昨夜のZEROの大ちゃん特集動画です。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。
20120907 Daisuke Takahashi 特集
http://www.youtube.com/watch?v=li50GwUclVc&feature=em-uploademail
実際に見ました。
ツイでけっこう書いたのですが、
短い。
もうちょっと見たかったな、
というのが本音です。

今回の決意のキーワードは「4回転」。

昨年の今頃、
大ちゃんはあまりメディアに出なかったと思います。
でも、インタビューは受けていたのですね。
昨年8月、てありますから。
確かに跳べてなかった。
だから、不安そうな感じです。

武史先生と作る新しい4回転。
春のeveryの特集でもこの映像はあったと思います。
もう少し丁寧に見たかったですね。
できれば、武史先生のコメントなんかも聞きたかった。
という感じです。



今季の課題。
4回転を3回。
だから、
シーズンはじめからの
力強いお言葉。
やってやる、
というだけではないのかも。
たしか、ゆづが、4Tを「THE ICE」か何かで
成功させていましたよね。
ライバルは決めている。
シーズンはじめだから、
アイスショーだから
と言って
遠慮なんかしてらんねー、
と思ったかもしれません。
私の妄想ですよ。
いたずらっぽい笑顔。

振り返って、笑顔を残す大輔。


この笑顔、やられたー!!
不安より、やってやる。
やることが楽しみ、て感じ。

成功。

成功してよかったね、大ちゃん(*^_^*)
4回転を3回跳ぶ。
文字にすると簡単だけど、
これは容易なことではありません。
ショートの1回は、
単独かコンビで1回。
プログラム的にそれが限度でしょう。
フリーの2回は、
一つは単独、
もう一つはコンビか別種類。
4Tを極めるなら、
コンビで3Tか3Loをつける。
でなければ、
単独で4Fか4Ltzか。
しかし、
それは同時に体力も
著しく消耗させる技だと思います。
昨季、ハビエルやミハルは果敢に挑戦しましたが、
後半、バテている姿に
たかだか1回転増えるだけなのに、
なんと大きな消耗戦だろう、
と思いました。
それもあって、
大ちゃんは、
狭いアイスショーのリンクでも、
どこでも跳べるように、
と思ったのかもしれません。

ここで唐突に終わった番組。
でも、
余韻がなくてもいいのかも。
シーズンは始まったばかり。
いっぱいの課題をもって、
ニコライから
ブラッシュアップしてもらえると
いいですね。
切り取り画像から、気になったものを。




そして、
我ながら、
どきり
とした1枚。

ついていこう、この背中に。
1回、記事が跳んで書き直し(ToT)
買い物に行かなきゃ!
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
