是非、来季は絶対王者に。全日本Lastですから。
おなじみ、鳩さんインタビューです。
今回は、FSの翌日のメダリスト会見と代表決定後の会見です。
鳩さん、大ちゃんの息づかいを感じるようなアップです(*^_^*)
+++ 全日本選手権 高橋大輔選手 Daisuke TAKAHASHI 一夜明けSun. インタビュー +++
https://plus.google.com/u/0/114558360894796933551/posts#114558360894796933551/posts/LUikvLS8HLv
モロゾフコーチに結果の報告はされましたか?
は、まだ僕は、ちょっとしてないですね。(事前にアドバイスは)それはもう...ま、彼は僕のことを信用してくれてると思いますし。そういったところはまったく。なかったからといって、何があるわけでもないんですけど(笑) 、ま、こちらはこちらでやっぱり、ね、今まで(昨シーズンまで)通りっていうのもありますし、他に先生もいるので、彼も安心して預けてくれていると思います。
- 四回転について
(フリーの2本目の四回転の回転不足の原因:)
まあ、若干のタイミングのズレであったり、力の入り方の加減であったり、そういうところだと思います。ま、正直あんまり僕どういったジャンプか、あんまり憶えてないので、後からテレビで見てきたいなと思うんですけれど、細かい部分、タイミングとかそういったところだと思います。
(理想とする四回転に、今はどれくらいまで近づいていますか?:)
ま、理想─理想って言われると、どんなジャンプが理想かあんまりわからない(笑) んですけど。まあ、あの、着実にちょっとずつ確率も、練習の中でも入ってくるようになったりだとか…ま、ちょっとずつですけど確率が上がってきて、ちょっとずつ自信になって、こうやって試合でも成功させられることが出来たと思うので、やっぱり今までずっと続けてきた結果がこういう風な形になっているかなとは思ってるので。でも、まだまだやっぱり―勝っていくには、絶対の…自信っていうのが必要になってくると思ってるので、まだまだ、かな?と思いますけど。
- 一夜明けて、悔し…
(くい気味に)悔しいですね。はい。(笑) …悔しいです。
ま、ショートの方で…あの、点数離されてしまった、っていう部分もありますし、やっぱり、ショート・フリーと、揃えられたか?っていうと、100パーセント揃えられなかった、って部分で。あとはまあ、自分でも思ってなかったですけど、ま、「全日本のタイトル」っていうものが多分欲しかったと思うので。そこらへんの悔しさっていうのはあります。(一夜明けてみると?)そうですね。そこは、そうですね、自分では。ま、そこ(「全日本のタイトル」)は気にしないようにやっていたので。「自分の演技」ってところに集中してやってたので、ま、終わってみれば、みたいな感じですね。
- 世界選手権に向けて
(抱負をお願いします。:)
(代表が決定したようなものの、まだ発表はされていない時点で)まあ、決まればね。(笑) 決まれば、そこに向けて、今年はオリンピックの枠が決まる、出場枠が決まる世界選手権なので、出場が決まれば、その…ま、今までオリンピック枠に貢献が出来なかったんで、今回はそこに貢献して、「自分でその枠を取ってきて、そのオリンピックに出場したい」って気持ちがあるんで、そういった枠を獲得するには、一番のパフォーマンスが必要かな、と思います。
(今度は日本男子のための枠を自分が取りに行く、というお気持ちでしょうか?:)
ま、そうですね。「枠取り」っていうところで、最後は貢献して。あとはまあ、やっぱり、これだけね、(実力を持った選手が)いるのでね、最高でも三枠ないと…本当に厳しいので、自分のためにも(笑) 三枠っていうところが欲しいな、三枠でも足りないな、と思うんですけど。
(「シーズン当初から三枠、五輪の枠を取る」と目標にされていましたね。:)
いやまあ、もちろん…「悔い」っぽくなってるところですけどね。やはりそこが一枠になってしまうと、そこまでのプレッシャーってのがかなり大きいと思いますし。やっぱりそれで3人ってなるとまだまだ(五輪出場の)希望はあるってところで。三枠取ることで「僕も行ける、俺も行ける」って…今「トップ6」って言いますけど、その三枠を獲得出来れば「オリンピック行ける」って、日本男子のレベルアップってことも出来ると思いますし、ま、さっきも言ったように、自分が…ちょっと…楽になれたらいいな(笑)っていうところはありますね。
(トリノ五輪の二の舞にはならない、と?)そうです、トリノの時は本当に、自分のせいで一枠にしてしまい、それを自分で獲っていってしまったっていうところで、本当に申し訳ない気持ちっていうのは(苦笑) 今でも思っているので、そうはならないように。で、そのー、バンクーバーの前は怪我をして出られなかった。やっぱり…そこ(枠取り)で貢献したことは一度もないので、まあ、そこは是非…経験不足なので、やりたい部分ではあります。
- オリンピックには一人より三人で行った方が、いい感じですか?
