http://www.youtube.com/watch?v=p3VlFt48Jy8&feature=related
31分11秒、堪能させていただきました。
動画主様、ありがとうございます。お借りしました。
いつ観ても、きれい・・・・・・
フランスの大会は、ライティングがきれいです。
カラフルですよね。
見慣れない時は、ちょっと不思議な感じでしたけど。
じゃなくて!
きれいなのはもちろん、大ちゃん。
スケーティングがきれい。
ジャンプもきれい。
フリーレッグがきれい。
時折口元にいく手がきれい。
髪をかき上げるしぐさもきれい。
頬に手をあてているだけでもきれい。
その全てがここに入っているなんて。
これは、もう、動画主様の愛です。
愛にあふれた31分11秒。
ただひたすら、きれいな大ちゃんを追い続けた傑作だと思います。
本当に・・・動画主様、ありがとうございます!

右手を頬に当てて。はじめから、K.O.でした。

口元にいく指。
次からは、連続です。




振り向いて話をしているだけなんだけど、心がときめきます。
これも連続だけど、

これはね、

佳菜子ちゃんが、

愉快なの。




美しいフリーレッグ。

あっこちゃんのコーチの長久保先生。大ちゃんは、スケ連から長久保先生をコーチとして紹介されて仙台に行った時に、歌子先生と会いました。
でも、もしかしたら、長久保先生に師事していたかもしれません。

滑る!

あっこちゃんと談笑する大ちゃん。


落とし物を拾う大ちゃん。やさしい。


one footの大輔。見惚れます。