うん、細かいと思う。







facebookの「be SouL2」のページが更新。
まずは大ちゃんのお写真から。


 


ようやく原稿が完成しつつあります。
パソコンで書いていても、不思議なことに、やっぱり紙で読まないと、なかなか頭に入って来ないし、間違いを見つけられないものです。
原稿をプリントアウトして、真剣に念入りにチェック中!!
「俺は細かいからな~」と髙橋さん(笑)。

今回の本は、写真だけでなく、読み物としてのテキスト部分がとても多くなっています。
2年半かけてジックリ書いたので、これまでのシリーズよりけっこうボリュームアップ!です。(制作N)



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=379785455483065&set=a.368055326656078.1073741825.355332287928382&type=1&theater












パソコンで書いていても、不思議なことに、やっぱり紙で読まないと、なかなか頭に入って来ないし、間違いを見つけられないものです。







あ、私と同じ。

仕事の文書がPC画面だとちっとも頭に入らない。
プリントアウトしてペンを片手にチェックしながらでないと、
という私はアナログだなあ、と思っていました。

だからちょっと嬉しかった一文。




テキストが多い。



大ちゃんの言葉が多いってことですよね。
これは嬉しい。









それにしてもフォトグラファーさん、良い角度で大ちゃんを接写しましたね。
観た瞬間から、しばらく、見つめちゃいました。

黒シャツ大ちゃんもおしゃれだしね。











で、最新版は束見本のお写真でした。


 
 


新刊の束見本ができました。
束見本というのは、印刷する前に同じ用紙とページ数で製本して作った見本です。厚さや重さなど本の仕上がりを確認するために作ります。

今回はご覧の通りのボリューム感です! 隣に並べた『be SOUL』の約1.5倍の厚さで、歴代の著書の中では一番ページ数が多く240ページもあります。2シーズン+αの話と写真が詰まっていますから当然ですが。
じっくり読むとかなり時間がかかると思いますので、どうぞ覚悟してください(笑)。(祥伝社S)




https://www.facebook.com/photo.php?fbid=380839732044304&set=a.368055326656078.1073741825.355332287928382&type=1&theater







覚悟はしっかり出来ています。














で、細かい男が掲載の本や雑誌を紹介。

今日出た『Number 836』に大ちゃんの記事があるそうです。
こちらはWeb版の目次。


http://number.bunshun.jp/articles/-/668686


OLYMPIC ROAD 松原孝臣

の記事だそうです。
松原さん、いい記事を書かれる方ですよね。

で、私はまだ買っていません。
さすがにWeb版がないので、これは通販で買いました。
本屋へ行ってもいいんだけど、今回はイチローさんの記念号。
売り切れる可能性もあるからこちらから買いました。


Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 .../文藝春秋
¥550
Amazon.co.jp



2号続けて大ちゃんの話題が来るとは思ってもいなかったので、twitterで知ったときは嬉しかったですね。









『スポーツ男子。vol.2』の表紙が見られるようになりましたね。

スポーツ男子。Vol.2/ぴあ
¥980
Amazon.co.jp




●内容紹介
気になるスポーツ男子がグラビアたっぷりで登場する「SODA」特別編集、大人女子のためのアスリート応援マガジン第2弾。
撮りおろしグラビアはもちろん、アスリートのパーソナルな魅力が感じられるインタビューも充実。
巻頭では、スイマーとして世界へ挑戦し続ける入江陵介が「世界水泳」後の現在の心境をたっぷりと語っている。
第2特集は10ページで、アイスショーに出演した「橋大輔+羽生結弦」にフォーカスしたリポート。
そのほかグラビアでは、日本代表選出でより注目の集まる鹿島アントラーズ・大迫勇也や、
サッカー・マニアで知られる手越祐也など盛りだくさん。
多様なジャンルのスポーツ・カレンダーもチェックして、ぜひ観戦へ!

