やったーヾ(@°▽°@)ノ
快挙です!
小塚が逆転V 日本人選手表彰台独占
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/10/21/kiji/K20121021004378560.html
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカの第2日目が20日シアトル近郊のケントで行われ、男子はショートプログラム(SP)で2位の小塚崇彦(トヨタ自動車)がフリーで166・12点をマークし、合計251・44点で逆転優勝。2季ぶりのGP通算4勝目を挙げた。
小塚は、冒頭の4回転トゥループを決めるも、2度目の4回転トゥループは、両脚着氷となった。最後のジャンプで手をつくも、流れにのったスケーティング終始見せ、最後の高速スピンでは、観客を沸かせ逆転優勝をつかんだ。
SPで世界歴代最高の95・07点を叩き出した17歳の羽生結弦(宮城・東北高)は、序盤に4回転トゥループ、4回転サルコウをいれるも、いずれも転倒。途中でミスが続くと、疲労からか流れにのったスケートができず、最後は力を振り絞って演じきり148・67点。合計243・74点の2位だった。
SP4位の町田樹(関大)は、4回転トゥループを転倒するも、表現力豊かな美しい演技を見せ、自己最高の154・17点をマーク。合計229・95点で3位で、GPシリーズ初の表彰台を決めた。
小塚が逆転V!日本勢、表彰台を独占/フィギュア
http://www.sanspo.com/sports/news/20121021/fig12102113100003-n1.html
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカ第2日は20日、シアトル近郊のケントで行われ、男子はショートプログラム(SP)で2位だった小塚崇彦(トヨタ自動車)がフリーで1位となり、合計251・44点で2季ぶりのGP通算4勝目を挙げた。
SPで世界歴代最高点を出して1位だった17歳の羽生結弦(宮城・東北高)はフリーでジャンプの転倒が相次ぎ、合計243・74点の2位に終わった。町田樹(関大)が229・95点で3位に入り、日本勢が表彰台を独占した。
女子SPは今井遥(大東大)が49・90点で7位と出遅れた。昨季世界選手権4位のアシュリー・ワグナー(米国)が60・61点でトップに立った。(共同)
小塚崇彦の話「久しぶりに優勝の気持ちを味わえたのはプラスに働く。順位のことは意識していなかった。満足できる演技ではないが、あれだけ点数が出たのは自信になる」
羽生結弦の話「本当に情けない。きょうの演技は最悪に近い。(直前の)6分間練習から集中できていなかった。NHK杯で勝つしかない。地元(宮城開催)なので絶対に勝ちたい」
町田樹の話「失敗はあったが、完成度が高い演技ができたと思う。GPシリーズのメダルをやっと手にすることができて本当に幸せ」
こちらは画像をシェアさせていただきましたので、URLのみ貼り付けます。
http://www.afpbb.com/article/sports/winter/figure-skating/2908221/9714442
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE89K00I20121021?rpc=165
崇ちゃん、逆転優勝でしたね。
実は、LIVEを録画し損ねてしまって・・・。゜(゜´Д`゜)゜。
その時間は、我が家の昼食時で、
オンタイムでは見られなかったのですが、
見ようとしたら入ってない・・・・・・
これを中国杯でしたら相当立ち直れなかったでしょう。
失敗を事前にしてよかった(T^T)
しばらくして動画が上がったので見ました。
その感想は後ほど書こうと思います。
それにしても、結弦くん、
6分間練習見てないから様子がわからなかったのですが
インタビューによると集中できなかったみたいですね。
何が原因だったんでしょう?
ショートで最高得点を出したことはあまり影響してないと思います。
先ほどBSでした男子のSP。
日本人選手のインタビューがあったのですが、
最高得点のことは、ルール改定があったからみたいに言ってました。
だから、得点に関しては本人はメディアが言うほど気にはしてないのかな?
と思いました。
まあ、ほぼベストの演技だったのでそちらで興奮したのかもしれませんけどね。
逆に小塚くんは、落ち着いていたみたいですね。
PB、パーソナルベストが出たので自信をもったのかもしれません。
もともとスケーティングはいいものをもっているし、
昨季のリベンジにしては肩の力を抜いて
いい感じの演技が出来たのではないかと思います。
そして樹くん。
GPのメダルを手にしましたね!
SP4位という好位置だったからもしかして、
とは思っていましたが、
自信をもって演技できたのですね。
良かったです!
ちなみに、
得点とプロトコルは動画記事に付けようと思います。
タイトルの付け方をちょっと変えました。
最近、もの忘れが激しいので(^^ゞ
タイトルで思い出せるようにしようかな、と思いました。
ちょっとつまらないタイトルですが、
記事の冒頭でオリジナルの副題をつけようと思います。
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
崇ちゃん優勝おめバナー!