See you @ London !







大ちゃんの関大ブログが更新されました。




~臨海スポーツセンター~


2013年02月14日


http://www.kansai-u.ac.jp/sports/message/takahashi/



こんにちは!
今日は大阪府の松井知事に皆さんが臨海スポーツセンター存続の為にご理解、ご協力いただいた募金を届けてきました。大阪府にもご理解とご尽力を頂き、これで未来を担う子供たちの夢や希望が続き、笑顔が救われます!そして、この臨海スポーツセンターからオリンピアンが出るといいな~と願っています。本当に皆さんにはスケート界のことを思って頂き実現につながり、有難うございました!心から感謝しています。
しかしこれからが本当のスタートだと思います。もっともっと沢山の方々に臨海スポーツセンターにお越し頂いたり、興味を持って頂いたり、ご寄付を頂いた皆さんや大阪府が存続をして良かったなと思って頂けるようになっていかなければいけないなと思います。

僕自身が出来ることは微力ですが、少しでも臨海スポーツセンターをアピールできるようにスケートを頑張って、臨海スポーツセンターをずっと応援していきたいなと思っています。そして、これからもより良いスケート界発展の為に、四大陸選手権でダメダメだった僕も頑張ります!(笑)。笑えないか(苦笑)。

オリンピック出場までは本当に山あり谷あり。今回のSP変更も、もしかしたら五輪シーズン途中でプログラム変更?!なんてこともあるかもしれないし、全てがソチ五輪までの経験。今回の四大陸の結果にもかかわらず、皆さんには温かいメールや手紙を頂いたり、
会場でフリー演技後、声援を頂いて有難かったです。今後もみなさんをヒヤヒヤさせる?!かもしれませんが、宜しくお願いします!
これが髙橋大輔なもんで。。。髙橋大輔はいつもジェットコースターという話を聞くのですが、今回はフリーフォールだったみたいですね(笑)

試合後のチーム会議で、次の日から練習をしようとしていた僕でしたが、みんながみんな「休め」というので(笑)、少々お休みを頂き、世界選手権で良い演技ができるようリフレッシュして、気持ちを切り替えて練習に取り組んでいきたいと思います。
See you @ London !





 







大ちゃん、臨スポのことについてはまめにブログを書きましたね。


前回のブログ。


http://www.kansai-u.ac.jp/sports/message/takahashi/2012/10/post_59.html



子どもたちの未来を思う大ちゃん。
そんな大ちゃんの思いが、みんなの思いが、
今日、一つの形になって大阪府に渡されました。

でも、本当に大変なのは、大ちゃんの言うようにこれからなんだろうな、と思います。
箱物はなんでも維持管理が大変ですから。






・・・・・・実は、今回、臨スポへ行こうかな?と思っていました。
2月11日、私は飛行機の時刻の都合でEXは見に行きませんでした。
途中で抜ける方法もあったのかもしれませんが、
自分の性格上、できそうもないので・・・・・・
だから、旅行の前、せっかく大阪へ行くから臨スポか高槻か、と考えていました。
しかし、連日の宵っ張りと公式練習見学、手紙書き、ブログ・・・
と何事もやることが遅い(割にはいろいろする)私は結局、
最終日くらいのんびりしたい!とわがままこいて(誰に?)、
梅田と心斎橋周辺を巡りました。
それに・・・・・・リンクへ行ったら絶対滑りたくなるから。
そうすると臨スポしか行けないかな、とかね。
でも、次に大阪の方へ行くときは、絶対、臨スポ行こう!





