叫んで、泣いて、怒って、疲れた。






高橋大輔くんの中国杯が終わりました。
結果は2位です。

 



PCSはあいかわらず、高いんですけどね。
TESが泣ける。





そっと、動画です。

http://www.dailymotion.com/video/xut611




やっときました。動画主様、ありがとうございます。お借りします。




Cup of China 2012 -7/8- MEN FS - Daisuke TAKAHASHI - 03/11/2012 






http://www.youtube.com/watch?v=Qa1ZTrSWtwo&feature=youtu.be






Cup of China 2012 - Daisuke TAKAHASHI FP






http://www.youtube.com/watch?v=TWXBI1UnvJo&feature=em-uploademail-new








感想です。


全体としてスピード感がありませんでした。
カメラワークも悪いんですが、それだけでない気がしました。
冒頭4回転、高さが足りません。
だから、ダウングレード。
通常4TはBaseValue10.30。ダウングレードで4.10。さらにGOEで-2。
次のはコンビなのですが、申告はなんだったんでしょうね?
残念ながら、TVは旦那たちに占領されていて、PC経由で見ていたため、
申告表はわからないのです。
結果は4T+1T。これはアンダーローテッドをとられました。
つづく3Aは綺麗でしたね。
よし、これで立ち直って欲しいと思いました。
スピンは全部レベル4。
確かに綺麗でした。でもレイバックスピンがFUSp4というアップライトのスピンに変わっていました。
足が違っていましたね。
これはこれで綺麗だったんですが、私はレイバックのほうが好きです。
ラストのスピンもコンビネーションもよかった。
スピンはさほど悪い感じはしませんでした。
ただ・・・・・・ジャンプですよね。
fbで知り合いの方から、構成が違っていると言われました。
プロトコルを見て確認しました。


これは今日のです。

  
 
で、こっちがJOの時のもの。


 


後半のジャンプ構成が確かに変わっていました。番号で言うと、7,8,10。
7の3A+3T→3Ltz+2T
8の3Lo→3A+?(おそらく3T)
10の3Ltz+2T+2Lo→3Lo

「慎重に入りたいLoop」だったんですけどね(ワラ
なんだろう?どうして変えたのかはよくわからないんだけど。

ニコライの言葉を借りれば、
「ジャンプは跳びやすいか?」と言うところで変えてきたのか、
加点狙いで変えてきたのか。
加点狙いという点は、どうもありそうですね。
細かく見ていけばいいのでしょうが、ちょっとサボってます。

でも、それもちゃんと跳べていれば、ということです。

ステップシークエンスは、軽やかでしたね。
でも、キレがない感じがしました。
JOの時のほうがよくからだが動いているなあと思いました。
笑顔も少し足りない。
むしろはかない感じで、これはこれでいいのでは?と錯覚しそうです。

コレオグラフィックシークエンスは、
カメラワークの悪さにがっくししながらも、
いい感じかな?と思いました。
スケールの大きい演技は、アップで映したらスピード感が失われてわかりません。
表情的には悲壮感が十分表れていたと思います。

ただ、力強さが足りなかったかな?








自信をもっていたのではなかったのでしょうか?
なんでこんな演技になってしまったのでしょうか?

昨季の全日本FS以来の辛い演技を観ました。









歌子先生がキスクラで「しょうがないね」て言っていたそうです。
不調の原因はわかっているようですね。






ただ、この中国杯でわかってよかった、

と素直に喜べない気持ちです。

この中国杯は絶対優勝しておきたかったと思うのです。
リーチをかけるという意味で。

N杯は羽生結弦くん、ハビエル・フェルナンデスくん、とGPファイナルを狙える人たちがいるからです。

ともに4回転を強力な武器にしている。

やはり、なんだかんだ言ってもジャンプは大事なんです。
PCSはなかなか一足跳びに上がりませんが、
ジャンプは年齢に関係なく確実に美しく跳べば点が出るのです。
私は、そういう点で、この二人はともに美しい4回転を跳ぶので、
強力だな、と思っています。

大ちゃんは、何より、4回転かな、と思います。
これさえ戻れば。
大ちゃんの場合は、思ったよりPCSが下がっていないので、
5Componentsは、大丈夫かな、と思います。
そういう意味では、結弦くんやハビエルくんより抜きんでていると思うのです。

