やっぱり、SouL だよね。

facebookに『be SouL 2』のページができました。
それでも前を向くために be SouL 2 高橋大輔
https://www.facebook.com/beSOUL2?hc_location=stream
祥伝社の人や制作者の人が制作(ウラ)話を書いてくださるみたいです。
早速上がっていました。

制作者Nです。
髙橋さんの本に携わって足かけ5年、今回の本は5弾目です。
当初はこんなにシリーズ(!?)になるとは思いませんでした。
5弾目ともなれば皆さまのご期待に添うように、とハードルも上がります。
今回は初心に戻って、いや、あれから進化という意味も込めて『beSOUL2』。...
でも「それだけじゃ伝わりにくいから日本語を入れよう」と話していたら、髙橋さんがパッとこのタイトルをひらめきました。
やっぱりひらめきに勝るものはないですね。
タイトルが決まったので、先日カバーデザインの打ち合わせをしました。
カバー写真は仮としてイメージの方向性を決めました。
「この写真は顔がむくんでて最悪や」(by髙橋さん)ですが、意外とハマッています(笑)。
本当のカバー写真は、後日バッチリ撮りますので乞うご期待!
楽しみにしていてください。
髙橋さんの本に携わって足かけ5年、今回の本は5弾目です。
当初はこんなにシリーズ(!?)になるとは思いませんでした。
5弾目ともなれば皆さまのご期待に添うように、とハードルも上がります。
今回は初心に戻って、いや、あれから進化という意味も込めて『beSOUL2』。...
でも「それだけじゃ伝わりにくいから日本語を入れよう」と話していたら、髙橋さんがパッとこのタイトルをひらめきました。
やっぱりひらめきに勝るものはないですね。
タイトルが決まったので、先日カバーデザインの打ち合わせをしました。
カバー写真は仮としてイメージの方向性を決めました。
「この写真は顔がむくんでて最悪や」(by髙橋さん)ですが、意外とハマッています(笑)。
本当のカバー写真は、後日バッチリ撮りますので乞うご期待!
楽しみにしていてください。
撮り直してください(笑
ひらめきのタイトル。
なんか、いい感じだと思います。
今日はこれから寝ます。
といってもちょっと明日の用意をしてから。
荷物は詰め終わりました。
でも、プレゼントの包装してなかったり・・・
ま、それはホテルでもできるかな?
けっこう、おおざっぱなんです(^_^;)
明日は、ちょっと早起きしていろいろしなきゃならないことがあるので、
そっちの緊張感がハンパないです。
では、一応、おやすみなさい。
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


にほんブログ村