大ちゃんが出る中国杯のAnnouncementが出ました。



http://www2.isu.org/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,4844-136494-137802-nav-list,00.html




日程です。






20. EVENT SCHEDULE



Thursday November 1, 2012

15:00
Opening on Ice
15:30
Ice Dance – Short Dance
17:00
Ladies - Short Program
18:45
Men - Short Program
20:30
Pairs - Short Program


Friday November 2, 2012

14:30
Ice Dance - Free Dance
16:15
Ladies - Free Skating
18:15
Men - Free Skating
20:30
Pairs - Free Skating
22:00
Victory Ceremonies


Saturday
November 3, 2012

14:30
Exhibition





割とシンプルですね。

11月2日(金)に、全てのカテゴリーのショート。
11月3日(土)に、全てのカテゴリーのフリー。
11月4日(日)に、エキシビション。






場所は、上海。
Shanghai Oriental Sports Centerだそうです。










上海か・・・


実は、新潟から直行便が出ています。


http://www.niigata-airport.gr.jp/flight/timetable.php?area=PVG


完全に自分用ですね。





行こうと思えば行けるのか・・・?




でもね、一人で外国は、こわいです(ノ_-。)




日本だったら、どこでも一人で出かけられるんですけどね。
でもね、外国は別。
英語音痴だし、外国人は押しが強そうだし・・・(偏見かな?)
日本出るまではよしとしても、向こうへ着いてからがね・・・



だから、結局、行かないと思います。




・・・と言っておきながら、昨年、この言葉を何度、裏切ったか(ワラ)



ツアーは無理。
仕事上、退職するまで無理だと思ってます(ワラ)




だから、テレビ観戦ですね。



今年のテレビ放映はどうなるかな?
大ちゃんが昨シーズンは活躍したから、オンタイムでやってくれるといいんですけどね。
確か、時差は1時間。
ショートなら、だいたい20時から。(だよね?)
フリーは、19時半ぐらい?
期待したいです、5チャンネルさん!





上海と言えば、AOIがありました。




 





シェアさせていただきました。







大ちゃんの背中、好きです。






先日上げたAOIの動画を見て、AOIのクォリティの高さに正直、感動しました。
あんな素敵なショーを観た中国の方々、是非、上海の会場を埋めて欲しいですね。
あ、もちろん、応援に行ける日本人の皆様、声援をよろしくお願いしますね。






ちなみに男子のエントリーです。

Kevin REYNOLDS
CAN

Jinlin GUAN
CHN

Nan SONG
CHN

Brian JOUBERT
FRA

Tatsuki MACHIDA
JPN

Daisuke TAKAHASHI
JPN

Artur DMITRIEV
RUS

Sergey VORONOV
RUS

Adam RIPPON
USA

(7月16日付け)




あと一人、中国人がワイルドカードで一人出て、全部で10人です。


樹くんと一緒ですね。
樹くんは、ステファンのプログラム。
FaOIで初披露かしら?


ジュベール、今年こそは出場でしょうか?
彼が優勝していない大会は、中国杯だけらしいです。


ケヴィン、賢二先生のプログラムが楽しみです。


ナン・ソンくん、中国だから後押しが強そうです・・・


アダム、髪がくりくりでなくなったー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
と先日のジェフ・イベントで皆さんが嘆いていましたが、どうなるんでしょう?


セルゲイ・ボロノフは、コーチがニコライでしたね。










それにしても、大ちゃん、11月から怒濤の試合日程ね。
私の中ではGPファイナルは出ることになっていますから。



北海道合宿でしっかり体力つけて、怪我をしないように気をつけて欲しいです。




 



GPファイナル2011の練習です。
シェアさせていただきました。