ブログは、日記。
どんな事書いていたかな?と振り返る時があります。
と、同時に実はアクセスもチェックしています。
皆さん、どんな記事を見ているのかな?
そんな風に振り返っていたら、急に、国別の大ちゃんと武史先生の写真をまとめたくなりました。

SP前の陸上ジャンプの後です。ジャンプするところは、武史先生は見ていません。

SP後のキスクラ。

この時は、堅い握手。史上最高得点です。

点数を待っているときから、キスクラでは演技の反省会が始まっています。
大ちゃん、たいていスピンを聞いています。

これは、お写真をシェアさせていただきました。
「信じていけ」という感じの武史先生のお顔が素敵です。

これは、同じ場面で大ちゃんを撮したもの。

武史先生の指に力が入っていますね。多分、大ちゃんも。
「信じる」 今まで練習してきたんだから。
そんな事を思ってしまう堅い握手。
ここからは、連続です。



あれ?

サッと。



リンクから戻ってきたところです。
短いシーンなんですけど、うっかりしていました。
武史先生は、握手しようとしていたんだけど、大ちゃんは、ハグするんです。
で、武史先生がサッと手を大ちゃんの肩に回してハグしています。
よく見れば、気づいた事なんでしょうけど、私は、今まで気づきませんでした。

キスクラで、みんなと一緒。

キスクラの横は、プレスとかスケート関係者の席でした。

どなたか知り合いの方がいらっしゃったんでしょうね。
私はわかりませんでした。興奮してて。

大ちゃんたちは、反省会?
キスクラでのハグ。

ハグの後の笑顔。
武史先生も選手たちと一緒にハイタッチ。 なんか、いいわね。
だって、武史先生だって、まだ、30だっけ? 先生としては若いわよ。
一位になってガッツポーズの大ちゃん。
お互い、喜びを共有しているのかな?
キスクラを去る前の記念撮影。
バックヤードでも。
武史先生と大ちゃん。
キスクラにあんまり、一緒にいません。
だって、大ちゃんの出る試合、だいたい解説しているからです。
JOもNHK杯も全日本も4CCもWFCも・・・
現地ではコーチもしていて、練習には一緒に行きますが、会場では解説者席です。
だから、今回、国別がテレ朝で、良かったです。
テレ朝だと解説はだいたい佐野先生がするので。(たまに岳斗先生もあります。)
武史先生は、キスクラに座った感想を、
この間まで自分も選手として座っていたところにコーチとして座ったから変な感じだった、
とコメントしていたような気がします。
(ちょっと、自信ないな。どなたかのPIWの記事だったかな?)
そうだよね、まだ、若いもん。
でもね、私としては、武史先生と大ちゃんがキスクラで一緒でうれしかったです。
だって、大ちゃんの4回転を一から作り直したんですよ。
ケガから3年4ヶ月。
氷上に復帰してから3年。
長かったよね。
考えようによっては、短いのかもしれないけど。
大ちゃんは、4回転がずっと跳びたかった。
きっと、武史先生も、ずっと跳ばせたかった。
その苦楽を共にした二人。
SPもFSもちゃんとランディングしました。
SPは握手。
FSはハグ。
どちらも熱いものがこみ上げてくる、いいシーンでした。
長光先生、武史先生に,、今回は一緒に行ってらっしゃい、と送り出したんじゃないかしら?
ソース、ありませんから(汗)私の想像です。
長光先生が一緒でなかったのも、正直、不思議な気もしました。
でも、中村優君が北海道から来たばかりだからなあ、と思っていました。
けど、それだけじゃないのかな、と最近思っています。
長光先生は、二人をずっとそばで見てきたんですから。
念のため、長光先生の話は、私の妄想ですよ、妄想(^○^)
これも、シェアさせていただきました。
何といっても、このFS後の大ちゃんと武史先生のハグが好きです。
大ちゃんの安心したような優しい笑顔がいいんです。
