私的、小ネタです。







大ちゃん関連です。


1月に名古屋で行われるジャパンスーパーチャレンジの実施概要と先行発売の案内です。



ION Kesyo ジャパンスーパーチャレンジ 2013



http://www.tokai-tv.com/event/jsc2013/index.html



 




出演予定者に大ちゃんの名前がありました。





昨年は観に行きました。
アリーナではなく、スタンド観戦でした。
席はキスクラの後ろでしたから、インタビューになると大型スクリーンを観ていました。


この時の大ちゃんのプログラムはVAS。


密かにブルースで来ることを願っていましたが、
このショーの前の全日本で4-3を久しぶりに決め、
ノリにノッていたプログラムだったからでしょうか?
正月からVASでした(^○^)



 
 



私は、今年は行きません。
行きたいのはやまやまだけど、
SOI東京のチケットが当たったので、そちらに行くことにしたのです。
SOIは2日間行く予定です。

日は被ってませんよ・・・・・・
でも、月1のペースで出させてもらっているので、
2度はね・・・・・・(^^ゞ

今回のNHK杯も、膝つき合わせて、お願いしましたからね。


特別先行発売は終わってしまいましたが、オンラインの先行発売はしています。
EXだから、雰囲気が楽しくて良かったですよ。
それに、前回は最後にサプライズがありましたしね。
選手の皆さんがJSCのロゴの入ったジャンパーに、
それぞれサインを入れてスタンドに投げてくれたんです。
あれはびっくりでしたね!
残念ながら、大ちゃんのジャンパーは私の席の方へは投げ入れてくれませんでした(T-T)



興味があったら是非、観に行ってみてください。



 








『家庭画報』のWEBのサイトで、大ちゃんたちの写真が見られました。



http://www.kateigaho.com/magazine/new/feature_02.html



 


2012.11.01更新

最新号】2012年12月号

今、男子フィギュアスケートの戦いが白熱して面白い。あまたいる魅力溢れる選手のなかから、今回は三月にフランス・ニースで行われた世界選手権で表彰台に上ったパトリック・チャン、高橋大輔、羽生結弦の三人をご紹介。ライバルたちについて、そしてソチ五輪にかける熱い思いを聞いた。


■写真:本誌86-87頁
(写真右)高橋大輔:ジャパンオープンで『道化師』を初披露。高い完成度に観客もスタンディングオベーションで応え、幸先のいいスタートをきった。
(写真中)羽生結弦:カナダで武者修行中の17歳はまさに伸び盛り。すべてを吸収し体現していく。10月のフィンランディア杯では見事に逆転優勝を果たす。
(写真左)パトリック・チャン:主要な大会の表彰台には必ずチャン選手がいる。ジャパンオープンでは転倒が目立ったが、間違いなく修正し頂点を極めてくるだろう。







実は、この家庭画報の編集長の秋山さん、
twitterでたくさんつぶやいてくださります。
宣伝だけでなく、フィギュアについてもたくさん。


でも、


それだけでもないんですよ。



家庭画報編集長 秋山和輝@KG_akiyama

ソチ五輪で栄光を掴む! 目指す道に一切の迷いも妥協もない、日本男子フィギュア界の至宝は? 答えは⇒



未鳥@midori03703

ちょっと最近、モヤモヤしていましたが、高橋大輔くんが日本男子フィギュア界の至宝であることは間違いありません!元気もらいました!(^-^)




家庭画報編集長 秋山和輝@KG_akiyama

NHK杯で魅せてくれますよ、きっと!                 






励ましてもらっちゃった・・・・・・(*^_^*)






こんなことも。




家庭画報編集長 秋山和輝@KG_akiyama

NHK杯の楽しみのひとつに羽生選手とフェルナンデス選手の同門対決がある。コーチのブライアン・オーサーは当然、どちらに対しても優勝するための策を練っていると思うが、正直、どんな心境なのだろうか。



家庭画報編集長 秋山和輝@KG_akiyama

昨年のGPF男子FSをもう一度チェック。あの時の羽生選手と髙橋選手の滑りは本当に凄かった。完全アウェーにも関わらず観客の心を虜にしていた。震えるくらい。ソチでも見たい、ふたりの神技スケート! すべてはNHK杯にかかっている。




家庭画報編集長 秋山和輝@KG_akiyama

無良選手、見事なクワドでした! 父子鷹で掴んだ栄光、おめでとうございます!









もうすっかり、フィギュアファンね!







どんなつぶやきをみせてくれるのか、
大ちゃんたちの演技とともに楽しみです。




 
 
 
  
 
 








おしどりケンさんが、ワイヤーアートで大ちゃんの横顔を作ってくれました。



http://oshidori-ken.laff.jp/blog/2011/05/post-99f5.html


高橋大輔さーん!

フィギュアスケート大好きですねん!
マコちゃんにキャンデロロさんを教えてもらって、
それから好きになりましてん!
今日は素敵なフィギュアスケートの写真集をいただきましてん!
針きってつくりましてん!



高橋大輔さんはとてもワイルドで濃いのに

爽やかで不思議なキャラですねん!!

氷の上のお芝居観てるみたいですねん!!

次が楽しみですねん!!




 






1本のワイヤーで繋がっているんですよね。
すごいです。



ちょっと懐かしのWFCのお写真です。


 





関大のコウケンが、『関大ウォーカー2012』の郵送事前申し込みをしています。



「関大ウォーカー2012」
郵送事前申し込みフォーム


※携帯電話でご覧の方は必ず、PC版で閲覧してください。

先着順ではありません。

・郵送希望の方は、下のフォームに お名前・メールアドレス・件名 を全て入力して、「送信」を押してください。
・件名には「 郵送希望 」と入力してください。
・これは事前申し込みなので、住所を入力する必要はありません
・締め切りは、 来週の土曜日・11月24日深夜11時59分 までです。
・おひとり様につき、1回のみのご応募でお願いします。

・事前申し込みの総数を確認し、申し込み数が郵送予定部数を上回った場合は、抽選とさせていただきます
・本申し込み(住所等の記入)のお知らせは、また別日に行います。
・郵送には、郵送料を負担いただく可能性があります。







twitterでも、こんなつぶやきが。





https://twitter.com/kandai_kouken





関西大学広告研究部@kandai_kouken

こんばんは。連日、沢山のご応募を頂いている関大ウォーカー郵送申し込みは、24日までです! →さらに、先日始動したばかりのFacebookでも新たな企画を模索中です。お楽しみに! →





もちろん、申し込みました。
どうなるのかな?
無事に送られてくるのを楽しみにしたいなあ。



 











以上、大ちゃん小ネタでした。





今日はもう寝ます。
朝から休日出勤。
その後、家の掃除。
夕方には、実家へ行って、
弥彦の菊祭りを見に行きましたが・・・・・・真っ暗でした。
その後、実家の母と私と娘たちで夕食を食べてきました。






あいまにちょっとずつちょっとずつ、NHK杯に行く準備をしながら。





あと、大阪の四大陸選手権、3日間通し券のチケットを手に入れました。
実は自力ではなく、譲っていただきました。
最近、ネットワークはすごい!と感じます・・・・・・!
公式練習が観られると思うと、すごくうれしいです。


移動と宿の予約もとりました。
初めての3泊4日!


あとは、有明と代々木の移動と宿です・・・・・・


諭吉ー!


と叫びたくなってきました。





でも、何があっても見に行きたい。





だって、私のモチベーションの元ですから。



でも、連日の夜ふかし。
結構キテますので、寝ます。

おやすみなさい。




読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。