記録用です。
解説なしから。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。
http://www.youtube.com/watch?v=XoGp-AOAy5k&feature=uploademail
これも、現地で観たので・・・まずは解説なしで。
まあ、何といってもリフトでしょう(^○^)
大ちゃん、佳菜子をリフトする。
前情報もなく、観せられたときの衝撃ったら!
おおー、大ちゃん、佳菜子ちゃんをリフトしている-・・・・・・
佳菜子ちゃん、笑顔が張り付いています・・・(^_^;)
わかりましたよ、そりゃあ、目の前でしたから。
佳菜子ちゃんも初めての体験(?)だったかもしれないし、
思った以上に長くリフトしていました。
6秒ぐらい?
確かアイスダンスのリフトの時間はそれぐらいだったと思うから、ちゃんとアイスダンスしていたのですね(^-^)
実は、タイムスケジュール表から、チーム演技のある事は知っていたので、すごく楽しみにしていました。
初めて観るものですから。
どんな事するんだろう、て。
でも、視線はほとんど大輔固定。
FOIでもMOIでも何でも、最近は群舞の中の大ちゃんを追ってばかりです。
だから、ある意味、テレビカメラとほぼ同じ視線(^^ゞ
始まりの手を上へ上げる動作。
カッコいい! あの静と動。
ヒューと上下動した後のスピン。
大ちゃんのスピンはレイバックを入れながらで、そんなに早くなかったけど、素敵でした!
ラインダンスは、おお、すごーい!と思いました。
良く揃っていましたよね。
目の前を過ぎていく時、楽しそうな雰囲気でした。
その後でリフトがあって、終わってから、大ちゃんと崇ちゃんでハイタッチして、ジャンプに行きました。
シングルは、リフトないから、お互い成功して良かったね、みたいな。
崇ちゃんはもちろんあっこちゃんをリフトしていたんですけど、ごめーん!大ちゃんしか観てない(^_^;)
男子シングル二人のジャンプ!
大ちゃん、きちっと跳んでいました。
後ほどテレビで観たら、ルッツかな、と思いました。
なんか、もう、ワー!と盛り上がっちゃいました。
We are The Champion!
天に突き上げた拳が証し。
素敵なチームナンバー。
どうやって作ったかは、テレビ放映時に明らかになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=lBz94IkjEh8&feature=uploademail
動画主様、ありがとうございます。お借りしました。
奈々美先生の振り付けだったんですね。
なんか、最初の手の振りとか粋です。
それにしても、リフトをさせるなんて・・・
最初から考えていたのかな?
エンターテイナーに徹していますね、奈々美先生!
おまけにその後、男子シングルにはしっかりジャンプさせるという、鬼プロ。
男子、相当、鍛えられましたね。
ラインダンスもきれいに滑っていって、観ている方も気持ちよかった!
なかなか、観られない光景ですしね。
シンクロだったらありえるのかもしれないけど。
このナンバー、観ている方は、思う存分楽しめました о(ж>▽<)y ☆
テレ朝版も貼り付けます。
しーちゃんの解説です。
動画主の皆様、ありがとうございます。お借りします。
http://www.youtube.com/watch?v=ov5Fs0-UDZE&feature=uploademail
練習風景と本番を一気に観たい人はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=irWCbVE3aCI&feature=uploademail