●表紙&巻頭グラビア
入江陵介 [競泳]

●撮りおろしインタビュー
大迫勇也 [鹿島アントラーズ]
松平健太 [卓球]
金子侑司 [埼玉西武ライオンズ]
兵藤慎剛 [横浜F・マリノス]
岡田優介 [トヨタ自動車アルバルク東京]
手塚 大 [FC東京バレーボールチーム]

●スポーツ男子を支える仕事
手越祐也 撮りおろしインタビュー&『サッカーアース』密着

●撮りおろしReport>
「Art on Ice in JAPAN」高橋大輔+羽生結弦

●Column
・「オールスター 2013」大谷翔平vs藤浪晋太郎
・「東アジアカップ2013」柿谷曜一朗+森重真人+山田大記+山口螢
・女子でも解る観戦基礎知識~Jリーグ編

●2013年秋~ おススメ! スポーツ
プロ野球/Jリーグ/バスケットボール/ラグビー/バレーボール/相撲/バドミントン/ゴルフ/ほか

























これ、こんな表紙の画像もあるんだけど、どっちなのかな?


 





まあ、どちらにせよ、入江くんは好きです(*^_^*)






10ページにわたるレポート。
大ちゃんやゆづの言葉はあるのかな?
できれば、2人の言葉が多いといいなあと思っています。

でも、買いますよ、これ。
中身は、大ちゃん結弦くん、入江くんの記事ぐらいしか読まないと思うけどね(^^ゞ
お値段は写真が多い割に手頃じゃないかな?









もう読みましたよね、『CuttingEdge2013+Plus』
日本男子フィギュアスケートFanBook CuttingEdge2013+Plus (SJセレ.../スキージャーナル
¥1,890
Amazon.co.jp





こちらから立ち読みが出来ることを載せていなかったような気がしました。



http://www.skijournal.co.jp/search/detail.php?ID=2911











実はこの本、2冊持っています。
完全に勘違いして、通販で2冊買ったのです( ̄▽ ̄;)
でも、いいんです。
前にも、あんまり開きすぎてページがとれた(外れた)ものがあったので、2冊持っているというものがあります。
まあ、保存版と毎日閲覧版ですね。





 


大ちゃんのページの中の一番お気に入りの写真です。
ロンドンワールドのEXで、フォトグラファーは能登さんです。

基本、バックショットは好きなんです。
でもこれは、大ちゃんの横顔もあって、背景のライティングとのバランスが絶妙。
ペプラムが翻っているから、バックしているのでは?と思うのですが。

ああ、この一瞬が撮れるかどうかってワクワクするだろうし、
撮れたときの喜びはたまらないんだろうな、
と自分なら思うかな。







 


ワールド帰国後のインタビューで、大輔曰く、

顔がむくんでいてすみません(笑

ちょっとお疲れ気分を醸し出すあくび顔でも、かわいい。











まだ、全部をよく読んでいないのですが、正直に言うと、記事的にやや古感がありました。
全日本やワールド後のインタビューなど、今読むの?みたいな感じもありました。
もちろん、時期に関係なく読めるものも多いですけどね。
個人的にさみしかったのは、小塚くんや織田くんの記事がなかったこと。
プラスだから通常版と違うんだろうけど、これからシーズンに入っていくのになぁ・・・と思いました。
逆に若手の記事は多いので、シーズン前に顔を覚えておいて、
いろいろな地方大会やB級大会を見に行くと言うのはいいかもしれません。












これからも、まだまだMookなどが出そうです。



新書館さんはWFS別冊『2013-2014シーズンガイド』を出すと、『WFS』No.60の編集後記に書いていました。



JO前後に朝日新聞出版さんがGPシリーズのオフィシャルガイドブックを出すでしょう。
それにJO後はGPシリーズやNHK杯の記者会見もありそうです。















なんだか、ワクワクしてきました。

















この、シーズン前の期待感。
いいですよね。


















しばし、チケ取り乱戦中を忘れました。















だからこそ、見に行きたい!





NHK杯の11月9日(土)のチケット。

譲ってくださる方、いらっしゃいませんか?



 
  
 

 












読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村