記録用としてシリーズ化した「キャプテン大輔の思い出」。
最終回です。
やっとかよー(^_^;)
まずは、ワイドスクランブルの特集。
http://www.youtube.com/watch?v=Y9uOPtbJUeQ&feature=uploademail
動画主様、ありがとうございます。お借りしました。
絵的には、もうたくさん観てきたものでしたね。
ここは、やはり佐野稔節がたくさん聞けた事が良かったと思います。
「フィギュアスケートですから、やる事は同じなんです。ショートやって、フリーやって」
「自分が失敗するとチームの迷惑になる。今までと違うプレッシャーがあったんじゃないかな」
「(日本チームは)自分たちの仕事をいっしょうけんめいやった」
「初めて、オリンピックのフィギュアスケートに団体の概念が入る」
「(ペアのマービンの国籍問題について)日本スケート連盟の会長からも日本国籍を取るべき、協力をしていただいて」
競技会の時とは違う、佐野先生のお話。
わかりやすくお話しになっていて、うんうんと頷くものが多かったです。
それにしても、佐野先生。
大ちゃんの事、べた褒めでしたね。
「解説席で泣かしていただきました」とまで言ってました!
・・・そうか、佐野先生、FSの最後黙っていたのは泣いていたのね。
もしかして、GPファイナルの時もそうだったのかな?
あの時も、やたら静かでした(すみません(^^ゞ)
「ノーミスでやるには、精神的な昇華がなければ」
昇華 「情念などがより純粋な,より高度な状態に高められること。」(大辞林)
純粋な演技。「人を超えた」演技。
大ちゃん自身も「降りてきた」と言ってましたしね。
神演技。
「いいものをやったら、お前は偉い! それが本物のスポーツ」
佐野先生、すばらしいお話でした!
上の動画の中にもありましたが、
女子FS後、優勝が決定した後のあっこちゃん、佳菜子ちゃん、大ちゃんのインタビューの画像です。

この並んだ姿になるちょっと前が可愛かったのです。

なぜか、あっこちゃんに寄っていく佳菜子ちゃんと大ちゃん。
インタビュー受けるのもお茶目になってきました。
フランスやイタリアのラテン系の応援に影響を受けたのかしら?
それとも童心のように嬉しかったのかしら?
なんか、微笑ましかったので、別動画から切り取っちゃいました。
他の気になる動画も。
開会式です。
http://www.youtube.com/watch?v=kUi8CaWwuT0&feature=uploademail
動画主様、ありがとうございます。お借りしました。
最近、ISU配信版の会場音放送のものを観ました。
CSで5月2日からしていたものです。
このテレ朝版は、そのISU配信の映像にテレ朝のカメラが入っています。
日本チームがリンクの横で待機している映像がそれですね。

モニターのカナダのパフォーマンスを見つめる大ちゃん。

そろそろ出番かな~?

チームパフォーマンス。

どっちが先かわからないけど、背中の当たった大輔と崇彦。

大ちゃんから、かな? 大ちゃん、逃げる。

どこ行くのよ、キャプテン! こっちこっち。

みんなで、はい、ローラ。

そうそうローラねー、と遅れてする大輔。
これは、打ち合わせ通りですか?
ここには映っていないんだけど、この後、フラッグスケーターが帰ります。
その後を、フロランが付いて行って、フランス、イタリア、アメリカ、ロシアと次々と付いて行って・・・
さすがに、大ちゃんと崇ちゃんはこの時は付いて行きませんでした。(EXの前だし)
映像確認したら、ジュベがフロランを促しているんですね。
カナダと日本は動きませんでした。
そして、アメリカとロシアはすぐに整列し直すんですけど、フランスとイタリアはそのままリンクを周回するんです。
間違いも、サービスになると素敵なサプライズですね (^▽^;)
テレビでは、さすがに長い映像だし、意味なし映像なんだけど、ファン的には嬉しい映像でした。
会場にいた人は、楽しかったでしょうね。

きれいに整列! 君が代が流れています。
カナダのスケーターもきれい!

なんでみんなが笑っているかというと、この映像がモニターにまるまる映っているからなんですね。

崇ちゃんは、目のやり場に困って外しちゃった(^○^)
本当に本当に、シャイだよね、崇ちゃん。

こういうからくりでした。
お次は、2日目の直前情報OP。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。
http://www.youtube.com/watch?v=rMTiKFUVRh8&feature=uploademail
短いんだけど、え、こんな映像が!というものがありました。

これって、GPシリーズの時のOPで大ちゃんがしていたものですよね。

モノクロにして、

しかもBGMが、エヴァンゲリオン。

ンもう、右上の文字がwwwwwww

ぼけててごめん。でもソフトタッチでしょ? (ものは言いようね)

そう! 後は気合いのみ。

バックヤードのホワイトボード。by佳菜子画伯。

すごく高くて早い大ちゃんのジャンプ。良いもの見せてもらいました。
葛城美里じゃないけど、「サービス!サービスぅ!」
(これ、知っている人、いるんだろうか?)
そして、3日間の激闘のエンディング。
http://www.youtube.com/watch?v=6V-MaSMZCZs&feature=uploademail
動画主様、ありがとうございます。お借りしました。
