寝ようと思ったけど、貼り付けだけします。




高橋大輔さん1「髪の毛切って…」



http://www.boom-sports.com/archives/52120568.html



 

ーきょうの「ブエノスアイレスの冬」は…
「寝転ばないバージョンといいますか、明るい中で寝転ぶのもどうかな…と思って。照明があった方がやりやすかったですが、これはこれで面白かったです」

ー髪の毛を切られましたね。心境の変化ですか?
「髪の毛を切っちゃったんでさわやかすぎるかな、と思っているんです。シーズンに向けて一回リセットして伸ばさないとおかしな髪形になるので…。あすから北海道合宿でアイスショーがあって、シーズンインな感じで気持ちを入れて練習していこうかな、というシーズンイン・モードということです」

ー日にも焼けましたね
「岡山で(植樹の後に)炎天下の中で外を歩いたりして、けっこう暑かったです」

ー北海道にはどのくらい居ますか
「2週間くらい。フレンズ(オンアイス)の前までです」

ーニコライ(モロゾフ)とは?
「ニコライとは練習していない。フリーはまだできていない。いろいろ物事が動いてタイミングがなかなか合わなかったところがある。9月くらいになるとが、これはこれではっきり決まっていない。ジャパン・オープンまで一カ月くらいもないけど、もしかしたらその前に変えることもあるかも。焦らないというか余裕というか、これはこれでいい経験」

ーショートは?
「ショートは一応できている。はっきりとこれにする、とまでは決まっていないが、ほぼ確定かな…。まあそんな感じです。ロック?それはお楽しみで…」
【写真・髪の毛を切ってさわやかさが増した?高橋大輔さん=高槻キャンパス】
【2に続きます】






2は明日にします・・・






追記です。



北海道合宿、そしてフレンズ。
シーズンイン・モードな髪型なんですね。

言われてみれば、昨年もそんな髪型でした。












懐かしのリヨンの写真です。
シェアさせていただきました。






そんなシーズンに向けての第一声で


ニコライとは練習していない。
フリーはまだできていない。



もしかして言い方としては逆かな?



フリーはまだできていない。
ニコライとは練習していない。




プログラム・・・まるきり0はないと思いたいんですけどね。
私は、どうも複数考えているように思えてしょうがない。
SPは、冒険してもいいと思うけど、FSは構成など来季に向けて考えていきたいところだと思います。

百歩譲って、振り付けはないけど、曲ぐらいは複数聴いて候補を絞っているのでは?と思いたいです。

たぶん・・・すごく大事な部分だから、じっくり考えているのでは?と思います。




9月くらいになるとが、これはこれではっきり決まっていない。
ジャパン・オープンまで一カ月くらいもないけど、もしかしたらその前に変えることもあるかも。
焦らないというか余裕というか、これはこれでいい経験。





じっくり考えているのだから、余裕とは違いますよね。
前向きな悩み。
攻めの悩みだと思います。
そのために、時間は多少犠牲になるかもしれない。
でも、それも納得済みの行動。
だから、イヤな経験ではなくて、「いい経験」。

だから、焦ったってしょうがない、みたいな一種の悟りの境地にもみえます。

加えて、ニコライの件で、変化を求めた大ちゃん。

「あえて茨の道を行く」とおっしゃった方がいらっしゃいましたが、その通りだと思いました。

それも大ちゃんの中では、納得済みの行動。


いろいろ物事が動いてタイミングがなかなか合わなかったところがある。


不本意なこともあったかもしれない。
でも、それが変化であり、逆に、大ちゃんが求めたものなのかもしれません。
タイミングが合わないのも、一つの変化だったのです。

そして、その変化は、ソチまでコツコツと、悔いがないようにしていくためには、必要なことなのでしょう。


茨の道。
されど後悔のない道なのであれば、
傷つけられながらも
大輪の花を見出すことができるのではないでしょうか。


たぶん、大ちゃんにはその大輪の花は見えていると思います。
だから、ぶれないで、進める。




いつも言いますが、ついて行きますよ~





でも、




まあ、ファンとしてあえて申すなら、JOまでには形にして欲しいと思いますσ(^_^;)

決まったら、コツコツと追い込んで練習してくださいね(ワラ)






ほぼ、確定のSP。
これは、フレンズ披露を期待します。
奈々美先生とのコラボ、楽しみです(*^_^*)

(ロックについては、前記事で書きました♪)