ほんの5分ほどだけど、高橋大輔くんが語っています。
昨晩あった「みらいのつくりかた」。
さっそくアップしてくださった女神様がいました。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。
ミライ ノ ツクリカタ
http://www.youtube.com/watch?v=6lON9Niqs60&feature=g-all-u

もう1回、自分自身、トップに立ちたいので、
思いっきりやりきったと言えるぐらい
自分の最高のパフォーマンスをしようということだけを考えて
ソチまでがんばってやりたい。
まだまだ、こんなもんじゃない。
自分の最高のパフォーマンスは。
そのパフォーマンスを見せることで、
自分は、トップに立つ。
大ちゃんは内心、そう思っているのかしら。
だとしたら、かっこいい。
最高のパフォーマンスは、
これから。
これから私たちは目にすることが出来るのだ。

ここでまた彼と(ニコライと)やることで
何が起こるかわからないし、
新しく思いつくかも知れない。
その中で身を置いてやることが、
何かオリンピックに繋がるんじゃないかと思ったので。
ナレーションでも言ってますが、
あえて厳しい環境を選んでいる感じはします。
こう、ドキドキ感みたいな。
悪いのじゃなくて、いい意味で。
何か、このままではいけない。
あまりに気持ちよすぎてはいけない、
と思ったのでしょうか?
刺激。
そういうものも欲しかったのかも知れない。
新しく思いつくって、何かしら?
新たなチャンレンジ?
刺激的なもの。
なんだか意欲的。
そう、楽しんでいる感じだわ。
結果より、プロセスを楽しむ。
未来は、これから。
楽しんで作れれば。
そうね、大ちゃん。
なんとかなる、なんとかする!
もあるもんね(^-^)
と、元気を分けてもらえました。





サイトのページも変わりました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mirai/backnumber/index.html

追記
サイトのページ、今朝、あらためて読みました。
昨日は、もう、へろへろだったので(^^ゞ
「未来は幸せに暮らすこと」
取材後記によると、笑顔でこう話したみたいです。
ソチ後と言われると、『サムライ魂』でも
考えられない(考えたくない?)みたいに話していた彼が、
具体的な表現ではないと言え、
未来についてこのように語りました。
なんだかホッとする。
本編の意欲的で野心的な大ちゃんも好きだけど、
こういう普通っぽいことを語る大ちゃんも好き。
普通っぽい、て変な言い方だけど、すごく身近に感じるんです。
言葉の表現すら、
大ちゃん独特の表現力を感じるのですが、
今回のこの平易な言葉は
これはこれで身にしみる言葉だな、
と思いました。
スタッフに
「持って生まれた生粋の表現者」
と。
写真の笑顔で語ったのだとしたら、
まさにその通りだと思いました。
氷上の表現だけでなく、
言葉を紡ぐ大ちゃんの笑顔。
私自身、何度癒やされたことか。
取材後記を書いた記者さん、
GJ!
本編だけでなく、
この後記の部分も
多くの方に知ってもらいたいです!
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
