聞きましたか?読みましたか?
昨日、フィギュアヴァージョンの「ソナチネ」が日本コロンビアから配信されました。
http://columbia.jp/artist-info/samuragochi/COKM-32112.html
レコチョクからダウンロードしました。
iTunesからしようとしたけど、どうもPCやスマホとは相性が悪い?
短いから何度もリピして。
脳内では、FOIが何度もリピして。
いずれはCD化してほしいですけどね。
VASやブルースと一緒に。
追記
Web版CDジャーナルの紹介記事です。
フィギュア・高橋大輔選手が今期ショート・プログラムにて佐村河内守楽曲を使用
http://www.cdjournal.com/main/news/takahashi-daisuke/54565
10月5日(土)より開催される〈フィギュアスケートジャパンオープン〉への出場を控えるフィギュアスケート・高橋大輔選手が、今季のショート・プログラムにおける楽曲として佐村河内守作曲「ヴァイオリンのためのソナチネ」を起用。〈ジャパンオープン〉に先駆け、同楽曲がスペシャル・パッケージ「ロード・トゥー・ソチ!~ヴァイオリンのためのソナチネ」として10月2日(水)より配信がスタート。
楽曲について高橋選手は「哀しさの中にドラマチックな強さと、一筋の光を感じる曲だと思います。今シーズンは、希望のある雰囲気の曲にしたかったので気に入っています。これから自分なりにこの曲を解釈して、自分の解釈を大事に滑りたいと思っています」とコメント。“希望を感じる楽曲”であることを選出の理由としています。
■2013年10月2日(水)配信開始
「ロード・トゥー・ソチ!~ヴァイオリンのためのソナチネ」(大谷康子)
税込450円
[収録曲]
01. ヴァイオリンのためのソナチネ 嬰ハ短調(フィギュアスケート・ヴァージョン)
02. ヴァイオリンのためのソナチネ 嬰ハ短調 オリジナルフルバージョン
希望の曲。
大ちゃんにとっても、
私にとっても。
ひいては日本にとっても?
最近、幻の東京フィギュアを思い出すことがあるのです・・・

Amazonに『be SouL 2』の目次が出ていました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E5%89%8D%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-be-SOUL-2-%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/4396430604/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1380749240&sr=8-1&keywords=be+soul+2
1章 「自分を知る」
短距離走からマラソンに/
苦手なコツコツのコツ/
スケートの自分は別人/
プライドよりコンプレックス/
カッコつけるのがダサい etc.
2章 「自分を遊ばせる」
のびのび遊びで育つ/
表現しようとしない/
自分のルールは決めない/
効率性よりいいものを/
「楽しむ」ために楽をしない etc.
3章 「自分を信じる」
最終的には自分がやらなければ/
カンチガイにも裏付けが必要/
練習はカッコつけんな/
ヒザからの警告/
男子フィギュアの未来 etc.
一つひとつのタイトル(小見出し)は
大ちゃんが選んだ言葉。
ドキッとするものもあるけれど、
大ちゃんが常に言っているかな?と思われる言葉もありますね。
凝縮されている感じもして。
早く読みたいです。

読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


にほんブログ村