第2部です。












JUNKO YAGINUMA & PIW Skaters



ジェームズ・ブラウンの「ゲラッパ」から始まりジャクソン5の「ABC」になる群舞。
八木沼さんが男子スケーターを引き連れてカッコイイ姐さんぶり。
ジェームズ・ブラウンのようなサングラスをかけた男子が女子2人を両手に抱えて登場!
That's Entertainment!!
こういうノリは好きです。
男子はそれぞれがジャンプを披露するんだけど、
小林宏一くんことコバヒロくんはバックフリップ!
今回のPIW、このコバヒロくんのバックフリップも楽しみに来たのです。
実は、いろいろなところでいろいろなスケーターが何かをやっているから、
一番最初に見たのは跳んだ後でした(ノД`)
その後は、群舞だろうがなんだろうがコバヒロくんを目で追っかけ、
おかげさまで他のバックフリップは、無事、全部見ることができました(^O^)

だから、西のふれあいの時、コバヒロくんに

バックフリップ、カッコよかったです!

と言ったら、ちょっと驚いたように

ありがとうございます。

と言ってくれました。
おばちゃんがいきなり言ったから、ちょっと驚いたのかな?
けっこう、聞き慣れたフレーズなんじゃないかと思ったんだけどね(^_^)
長身で、パッと目を惹く容貌。
もてないわけないよなーと思いました。
襟足の髪を伸ばしている人ってちょっと・・・・・・と思う私ですが、
彼なら許せるなあと思いました(*^O^*)



 




太田由希奈さん

魅惑のタンゴでした。
由希奈さんのスケート、気品があって好きです。
タンゴのようなはっきりした曲でも、優雅な切れ味を感じさせました。
見れば見るほど好きになっていったから、また、これどこかで見たいなぁ。


 


前にのせたお写真より、少しUP。
でも、一番最初の日のお写真だから、とりあえず撮るのに精一杯、という感じです(^^ゞ











フィオナ・ザルドゥア & ドミトリー・スハノフ


アクロバティックな要素が強いペアスケーターかな?と思いました。
でも、圧倒されますよね、あの力技と妖艶な衣装に。
ペアって毎回思うのですが、男女ともに体力やバランスなど優れていないとあの息の合ったコンビネーションは出来ないよな、と思います。
スハノフさんの力強いリフトに感心しつつも、それを絶妙なバランスで保っているフィオナさん、と思ってしまう私。
ちなみに、フィオナさんの衣装は、いつもお着替えされていて、
フィナーレの衣装は毎回、客席から歓声が上がっていました。
そのお衣装を着た動画を見つけました。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。





Fiona Zaldua - Dmitry Sukhanov & Giovanni Costello with Katja Friedenberg Don't



http://www.youtube.com/watch?v=sw41rwKeSBo






確かこの衣装だった思うけど・・・・・・
ちなみに、お写真は撮らなかったけど、どちらからも握手はしてもらいました。
声がけは、ばりばりの日本語で「ありがとうございます」・・・・・・(^0^;)
わかってもらえたかな?


Pigeon Post (伝書鳩)@ppsk84月27日

Aiko:[PIW横浜公演] …という流れを、フィオナさん(ザルドゥア/スハノフ組)の衣装が全部もっていく。全部もってかれる衣装・シルクファンも大興奮の ドミトリーさんとのエレメンツ、その後のシルク的なクラウンアクトの流れをお楽しみに!







Fantasy Dream Voyage

二人の男子が船のチケットを下さい、のマイムの寸劇。
EXシートの子どもを中心にチケットのお願いに行ってましたね。
その後、リンク上に現れるチケットに翻弄される2人。
うまいなあ。
コメディって中途半端だとおもしろくないから、本当に上手いと思う。
おまけにスケート靴でしょう?
蹴躓いたり転んだりぶつかったりを普通にしているけど、劇でやっているからすごいと思いました。
ショーが割と大人仕立てだったけど、こういうのは子どもも楽しめていいなあ、と思いました。

PIWスケーターによる、「タイタニック」的な群舞。
3人の若者が新天地に向かって船に乗り込む。
恋あり、嵐ありの展開でした。
3人の若者は、コバヒロくん、南里くん、鈴木さんかな?
(鈴木さんに自信なし(^_^;)知っている方、教えてください)

このドラマ(という言い方でいいのか?)
西で見たときにすごくおもしろくて( ´艸`)
コバヒロくんが赤い衣装の女子に船に乗る前から声をかけていて、船に乗ってからもずっと彼女を口説きに行くんですよ。
その様子がよくわかる!
最高だったのは船の中のダンスシーンで、
コバヒロくんが彼女に声をかけるんだけど邪険にされて仲間の南里くん達と喋るんだけど
「チョーかわいいよなあ!」という会話が客席にまで聞こえてきて思わず笑い(@^▽^@)
私たちお客さん以上にウケていたのが、私の後ろの音響さん達。
たぶん、音響とかそういうのを扱う席だと思うのだけど、男の人たちがすごく笑っていましたね。
私もまさか、本当に会話しているなんて思いもしなかったから、ミョーにウケましたね。
この群舞の中でも男子はジャンプしたり、コバヒロくんはバックフリップをしたり。
楽しかったです。

船は途中で嵐に遭うんですが、この時、藍色の布をもったスケーター達が出てきます。
こういう演出、嫌いじゃないのよね。
ライティングもなかなか良かったです。

嵐の後にコバヒロくんがペアになって滑るんですが、足の上にのせるリフト、なかなかサマになっていました。
でも、ファンミではその相手の方に、腕がプルプルしていると暴露されていました(笑
シングルだとそういう筋肉、付いていませんもんね。


 


ちょっとボケているけど投下。
実は真ん中に西田さんがいます。この回は南で撮ったので密度が厳しかったです。
















ちょっと用事があるので、ここで一旦中断。
残りは絶対今日中に上げます(キリっ!





5月4日(土)のPIWマチネー。
大ちゃんは予告どおり「月光」でしたね。
キレッキレでtwitterは絶賛の嵐です。
ふれタイでも月光のお衣装だったようで、腰の細さに異様に魅入っちゃいました(^^ゞ
あの衣装、絶妙なフィット感なんですね、たぶん。
ああ、そばで見たかったわ・・・・・・
で、フト思ったのは「月光」
もしかして新EXなのかしら?
まあ、確かに競技としてのご披露が少ないプロなので、それもありかなー。
EXでニコライプロは私としては不満はないし。
大ちゃんが気持ちよく滑られるなら「月光」新EXでO.K.です。




 




あ、お衣装は途中変更していいですよ(^O^)
出来ればBlueを使ってね。









ちなみに彰生くんは彰子ちゃん披露でした。
いいなあ、いいなあ。













読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。

 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村