フレンズオンアイスに先立って行われた、スケート教室。
FIGURE SKATING CLINIC FOR KIDSの
開催報告記事が上がりました。



FIGURE SKATING CLINIC FOR KIDS開催


http://www.unitedsportsfoundation.org/news/2012/08/figure-skating-clinic-for-kids-1.php



【日時】2012年8月24日(金)
【場所】新横浜スケートセンター

 国際試合で活躍しオリンピックのメダリストでもある荒川静香さんと髙橋大輔さんと触れ合う機会を提供し、子どもたちのスポーツへの興味を高め、豊かな心と健康な体を作るきっかけをつくることを目的とし、フィギュアスケート教室を開催致しました。
 事前公募で集まった参加者29名が弊財団の賛同者である荒川静香さん、髙橋大輔さん、加えて鈴木明子さん、小塚崇彦さん及びインストラクター2名と楽しくスケート教室を行いました。
 今回はスケートを始めて1年以内の子どもたちを公募しており、トップスケーターとの触れ合いを通し今後スケートを続けていくモチベーションに繋げたいという思いで開催させていただきました。
 子どもたちはトップスケーターの模範演技に拍手をしたり、自らうまくなりたいとその場で習った技術を一生懸命練習していました。


  
 
 
  
 
  



  

 



まずは、大ちゃん中心に。
ちょっと、子どもたちの顔がはっきりしないものを貼ってみました。


いい顔していますよね。
前に、ニュース動画でも書きましたが、
優しく声をかけている感じが写真から伝わってきます。









本音言うと、いいなあ~


爽やかお兄さんに私も教わってみたいよ(>∇<)




と言うことで、
素敵なお兄さんを中心にしたスケート教室のMAD動画です。
azさん、ありがとうございます。お借りします。




http://www.youtube.com/watch?v=q3aH_omxcVI&feature=g-all-f




 


 
  
  
 
何を話していたんでしょうね~
大ちゃんのお顔が楽しいんですけど。
最後にしーちゃんどうぞ!という感じも気になったりして♪

 
 

 



前だけでも良かったんだけど・・・・・・
後ろ姿のTシャツの下のくびれが・・・・・・わかりますよね!
萌えるのはバックなんですよね~(///∇//)
はい。充分、変です、私。


  

子どもたちの拍手にぺこりと会釈して応える大ちゃんが可愛いんです。


 

 

  

MAD動画ですと声が聞けないので、お声が聞きたい方はこちらをどうぞ。
URLを貼り付けます。


http://www.youtube.com/watch?v=q3aH_omxcVI&feature=g-all-f


「あらためて・・・・・・コーチ・・・先生の偉大さを感じました」

かみしめるように話した大ちゃん。

そういえば大ちゃん、
「先生」は初めて、ではないんですよね
『SouL Up』(祥伝社)に、
スケ連の国内合宿で後輩に指導した時のことが書いてありました。




実は夏の国内合宿で、後輩たちの指導をする機会があった。
僕自身なかなか自分の言いたいことを伝えられないし、
何度教えてもできなかったり。
思春期の子だと自分ができないことに腹を立ててブスーッとしたり。
彼らからそうされると、過去の自分を見るようで心にズキズキ来た。
自分もこういうときあるなあ、ブスッとしたらあかんなあ、
先生に悪いなあとすごい反省。
自分がされて腹立つことを、僕は全部やっていた。

高橋大輔『SouL Up』(祥伝社)P.58




この時は、トップを目指す若手スケーターの指導だから、
技術と言うより、心の部分で反省したようですね。
相手の立場に立ってみると、身にしみるものがあるよね、
なんて読みながら思いました。



でも、今回は、始めて間もない子どもたちへの指導。
きっと、違う苦労があったのでしょう。
そういえば、転ぶ指導のところでは、
転ぶのを怖がっている女の子がいましたよね。
大ちゃんが脇の下から支えてあげて、
そーっと転ばせていました。


 


教えることって難しい。
ホント、そう思います。
ましてや複数の子どもたちに教えると、
わかってすぐできる子もいるけど、
なかなかできない子もいる。
じゃ、どうやったらわかるんだろう?
て考える。
難しいんだけど、そこを考えて、
もう一度教えてわかってもらえた時に、
わかった子どももうれしいけど、
通じたんだ-みたいなおもしろさが
先生側にもあると思います。




 


教えることは難しいけど、開口一番、「楽しかった」て。
難しさの中に楽しさがあって、良かったね、大ちゃん。
きっと、子どもたちもあなたの笑顔で、
安心して楽しくスケートができたと思いますよ。



 

 


 




子どもたち、いい思い出をもって続けてほしいですね。








画像で使ったもう一つの動画はこちらです。
0:29からスケート教室ニュースです。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。




http://www.youtube.com/watch?v=yuJKawUzuSY















読んでくださり、ありがとうございます。
よかったら、クリックしてください。