たぶんそうだと思いますよ。他の仕事をしてもたぶん続かないと思いますね(笑








MY OLYMPIC3



http://www.youtube.com/watch?v=n4mO6CE5egk




【高橋大輔】MY OLYMPIK(3)






http://www.nicovideo.jp/watch/nm21263589







いいのよ。他の仕事が続かなくてもフィギュアが続けば( ´艸`)




今日は、しーちゃんの大ちゃんリスペクトから始まりましたね。

この人はフィギュアスケートをするために生まれてきたのでは

仰るとおり!
同じ時代に生きていて幸せです。

大ちゃんは、わからないと言いながらも自分の天職であることを自覚していて。
人に見られること、ただ一人注目されることに快感をもっているみたいですけど、
それは氷上限定みたいで(苦笑
小っちゃいときは自信がなくてイヤだったし、今でも外ではイヤみたいで。
サラッと言ってくるから、ププっと笑ってしまいました。






 

昨季の4CCのプレカンのお写真です。
なんか最近、大ちゃん不足なので笑顔写真に惹かれます。








大ちゃんの内側にあった感性が発散するきっかけは何だったのか?

大ちゃん曰く、長光先生に作ってもらったプログラム。
リチャード・アディンセル作曲の「ワルソー・コンチェルト」によるFS。

もともとは映画音楽だったんですね。そしてワルソーはワルシャワのこと。
こちらは演奏動画です。URLのみ貼り付けます。

http://www.youtube.com/watch?v=eKkoM0_-wDw




踊るプログラム。
カッコいいプログラムを滑りたい、というのが漠然とあったんです。




長光先生と出会う前に思っていたことだそうです。
このことは『STEP!STEP!STEP!』(日経ビジネス人文庫)にもありました。



僕も踊れるようなプログラムが欲しかった。




一度でいいから見てみたいです、このプログラム!

なんとなく、前にノービスの時の映像が出てきたので、
もしかしてどこかに「ワルソー」の映像があるんじゃないかと期待しているのですが・・・




前に、twitterでもこの「ワルソー・コンチェルト」を話題に取り上げて下さった方がいて、
その方は、
大ちゃんが、もしも現役最後の年にEXでもいいから、この曲で幕を閉めるなんてことがあったら、涙ものですね。
と語っていました。
激しく同意でしたね!















明日はどんな話をするのでしょうか?
長光先生の話も出てきて、ジュニア時代あたりかな?




 













読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。

 



ブログランキング・にほんブログ村へ