今年は近藤くん!







フレンズのGetTheChanceの出演者。
今年は近藤啄哉くんです。
昨夜、ご本人のtwitterで発表されました。


 



わー(≧ω≦)
こんちゃん、おめでとう!!




こんちゃんこと近藤くん、昨年は全日本にいなくてすごく残念でした。
でも、今年はフレンズに出るからもしかして・・・と期待してます!



こんちゃんと言えば、これ。
「こんづールパン」です。



[HD]Takuya KONDOH - All-Japan championship 2010





http://www.youtube.com/watch?v=aOo5Zyb6zV4










ルパンのgetawayとcomicalな感じがよく出ていますよね。
実は最近も見たんです。

5月18日(土)に早慶アイスホッケー定期戦があったのですが、その時のフィギュアExhibitionで滑ったのです。
twitterか何かでこの情報をつかんでニコニコ動画で生放送されたので、しっかりPCの前に着席して見ました。

でもね、放送前から、版権の都合で音声が流れないとの情報が出て「えー」と思っていたのですが、
twitterで親切な方が先ほどのこんちゃんの動画を教えてくださり、
ギリギリで音声をかぶせて見ることができました。

ジャンプは2010年ほど跳んではいませんでしたが、ルパンのおどけた感じ、十分出ていました。

その時のお写真がfacebookに上がっていました。

 



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=460623020682314&set=a.375612189183398.88874.373097186101565&type=1&theater




で、こちらのサイトによると今季のSPに使用予定ってあるんだけど、これって2013-2014シーズンのことかしら?



http://keio-figure.sakura.ne.jp/category/category/action/



2013年5月9日付けの記事ですよ(^O^)




もしかして、フレンズで「ルパン」?




だとしたら、嬉しいんだけど(≧∀≦)




また、同じサイトの記事の中では、
5月6日(月)新横浜スケートセンターで行われた四大学フィギュアスケート定期戦のことも書いてあって、
近藤くんは慶大の主将として出場。
1位になっています。
その時のFSは『スラブ行進曲』でした。
FSはどうなんでしょうね?


そのことが詳しく書いてある記事はこちらです。


http://keispo.org/wordpress/?p=20878





 


ちなみに、
5月25日(土)に行われた「春の関カレ」と言われる関東学生フリースケーティング大会の結果も出ていました。
近藤くんは7・8級クラスで2位。
確か、twitterでこの結果を見たとき、1位は中村健人くん(立教大学)だった気がしました。
結果がサイトに、まだアップされていないんですけどね。

http://www.k3.dion.ne.jp/~gakuren/41harukan/41_kankare_entry/index.htm











自分で書きながら、嬉しくなってきちゃった。
早く観たいなあ。




この「ルパン」と共演してもいいんだけど。


  
 








そのほかに、8月8日(木)付けのフレンズのサイトの更新で、新しいINが発表されました。



http://www.friendsonice.com/



本田武史さん、小塚崇彦さん、八木沼純子さん、チン・パンさん、ジャン・トンさん、
イリーナ・スルツカヤさん、イリヤ・クーリックさんの出演が決定いたしました










武史先生のINは、7月30日(火)付けの武史先生のブログで既に紹介されていました。

http://takeshi-honda.com/blog/blog_index.html





じゃあ、小塚くんのブログも書いてあるかな?と思ったら、書いてありませんでした。
いや、別にイヤミを言っているわけではありませんよ(ワラ
そのかわり、トレーナーの出水さんが頻繁に小塚くんの様子をブログアップしてくださっていました。






出水スポーツトレーナーのデミ~ジャ~ハナシ


http://www.mns-group.co.jp/shop/demizu/



これを読んでいると、小塚くん、THE ICEの大阪公演が終わったら、すぐにデトロイトに行ったみたいですね。










で、出演者。






「他」という言葉があります。






まだ、誰か出るかな?







 
 
 

あと、こんなこともあるのかしら?











読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。

 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村