行ってきました、フレンズオンアイス2012。
そして、ロカビリーな男を観てきました。
北海道合宿でも見られた髪をかきあげるしぐさから始まりました。
でもね、やっぱり大ちゃん。
そこはしっかり気持ちも入ってきて、
リーゼントで決めてるぜ、
みたいな男っぷりのいい表情を見せてくれました。
構成的には、
4T、キャメルスピン、シットスピン、3Ltz、3A、ストレートラインステップ、コンビスピン。
追記
内容はあってたのに、順番は間違えてました。
4T、シットスピン、キャメルスピン、3Ltz、3A、コンビスピン、ストレートライン(おそらくストレート)
夕ご飯を一緒に食べたD友さんたちとの会話によれば、
3Ltzから後半か?
とのことです。
・・・・・・書きたいことはいっぱいあるけど、
まだまだ始まったばかりの「ザ・ストロール」。
これから、どう進化していくのか。
そしてどんなテイストになっていくのか。
そんな期待をこめて、書き綴ります。
4Tは、両足着氷ばかりだったから、たぶん、
今回は早い時点でキマル予感がします。
中国杯には間に合ってほしいです。
スピンは。
ただいま工事中ですね。
ジャンプにせよ、スピンにせよ、
靴が変わると調子が変わるらしいですから、
もしかして、それが原因?
なんてD友さんと話していました。
でも、今回、何よりの注目はステップかな。
大ちゃんがやるから、
するりするりと簡単にしているようだけど、
・・・・・・難しそうなんだよね。
スーパーアリーナで視線の高さがないから
わかりにくいところもあるのですが
あのストレート、繰り返し見たくなる。
それくらい、見る立場からだと面白そうなんです。
私なんか拍手もせず、ガン見でした。
D友さんは、
こなしたらすごいだろうな、
と仰ってました。
確かにあれで流れができたら、
凄ステップのような気がします。
そうそう、フィニッシュが面白い。
本当にその向きでいいの?と思いました。
と、まあ、
2回観たざっくり感想です。
人前で披露されるようになって、
まだ浅いこのプログラム。
だからといううわけではありませんが、
最初に書いたように、
これからどう進化していくのか、
とっても楽しみです。
今日の2公演でも、
キャメルはだいぶ進化しましたからね ('-^*)/

めずらしく、旅先からのアップ。
実は、PCを宿から借りました。
いろいろ見たかったのもありまして。
今日は2公演、連続で観ました。
無事に観られるようになるまでは
・・・・・・・°・(ノД`)・°・
今日はいろいろありすぎでした(ワラ
珍道中のお話は、また後ほど。
もう限界です。
今日はここまで。
おやすみなさい。
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
