昨日のJO番宣。
動画で見ると、
イヤホンして
会話がよく聞こえるのがうれしいです。

まあ、ゆると~く。
すっかり、お茶の間トークなので、
聞くのも楽しいし、見るのも和みます。



なので、もう一度、動画アップ。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。



20120905 Daisuke & Akiko & Takahiko JO番宣




http://www.youtube.com/watch?v=kBr2n4VRC_g&feature=em-uploademail


 
 


 


 







ゆるゆるを象徴するのがこれ。


 

 
あ、大ちゃん、負けてる。
で、スイッチを入れる役になります。



  
 

「行きます! よーい、ドン!」







はあ・・・・・・ここでもう、可愛くて仕方ない。
いかんいかん、こっからが楽しいのに(^-^)











 第1回大会。
  

 


きたない。
テンション高いね、チャライね。


 
 


確かに、筋肉の付き方が
全然、今、違うもんねー
シャープになってる、今。



 


フィギュアスケーターじゃないですよね、絶対。




 


ひどいな、俺・・・・・・

そんなことない!

そんなことない。





懐かしいコールが多かった第1回目。
大ちゃんのテンションがゲキ下げだったのがおかしい(^_^;)
最後には、あっこちゃんたちがなだめるとは。


長髪大ちゃんは、嫌いではないけど、
好きかどうかと言われると・・・・・・
だんだん、クセになっていくんですけどね。


フィギュアスケーターじゃない・・・・・・
てすごい表現だよね。







第3回大会



 


さいたまは疲れる。


 


 


伝わりが遅い。
表現がちゃんとしてきていないと伝わらないから。






確かに、たまアリは大きい。
ショートサイドから見ると、すごく実感できました。
遠い人にも伝わるように。
大ちゃんたちは、そんなことも思いながら滑っているんですね。





 


ニコライです、て感じ。

なんか、ダイスのステップに見える。

ここら辺からみんな似だしたの



おもしろいですよね、スケーターの感想って。
他人様の演技をチェックしているんですね。


と思っていたんですけど。



 


これ、ロミジュリの時?

これ良かったよね。

これ好き。



大ちゃん、好きなら、
なんで曲を間違えるの?
と突っ込みたかったです!









 
  

プルプルプルプルプルって!
と、話すこづに笑っちゃったよ。




 


そのプルプル、はらチラ。


で、大ちゃんのコメント。


急に大人っぽくなっちゃった。





第5回大会。


 


 


ピンク似合うね。
似合う?
スポーツクラブにいそうだ。


上げて落とす。
関西人だね-。




 


髪の毛がわかめみたいな感じ。


 

これね、ジャパンオープンも良かった。
意外と点数出た。


はい、これは名プロです。


  
 
あ!?

また、わかめ。

ひどいよね。(チラ)

好きみたい。

ご自分でこれにしようと思ったのですよね?

髪型ですか?  ね、何考えてンだろうね?




この髪型談義。
あっこちゃんの「あ!?」がおかしくて、
大ちゃんのサゲサゲトークがユニークすぎるけど、
途中であっこちゃんをちらりと見るあたり、
気にしているのね。






  
 
懐かしいのに、全然覚えてない、プログラム。




さすが、忘れるのが早い人。
というか、みやそらでリメーク感もあるからね。
確か、ワールド直後は、削除したいみたいに言ってたような?

そして、懐かしい。

もしかして、大ちゃんの中では、
カメそらは、遠い記憶なのかもね。

・・・・・・ちょっと淋しいけどね。






 

(4回転成功に)
奇跡的。
チョーきれい。
動揺しましたけどね。
あ、思い出した、思い出した!
みんなで、大ちゃんがんばれ、大ちゃんがんばれ、てずっと言ってた(笑)


小塚くんが着氷をほめていました。

でも、後は、シーズン序盤と言うこともあって、へろへろだったっけ?
かめそらも、ハードでハートなプログラムでした。

いつかは思い出して、やってほしいな。
すぐでなくてもいいから。





 


か~み~の~!




そう!でも。髪型、可愛かったんです!
私は、このユルパーマ、止まってみる分には好きでした。




 




大ちゃんこの時、良くなかった?
悪くはなかった。この時、真央が良くなかった。



真央って言うんだね。
確か、小塚くんもそう呼びますよね。









第6回大会。


 



聞いて、この前日に有香さんと振り付け指導してる。
なんかやってたね
こん時、プログラムできてなかったから。
えー。


 



ミスミス。



 

去年これ初めて見たときに、うわ、また難しい曲で来ちゃったな、と思いました。

ことこまかにずーっと入っていく、いろんなことが。



小塚くんの表現がおもしろいと思いました。
ずーっと入ってく。






 


つかれたなーこれ。
音が助けてくれないから。






曲、でなくて
音、
というあたりが好きです。







みんながフー~とか言ってくれるから。
テンション上がってる。


と、シーズン後半はなったそうです。






 


戸惑ってる。おー


うん、あの空気感は、何とも言えませんでした。
おまけにジャンプは軒並みダウングレードだったから。

今年はジャンプをまともに入れませんか? ワラ





 


1年でフけたね。
この時、若くない?



大ちゃん、
言い方が・・・・・・(‥;)

若くない、
つーか、
風格があるとかね。

でも、そう言いたくなかったのかな?





 


うまいね。
ほんとうまいなあと思って見てます。



後半の馬力ハンパないよね。
うーん、体力あるよね。だって、最後までトップスピードで滑っていける感じ。

なんか、一歩目からのエッジの傾斜が深いから、ブーンとする。


 
  
疲れてる(ワラ)
疲れ切ってる。



 




緊張してた。

たーんたたら、たーんたたら、か。


今、あれ思い出しちゃった。
陸上でやってるやつ。

あ、すごいよね、あれ。


あっこちゃん、ずっと、両手を当てていて、
恥ずかしいのかな?
小塚くんがステップの中盤をすらりと歌ったのが印象的でした。



で、振り返りぶっちゃけトーク、終了。





さて、今回の大会は?、抱負を聞かれ、


 


フリーがこの時点で出来ていないのに、
なぜか、開き直って、話す大輔。


 
 

メンバーの中で一番焦っているのは、僕です。



 

 

 

がんばってね。

毎回言ってるよね、

人任せ。




 
  
  




優勝したいですね・・・・・・

一ヶ月、気合い入れよ。










きっと、気合いを入れて、
海外に行っているかな?





 
 
 
 
 



聞き取りで書いていたら、
時間がかかってしまいました(^_^;)







最後に、MWO、JO、CaOIの宣伝がアップされていました。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。

MWO




http://www.youtube.com/watch?v=eFMwrbp5fPU&feature=g-all-u








http://www.youtube.com/watch?v=PYqfK7t8IPg&feature=player_embedded








http://www.youtube.com/watch?v=jFxIOzr3aTA&feature=g-all-u








今日は、ここまで。


おやすみなさい。

 







読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。