目に焼き付いたものは。







昨日、代々木で大ちゃんのFS「道化師」を見ました。







2013 World Team Trophy FP Daisuke TAKAHASHI





http://www.youtube.com/watch?v=bgK25W5SupA





動画主様、ありがとうございます。お借りしました。




感想を書くのですが、その前にちょっと。
私の席はややキスクラ寄りのアリーナ前から2列目。
昨年より1列、前に進みました(笑
でも、アリーナは足下や演技がちょっと欠けます。
だから、これから書く感想もそんな感じで読んでください。
一応、プロトコルで確認しながら書きます。


 



直前のメィンショフさんの負傷で、若干早まった(?)滑走。
動画にもありますが、大ちゃんが本滑走する前が通常と違っていました。
メィンショフさんがバックヤードに引っ込んでからしばらく、歌子先生が見え、やがて駆けてくる大ちゃん。
駆けてこなくていいのに・・・・・・と思いつつ、ちょっと心配でした。
本来、前の選手がキスクラで結果を待つ間にリンクインして準備をします。
でも、今、会場に選手は一人。
大ちゃんにみんなの視線は集まり、その中でジャンプしてこけちゃって。
大ちゃん、「やっちまった」とちょっと恥ずかしげ。
後ろ姿でもわかりました。
やはり感覚が違ったのでしょうね。





やがてコールされてリンクに出てきた大ちゃん。
その顔は落ち着いて見えました。





冒頭4Tはお手つき。
つづく、ジャンプはふわりとしてきれいでした。
プロトコルで確認したら3F+3T  2Tでしたね。
そして、祈るような気持ちで見た3Aは、着氷がやや?ながらも成功!
よかったわ。
スピンは、丁寧にしていましたね。
ステップシークエンスは軽やかに。
今回、ジャッジ席と反対側だったので表情が見えなくて残念。毎回ここでの表情が気になります。
大ちゃんの気持ちが出ている気がするので。
レイバックスピン、スピードこそないけどきれいだった。
後半最初の3A+1Tは、意地でつけたセカンドジャンプという感じでした。
でも、それでいいと思いました。
プロトコル見たら2Tで回転不足の<マークで刺さっていましたね(ワラ
あそこは点数的にもほしいのだろうし、最後の演技だからあそこはコンビにして欲しかった。
このジャンプがどうにかいくと後がうまくつながるし。
で、どうにかつながっていくジャンプ。
丁寧に(慎重に)跳んでいる印象もありました。
着氷で耐えるところも。
でも、転倒もお手つきもなく。
片膝付き姿勢からの3Sは目の前でした。
ああ、美しいなあ、と思いました。
3Ltz+3Tも。
最後の3Fも決まってコレオへ向かう大ちゃん。
印象は、
やわらかなコレオ。
でも、音をとらえていて。
Lastスピン。
そして、フィニッシュ。

拍手をする大ちゃん。
あ、珍しい・・・・・・
でも、それだけ、がんばったのね。
ほっとしたのね。
スタオベしながら、胸が熱くなっていました。


 
  








なんだろう。
一言で言えば、







やわらかい。







そんな印象でした。





でも、この道化師、もしかして一番好きかも。
もちろん、生で見たものはそんなに多くありません。
海外の試合は直接見てないので、全部を比較できません。
まだ、まとまっていないので一番でないかもしれない。
でも、思い出すと涙があふれそうになるのです。
それは、最後の演技だから、でなくて、
なんだか、
あたたかいというか、
気持ちが溶かされていくというか。
うまく言えないのですが、
今季の締めくくりの演技がこれで良かった、
と思うのです。


 


でも、大ちゃん自身は相当疲れていたみたいですけどね。
滑走前の予期せぬ出来事。
体力と言うより、メンタルかな?と思いました。
でも、お隣の方が言ってました。
大ちゃんはそれすらもいい経験と言うだろう、と。
私もそう思いました。



言い過ぎかもしれないけど、





今季のいろいろな経験が詰まったLast「道化師」。






そんな風にも思いました。





 










いえ、今、振り返って気づきました。








これが、大ちゃんの「道化師」。







私だけかもしれない。
私の思い違いかもしれない。
きっと違うという人もいるかもしれない。







でも、私にとっては、
今までで一番感じることができた
「大ちゃんの道化師」。






だから、泣けるのかもしれない。
最後に感じられたから。







最後に目に焼き付いたのがこの「道化師」で
私は、幸せです。








 









お写真はシェアさせていただきました。



http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/130412/oth13041222290013-p1.htm








 







私事もちょっと。
昨日は男子の直前に会場入りしました。
席は言ったとおりの場所。
厚着をしていったせいか、そんなに寒くなかったのですが、
足下はやっぱりがっつり寒かったです。
大ちゃんの演技の前に花を買いました。
金色にスプレーされたバラ。
本当はどうしようかと思いました。
NHK肺の時も買ってスタンドから懸命に投げました。
でも、あのときは2位。
金色だから・・・・・・
でも、1位になることを願って思い切って買いました。
なれなくても気持ちを伝えたかった。
でも、結果は1位!
・・・・・・ああ、良かった。
願掛けほどでなかったけど、
花の色はそのまま大ちゃんの順位になりました。
叶うものですね。







大ちゃんのプロトコルです。


  


http://www.isuresults.com/results/wtt2013/wtt2013_Men_FS_M_Scores.pdf




FSの結果です。 


http://www.isuresults.com/results/wtt2013/SEG002.HTM






男子の総合結果です。


 



http://www.isuresults.com/results/wtt2013/CAT001RS.HTM











日本はペアがいなかったので、暫定3位。
今日の女子、ベストの演技を目指してがんばって欲しいです。










PCの調子がおかしくて
ランキングに接続できません(T^T)





家に戻ってきて、付けられました!
よかったらクリックしてください。


 


  

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村