やっぱりあのー、近くでも刺激を貰えるので、一人で行くよりかは。こう、普通に生活している中でもやっぱり、こう…ライバルっていう空気感ってのが漂ってるので、いい緊張感で試合に挑めると思いますし、バンクーバーの時もそういう感じで―普段の生活はこうラフには過ごしているけど、その中でも緊張感っていうものを常に持って、ま、結果としていい結果が出たので、今回もそういった形で行きたいと思います。(チームで?)そうですね。チームであり、ライバルであり…ま、あの、複雑な感じですけど。(笑)
- 長光先生が「全日本のフリーはあと二回だから」と言って送り出されたそうですね。御自身で「あと二回」という実感はありましたか?
もう、まったくなくて、昨日滑る前にこう…言われて、「あー、そうかぁ」と思って、「じゃ、最高の試合にしよう」という思いはありましたけど。
+++ 全日本選手権 四大陸/世界選手権 代表会見(Sun) All-Japan Nationals 4CC, Worlds team Japan +++
https://plus.google.com/u/0/114558360894796933551/posts#114558360894796933551/posts/cFErmkPDdH3
高橋大輔選手 Daisuke TAKAHASHI
- 代表に選ばれた今の心境
まずは、今回の世界選手権の代表枠を獲得することは、目標にしていたのでそれが出来てほっとしています。世界選手権、今年はオリンピックの枠取りがかかっているので、僕自身今から気を引き締めて世界選手権に向けて入って行きたいなという風に思っています。
- 枠取りのかかった世界選手権の、個人・代表チームとしての抱負
えっと、ちょっとおっきなこと言うかもしれないですけど、「ここにいる3人は本当にメダルが取れる実力を持っている3人」だと思うので、個人としての目標はやはり「世界チャンピオン」というところで、希望は大きく持っていたいですし、「チームとしても1.2.3と表彰台に立つ」のが大きな目標です。
- 自国開催での三連覇がかかるパトリック・チャン選手 Patrick CHAN について
(先に答えた羽生選手同様)僕も、彼の三連覇というところでは、まったく考えは及んでなかったので、そこらへんは、僕のほうもあんまり意識せずに(試合に)臨みたいなと思いますし、彼の地元なので、会場が沸くとは思うんですけど、そこを自分自身が持っていくんだという、「会場をひとつにするんだ」という気持ちで、今回の世界選手権やって行きたいな、と思います。

あとはまあ、自分でも思ってなかったですけど、ま、「全日本のタイトル」っていうものが多分欲しかったと思うので。そこらへんの悔しさっていうのはあります。
大ちゃんは、結弦くんの点数が出て順位が確定した時、
悔しい~!と開けっぴろげに言ってました。
そして、その後、自分自身に言い聞かせるように「しゃーない、しゃーない」とも小さく言ってました。

(一夜明けてみると?)そうですね。そこは、そうですね、自分では。ま、そこ(「全日本のタイトル」)は気にしないようにやっていたので。「自分の演技」ってところに集中してやってたので、ま、終わってみれば、みたいな感じですね。
演技に集中して、FSではベストパフォーマンスをした大ちゃん。
だけど、「悔しい」は、やはり「全日本のタイトル」でした。
自分が現役でいる間は、抜かされたくない。
それは、ソチまで絶対王者でいることを示しています。
