・・・楽しみ・・・きりたい!








フレンズのリハがニュースできました。
Dearに行っていた人から、スポルトで来るかも、と情報があったのでスポルト見てました。
でもね、記事を書きながら小さい音でつけていたら、いつの間にかスポルトが終わっていました。
あれ?
慌ててtwitter覗いたら、やっぱり来てたみたいなんで、ディーガを見直しました。
いったい何のためにつけていたのやら・・・(苦笑
もちろん女神さまは今回もいらっしゃいました。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。




20130822 Daisuke Takahashi リハ


http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=b3lI0QbyRYI





 
 

 
  


「ソナチネ」欠片です。






 





充実したイイお顔。
シーズンのはじめからこれだと、なんだか安心。




不安とかプレッシャーとか絶対自分自身でもかけますし、
ま、それも含めて、ま、全て楽しんで・・・・・・
楽しみきりたい。





いろいろな経験が大ちゃんの糧になっているんだろうな。
その中には、どうしてそうしちゃうんだろう?というものもあると思います。
プレッシャーや不安。
こんなもの、なければいいのに・・・・・・と自分なんか思います。
でも、何かをするときにはこれがやってきて、すごく戦います。

でも、大ちゃんは楽しみたい、と。
きっとそれすらも楽しめるものだと。

もしかしてそれは自分に対する暗示かもしれない。

じゃあ、楽しむためには何ができる?

僕はスケートをやるだけで

ひたむきにスケートをする。

それが楽しむこと。

そしてそんな大ちゃんが好きなことは、もう何度言ってきたことか。
でも、何度でも言いたいです。










国営さんのおはにちでも来ましたね。



Web記事が動画付きで上がりました。

高橋大輔 五輪向けSP初披露


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130823/k10013968321000.html


フィギュアスケートの高橋大輔選手が、ソチオリンピックに向けた今シーズンの新しいショートプログラムを初めて披露しました。

高橋選手は、23日から横浜市で始まるアイスショーに出演する予定で、22日夜公開されたリハーサルの中で、今シーズンのショートプログラムの演技を披露しました。
ショートプログラムに選んだ曲は、耳が聞こえない障害と闘いながら作曲活動を続けている、佐村河内守さんが作曲した「ヴァイオリンのためのソナチネ」で、高橋選手はこの曲を初めて聞いたときに「悲しい曲調の中にも希望を感じた」ということです。
演技では、課題の4回転ジャンプは飛びませんでしたが、持ち味のステップでは靴のブレードを深く傾けたり上体を大きく倒したりして、これまで以上に得点を伸ばせる演技を目指しているということです。
高橋選手は「初披露だったので探り探りの演技になってしまったが、公演では完璧にできるようにしたい。今シーズンはオリンピックがあってプレッシャーもかかると思うが、楽しみきりたいと思っている」と話していました。



そして、動画が上がりました。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。


20130823 Daisuke Takahashi 新SP



http://www.youtube.com/watch?v=Ks1SU8PI7kc&feature=youtu.be






 
集合写真撮影中。
安定の端っこ。VAS衣装!
で、写ったかな? 大丈夫、写ってましたよ、Photologでは。


 
Finish。


 

この衣装は、ドレープが綺麗。
個人的には、もう少しビジューが欲しいような。



 


くりくりまなこの大ちゃん、カワイイ( ´艸`)




















多分これからはこの動画、あまり見ないと思います。

まだ、感想はなんとも。

やはり自分の目で見たいから。
自分の目で見て、感じとりたい。

なにか、すごいものを見ることになるんじゃないかという予感はします。
テレビの枠では小さいわ・・・・・・
あの空間で感じたい。

昨日のDearから様々な感想がツイで上がって、サラッと読んでいます。
言葉は言霊だから、深く刻まないように。

少ない語彙しかないけど、感じたものを自分の言葉で紡ぎたいから。

だから、ちょっとだけ見て、あとは明日のお楽しみにしようと思っています。










ネタバレは勘弁、という人はここからは見ないでください。






 










オリンピックメドレーで大ちゃんは「EYE」をしました。
その衣装が最初のDOIのものだったのです。


だから、DOIの動画をお借りしました。
動画主様、ありがとうございます。


Daisuke Takahashi DOI 2008



http://www.youtube.com/watch?v=K5WcfMyo0Tc





 















スケート教室の動画も上がりましたね。
ちょっと、頑張って大ちゃんの記事だけでも上げていこうと思います。
















読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村