と脱線してしまいましたが。
臨スポ、国際規格に拡大したいとか書いてありましたね。





今年10月にも同センターの耐震工事が始まるが、高林会長は寄付に際してリンク面積を国際規格の60×30メートルサイズへの拡大を要望。今年5月にも高橋さんらが出演する感謝イベントを開催する考えを示した。高橋さんは「奇跡だと思っているが、ここからがスタート。フィギュアの人気が上がるよう頑張っていきたいし、小さい子に臨海スポーツセンターに足を運びたい、と思わせる選手になる」と新たな決意を見せていた。


http://www.facebook.com/photo.php?fbid=489314251133085&set=a.140931665971347.29474.140763739321473&type=1&theater





先ほど上げたブースポの記事の中にありました。

国際規格になれば、国際競技会を開くこともできるのかな?
そういうのも存続方法の一つですよね。
あとは、普段どれぐらいの人が行くか、もあると思いますけどね。
そこら辺は今回、リンクへ行かなかったので実感がないのですが、
やはり足を運ぶ人が増える、これが大事かと思います。



それにしてもさっきはうっかりスルーしたけど、
大ちゃん、5月に感謝イベントするのね!
平日でなかったら行きたい・・・・・・
(平日でも金曜日なら飛行機で行くぜ!・・・・・・後はチケット争奪戦だん!)


 



そんな存続についてコメンテーターがちらりと発言している動画です。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。


目録贈呈③ 


http://www.youtube.com/watch?v=epYOpNoz5hk




みんなで継続していけるようないいアイデア。
あるといいですね。


 
  
 





臨スポの動画、残りのものもまとめて貼り付けます。




目録贈呈②



http://www.youtube.com/watch?v=V2xrwDtfP28








目録贈呈④



http://www.youtube.com/watch?v=Av4CROoRjKE





 

穏やかないい顔ね。ちょっとよそ行きだけどね(^O^)





 


 











さて、臨スポはこれぐらい。





大ちゃんがソチに向けて自ら書いてくれましたね。



オリンピック出場までは本当に山あり谷あり。
今回のSP変更も、もしかしたら五輪シーズン途中でプログラム変更?!
なんてこともあるかもしれないし、全てがソチ五輪までの経験。
今回の四大陸の結果にもかかわらず、皆さんには温かいメールや手紙を頂いたり、会場でフリー演技後、声援を頂いて有難かったです。
今後もみなさんをヒヤヒヤさせる?!かもしれませんが、宜しくお願いします!
これが髙橋大輔なもんで。。。
髙橋大輔はいつもジェットコースターという話を聞くのですが、今回はフリーフォールだったみたいですね(笑)




実は、フリーフォールのところ、
はじめの頃、若干、違う風に書かれていたのですが・・・・・
fbやTwitterで私も突っ込ませていただきました(^^ゞ
いやさー、穴でもいいんだけどね。
今回はそこにたたき込まれるくらいの衝撃はあったからね。
と、言うのは冗談にして(笑
私も手紙を書きました。
やっぱり、元気出してほしかったから。

ヒヤヒヤさせる?!
大いに結構!
今季の本番はワールドですから。
そして、最終的な本番はソチですから。

そのソチに向けた来季の全日本は、たまアリと決まりました!
だから、どんな場所でもいいから大ちゃんを応援したい!
私は絶対行く!と決めました。
もう今から家族を説得です。
この全日本も本番。

本番でこけない大ちゃんであればいい、
ぐらいに今は思っていますから、
ちょっとやそっとのフリーフォールではもう動じません。

ただ、大ちゃんらしくあればいい。

だから、今回のブログのコメントの







これが髙橋大輔なもんで。。。








うん、そういう高橋大輔、わかってる。




心配しないで。



ついて行くよ。




今の私は、そうとしか言えません。







でも、ま、ついて行くからには
表彰台のてっぺんに上がる大ちゃんは見続けたいですけどね(ワラ



 
 
 
 
  
男前なので、視線をずらしてもう1枚。







ワールドに向けたコメントを述べる動画もありました。


WRに向けて





http://www.youtube.com/watch?v=wNUeJZrqc7o




 


 



照準はこちらだよね。
これから、じっくり、攻めてほしい。

期待してますよ、大ちゃん。


See you !









で、視線を変えてもう1枚。(しつこい!)


 











久しぶりの時事ネタ。
この後は、せめて一つは記事を上げたいんだかが・・・
夕方から微熱です・・・・・・
(大輔熱と思いたいんだけどねー)








読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。