でも、結果は知っての通り。


絶対王者。
無意識にそう思っている大ちゃんが、好きです。
(今度は日本男子のための枠を自分が取りに行く、というお気持ちでしょうか?:)
ま、そうですね。「枠取り」っていうところで、最後は貢献して。
大ちゃんのこだわり、「枠取り」
是非、貢献して、スッキリして欲しいなあと思います。
(トリノ五輪の二の舞にはならない、と?)そうです、トリノの時は本当に、自分のせいで一枠にしてしまい、それを自分で獲っていってしまったっていうところで、本当に申し訳ない気持ちっていうのは(苦笑) 今でも思っているので、そうはならないように。で、そのー、バンクーバーの前は怪我をして出られなかった。やっぱり…そこ(枠取り)で貢献したことは一度もないので、まあ、そこは是非…経験不足なので、やりたい部分ではあります。
ちょっと、今読んでて、この部分、ツボに入りました(^_^;)
そうよね、経験不足だわ。
ぜひ、獲ったぞーと思いっきりロンドンで言って欲しいです。
- 長光先生が「全日本のフリーはあと二回だから」と言って送り出されたそうですね。御自身で「あと二回」という実感はありましたか?
もう、まったくなくて、昨日滑る前にこう…言われて、「あー、そうかぁ」と思って、「じゃ、最高の試合にしよう」という思いはありましたけど。
もう、まったくなくて
演技に集中していて、外の時間とのズレを感じるようなこの発言。
でも、今は集中することこそ、ソチへの近道になるのでしょう。
歌子先生の言葉は、大ちゃんにとって
パフォーマンスをより盛り上げる効果になったように思います。
でも、歌子先生はそう思ったのかな?
そう思う部分もあったかもしれません。
6分間練習では、鬼気迫る感じで大ちゃんに指導をされている姿を見た、とtwitterで読みました。
大ちゃん以上に男前な歌子先生。
でも、誰よりも大ちゃんの演技を見ていたいと思っているのは、
歌子先生の気がしてならないのです。
となれば、数々の名演技を全日本で残してきた大ちゃんの演技。
あと2回しか見られない。
だからこそ、その意識をもって、しっかり見よう、
と言う思いもあったかもしれません。
一ファンの私には、歌子先生の言葉が、
だいじなだいじな付箋に思えてなりません。
今日の日から見れば、大ちゃんの全日本はあと1回。
今日も明日も、大ちゃんにとって大切な一瞬一瞬が来ることを忘れずに
演技を見たいと思いました。

彼(パトリック)の地元なので、会場が沸くとは思うんですけど、そこを自分自身が持っていくんだという、「会場をひとつにするんだ」という気持ちで、今回の世界選手権やって行きたいな、と思います。
「会場をひとつにするんだ」
ロンドンワールドのリンクをDAISUKEにする。
ちょっと想像したら、胸が熱くなってきました。
その前に、SOI、4CCとありますが・・・・・・
明日から東京へ出かけますが、今回はPCを持参しません。
日程的に込んでますし、大ちゃんに手紙も書きたいし・・・・・・
まあ、ブログが手紙替わりなんですけど、
大ちゃんに読んでもらえないからね、ブログは。
読まれてもちょっと恥ずかしいかもしれないし・・・・・・(///∇//)
まあ、スマホで頑張ってみますけど、
いつものごとく期待しないでください。
twitterでさえ、よくできないんですから(ワラ
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