ただ、4回転です。




ちょっと残念話が続いている感じなので(^_^;)
よかったところ。



というか、大ちゃんの攻めの姿勢ですよね。



調子が悪くても4回転2本に挑戦しました。
そして、転倒しなかった。



つまり最悪の演技だったかもしれないけど、
転倒で演技の流れは壊していないんですよね。




だから、CompositionやInterpretationは高い。




今、自分で書きながら、
大ちゃん、そこは綺麗だったね、
なんて思いました。
そこは死守ですよ。






疲れていたのかな?と思いたくなります。
首筋のおできとか、ちょっと気になりました。
鼻をかむ時間が長かったとか。
かぜをひいたのかな?とか気になります。






記事を貼り付けていきます。







中国杯フィギュア・談話


http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012110300259&g=spo



◇次につながる
 浅田真央 自分の百パーセントの演技ではなかったので悔しい気持ちもあったが、久しぶりの優勝なのですごくうれしい。次につながる結果だと思う。
◇夢に見ていた
 町田樹 夢に見ていたGPの金メダル。自分自身も成長しているし、安定した演技ができるようになっている。ファイナルに行けるのも驚いている。価値ある試合になると思うし、あと1カ月で改善できる点をレベルアップしたい。
◇最悪です
 高橋大輔 最悪です。日本でうまく練習ができていなかった。ちょっと自信がなかったのが表れた。今回はSP、フリーともいい演技ができなかった。シーズン最初で気合が入って良かったと、(後で)言えるようにしたい。(
時事)(2012/11/03-22:13)















高橋「本当に最悪だった」/フィギュア



http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20121103-1042020.html



 男子フリーでは、高橋大輔(26=関大大学院)がSP首位から逆転を許し、231・75点で2位だった。

 高橋大輔の話 演技は本当に最悪だった。よく2位でとどまった感じ。(4回転ジャンプは)思い切りいきたかったが、かみ合わずに中途半端な形になった。(GPファイナル進出への)希望を捨てずに修正したい

 [2012年11月3日21時46分]













高橋大輔ジャンプ絶不調「よく2位にとどまったなと」


http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/11/03/kiji/K20121103004477420.html


 男子フリーで高橋大輔(関大大学院)はジャンプのキレを欠いた。2度の4回転ジャンプはともに両足着氷で、トリプルループは転倒。全体的にスピード感がなく、SP2位の町田樹(関大)に逆転優勝も許した。

 あまりの出来の悪さに「よく2位にとどまったなと思います。自分の中で逆にびっくりしています」と苦笑い。不調の原因は「緊張感だったりいろんなものがうまくかみあわず、一番中途半端な感じになってしまった」ことだという。

 それでも2位は確保し、GPファイナルへのチャンスは十分残る。「次の試合でファイナル行きたいなと思います」と挽回を誓った。 [ 2012年11月3日 21:25 ]













お写真のみ紹介です。


フリーの演技を終え、舌を出す高橋大輔=上海(共同)


http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/121103/oth12110321220020-p3.htm



 










日本でうまく練習ができていなかった。



どう言う意味なんだろうね?
調整がうまくいかなかったと言うことかな?
環境が悪かったなんてこと、ないよね。
ちょっと、意外なコメントでした・・・・・・






演技は本当に最悪だった。



ちゃんとわかってる。
よく大崩れしなかったね。さすが。









希望を捨てずに修正したい。


もう見えているんだよね。
修正点が。









(不調の原因は)緊張感だったりいろんなものがうまくかみあわず、一番中途半端な感じになってしまった。




緊張感。
SPの事? GPシリーズ今季初参戦? 疲れ? 散歩不足? 
集中できなかったのかな・・・・・・










優勝はできなかったけど、課題がいっぱい見つかったかしら?
失敗は成功なんじゃない?
次に生かせるんですよね、大ちゃん。





とにかく、大ちゃん。
明日は、魅惑のタンゴをお客さんにしっかり見せてきてください。


そして、日本に帰ってきたら、ちょっと休んでください。

時には、心地いい環境も必要よ。




 















私もNHK杯3日間、現地応援する準備ができました。

11月24日(土)のチケット、手に入りました。
友達のおかげです。
友達に大感謝!!

これで、3日間チケットは揃いました。






・・・・・・でもね、友達の分はまだです。
あと3枚。


NHK杯11月24日(土)の分で席は問いません。
みんな大ちゃんファンです。



1枚でもいいから、欲しいです。

みんなでコツコツ、探しています。
もし、ブログを読んでいる人の中で譲ってもいいよ、とか
急に行けなくなって困っている人いましたら、
私のプロフィール欄のメッセージに連絡ください。


よろしくお願いしますm(_ _)m













読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。