくれて
4年間、競技者としての大ちゃんを見ることができて
幸せです。
フィギュアスケート 2013-2014シーズンガイド
http://www.shinshokan.co.jp/book/978-4-403-31081-2/
ネーベルホルン杯・五輪予選会
アイスダンスが五輪出場権獲得! 安藤は復活の2位、織田が自己ベスト
高橋&木原ペア、五輪出場まであと4.32点の壁
五輪へのスタートダッシュ
特別強化選手が特別コーチ・ランビエルの指導のもと、オフシーズンの総仕上げ
鈴木明子 今出来る精一杯のことをやって五輪につなげていきたい
織田信成 お客さんとの繋がりを大事にしたい
町田 樹 初心に戻るために、日本に戻ってきた
宮原知子 クーリック先生にジャンプを教えてもらいました
五輪期間中の日本チームの練習拠点エレバンのアリーナ
高橋大輔 経験したことすべてがいまにつながっています
高橋大輔STORY 3度目の五輪へ
ジャッジに聞く 岡部由起子 こんなに奥の深いスポーツはありません
テクニカル・スペシャリストに聞く 岡崎真 選手の努力を最大限見つけたい
羽生結弦 魂を込めて、命を削るつもりで
浅田真央 ジャンプがすごく軽くなっています
小塚崇彦 今の自分と真摯に向き合ってやっていく
村上佳菜子 目標はオリンピックに出ることです
コーチに聞く 山田満知子 一緒に頑張ろうと思っています
無良崇人の素顔に迫る!
フィギュアの未来を担う日本の星たち
田中刑事/日野龍樹/本郷理華/宇野昌磨/加藤利緒菜 ほか
主な大会スケジュールと見どころ
注目スケーター 選手名鑑2013-2014
メダリストから期待の若手まで、126人をピックアップ!
男子シングル/女子シングル/ペア/アイスダンス
- フィギュアスケート 2013-2014シーズンガイド/新書館
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
経験したことすべてがいまにつながっています
どんなSTORYなんだろう?
昨年のロシア合宿のインタビューは、なかなか良かったと思います。
だから、今年も期待かな?
Number 838 エースたちの日本シリーズ。~秋の頂上決戦秘話~ 838号/2013年10月3日発売
http://number.bunshun.jp/articles/-/701571
フィギュアシーズン開幕インタビュー文◎松原孝臣
高橋大輔 「やるべきことを尽くしたその先に」
- Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 .../文藝春秋
- ¥550
- Amazon.co.jp
東京など大都市圏は今日発売だったみたいですね。
今日は帰りに本屋さんへよる時間がなかったので、本屋さんにあったかどうかもわからないのですが。
今までのパターンだとだいたい、1日遅れなんです(。・・。)
twitterのTL上は、感想であふれていました・・・でもスルーッと読みました。
多分明日になれば、地方の本屋でも並ぶはず。
それまでの楽しみにしていようと思います。
なんたって松原さんの記事ですしね(^_^)/
そして、まだ見ぬ本に並ぶ写真はどれ?
家庭画報編集長 秋山和輝 @KG_akiyamaジャパンオープンが近づいてきました。伊勢神宮で日本人選手の健闘を祈願しておきますw。12月号の男子フィギュアスケーター特集も大詰めを迎えており、締め切りとの格闘状態。土曜日にいい取材が出来ますように!
pic.twitter.com/eUhFRouiWH
大ちゃんのは、AOIとFOI。
下の方にゆづのAOIがありますね。
VAS衣装の大ちゃんの笑顔。
蘇るなあ、FOI。
さあて、どの写真を使うんだろう?
ちなみに昨年はこんな感じ。
編集長さんもJOに行くみたいね。
そして、本の顔には?
カバー撮影風景
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.392448030883474.1073741830.355332287928382&type=1
本のカバーは、まさに本の顔。
今回は「大人の男のカッコよさ」をクールにキメてもらうことにしました。
光の当て方によって写真は全然変わるので、様々なバリエーションでジックリと撮影。
「おっ、コレいいじゃない? やっぱり、この角度のほうがいいな」と髙橋さん自身もデータ確認に熱心でした。
…という真剣勝負ですが、髙橋さんご持参の曲をかけながら、終始ノリノリ。
最後はテンションが上がりすぎて、カバーには絶対に使えない!大爆笑の撮影現場と化しました(笑)。
お待ちかねのカバー写真は今月半ばまでにはアマゾンにアップされますので、チェックしてみてください。
「絶対にカバーには使えない!」写真達は、どこかで披露したい…と考え中です(笑)。
今回はその舞台裏とサワリだけチラッとお見せします!
いよいよ今週末はジャパンオープンですね。もちろん私も取材に参ります!(制作N)
終始ノリノリでテンションが上がるような曲?
ムーディーな感じの曲を最近(と言っても1ヵ月くらい前)聴いていたかな?
とてんちょさんブログに書いてあったような・・・
絶対違うよね。
そして、
「絶対にカバーには使えない!」写真達
グラサンと関係あるのかな?
公開してくれるって!
楽しみ♪
で、制作NさんもJOに行くのね。
みんなが行くのを楽しみにしているJO。
あと1日だね。
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
にほんブログ村