いきなりですが、今日のすぽるとで真央ちゃんの特集があります。
ゲストにしーちゃんが出ます。

http://www.fujitv.co.jp/sports/sporut/index.html

そろそろ四大陸の特集をするよね、地上波フジ。
と思い、一昨日からすぽるとをチェックしていました。
しーちゃんのゲスト出演、今日から連続だから、そろそろ、大ちゃんの話題も~!
と思っていたら、大ちゃんもコロラドに行ってました。
前振りなくていきなり・・・公式練習もしたようです。
ニュース記事を貼り付けます。






フィギュア四大陸へ高橋ら到着 浅田、大技に挑戦示唆

http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/02/08/0004799995.shtml

【コロラドスプリングズ(米コロラド州)共同】欧州以外の国・地域が参加して9日に開幕するフィギュアスケートの四大陸選手権に出場する浅田真央と高橋大輔が7日、会場の米コロラド州コロラドスプリングズに到着した。3月の世界選手権前の最後の国際大会となる。3回転半ジャンプの浅田は空港で「徐々にいい方向には来ている。できたら入れられればいいかな」と、優勝した全日本選手権では回避した大技への挑戦を示唆した。







高橋、慣れない高地で早速練習 フィギュアの四大陸選手権

http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/02/08/0004800983.shtml

フィギュアスケートの四大陸選手権(9日開幕)に出場する高橋大輔(関大大学院)が7日、開催地の米コロラド州コロラドスプリングズに到着した。標高約1800メートルという慣れない高地での大会に向けて「多めに練習して本番に備えたい」と早速、会場のリンクで軽く練習した。今大会の男子で焦点となるのが高橋と世界王者パトリック・チャン(カナダ)の争い。高橋は9日のショートプログラムが待ち遠しそうだった。(共同)










大ちゃん、「待ち遠しそう」ってどんな感じだったんだろう?
笑顔が見られたのかな?
いい顔をしていたのかな?
写真が小さくてよくわからないんだけど・・・(T^T)
いい感じなんだろうな、記者さんがそう書くくらいだから。











フィギュア:浅田、高橋現地入り 4大陸選手権へ意欲

http://mainichi.jp/enta/sports/general/figure/news/20120208k0000e050142000c.html

【コロラドスプリングズ(米コロラド州)小坂大】欧州以外の国と地域が参加するフィギュアスケートの4大陸選手権(9日開幕)に出場する浅田真央(中京大)と高橋大輔(関大大学院)が7日、会場のある当地に到着した。


 浅田は2年ぶりの優勝を目指す世界選手権(3月、フランス)に向けて弾みをつけたい大会。空港で取材に応じた浅田は「世界選手権への一歩とは思うけど、自分の中では一つ一つの試合だと思っている。今できることを出しつくしたい」と目標を語った。また、優勝した全日本選手権とロシア杯で回避したトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は「徐々にいい方向にきている。会場での練習を見て、できたら入れたいと思う」と話した。


 世界選手権で同じく2年ぶりの優勝を目指す高橋は今大会を「まずは自分の演技ができるようにしたい。そこで世界選手権までの改善点も出てくると思うので次につなげたい」と位置づけた。課題の4回転ジャンプは「入れるつもりで練習してきたが、ショートプログラムは臨機応変にやる。フリーは入れたい」と落ち着いた表情で語った。


 世界選手権代表の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は公式練習で氷の感触を確かめた。







高橋、公式練習に参加…9日開幕、フィギュア四大陸選手権

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20120208-OHT1T00087.htm

 欧州以外の国・地域が参加して9日に開幕するフィギュアスケートの四大陸選手権に出場する浅田真央(21)=中京大=と高橋大輔(25)=関大大学院=が7日、試合会場がある米コロラド州コロラドスプリングズに到着した。高橋はさっそく会場に向かい、公式練習に参加した。

 3月の世界選手権(フランス・ニース)前の最後の国際大会となる。浅田は空港で「今できることをしっかり出し尽くせればいい」と長旅の疲れを感じさせない笑顔を見せた。3回転半ジャンプの練習に力を入れてきたといい「徐々にいい方向には来ていると思う。できたら入れられればいいかな」と、優勝した昨年末の全日本選手権では回避した大技への挑戦を示唆した。

 高橋は、体力の消耗が予想される高地での今大会に備え「技術より体力強化を重点的にやってきた」と話した。覇権奪還が懸かる世界選手権に向け「この大会で少しでもレベルアップしてつなげたい」と抱負を述べた。










コロラドは、1800メートルの高地。
そういう高地で運動するとどうなるんでしょうね?
私は20代の時に、それぐらいの高さの山小屋で10日間ほどバイトをしたことがあります。
が、生活には支障がなかったです。
バイトですから、スポーツほど大して動きませんしね。
でも、たまに近くの2000メートル級の山へ行ってきたりしましたけど。
でも、フィギュアは激しい運動ですからね、体力が消耗しそうです。多分・・・
やっぱり、高地だから、酸素薄いんでしょうしね。
いかんせん実感が伴わないので、何とも言えないんですが。
大ちゃん、4回転を、SP、FS、どちらにも入れられると本当はいいんですけどね。
でも、ここで無理しないで、ニース貯金にしてもいいしね、なんて。
ああ、ジャンプが貯金できたらいいのに~(>∇<)











浅田真央、3度目Vなるか 高橋大輔はチャンと対戦=フィギュア四大陸選手権・見どころ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/headlines/20120208-00000006-spnavi-spo.html

 フィギュアスケートの四大陸選手権が9日(日本時間10日)、アメリカのコロラドスプリングスで開幕する。欧州を除くアメリカ、アジア、オセアニア、アフリカの各国に所属する選手が出場し、世界選手権(フランス・ニース)前に行われる最後の大きな国際大会となる。

 男子シングルにはディフェンディングチャンピオンの高橋大輔(関大大学院)と、町田樹(関大)、無良崇人(中京大)の3名が出場。世界選手権代表組で唯一の出場となった高橋は、4回転の精度を上げつつプログラムの完成度も高めたいところだ。開催地のコロラドスプリングスは標高1800メートルの高地にあり、体力面の調整もカギになる。
 世界選手権に出場しない町田と無良にとっては、今大会は大きなチャンス。今シーズンから米国を拠点にしている町田は、会心の演技で銀メダルを獲得した2年前の再現なるか。無良は1月末に行われた国体でフリーに4回転を2度入れる構成に挑み、大きなミスなく滑り切って高得点を出した。良いイメージを持ったまま、大会に臨みたい。
 海外勢での注目は、世界チャンピオンのパトリック・チャン(カナダ)。ここ2シーズンは出場をしていなかったが、自身の練習拠点での開催に満を持してエントリー。シーズン前半はジャンプの安定感を欠いていたが、1月のカナダ選手権ではSP、フリーともに完璧な演技で、参考記録ながら合計300点という前人未到の得点をたたき出している。今季無敗のチャンに、高橋ら日本勢はどこまで迫れるか。

 女子シングルには、浅田真央(中京大)、村上佳菜子(中京大中京高)、今井遥(日本橋女学館高)の3名が出場。5年連続の出場となる浅田は過去2回の優勝を含めて一度も表彰台を外しておらず、今大会も優勝候補の筆頭だ。世界選手権代表として前半戦よりも一段レベルアップした演技を披露し、弾みをつけたい。今季ここまで演技から外しているトリプルアクセルを入れてくるかどうかも注目だ。
 浅田と同じく世界選手権代表の村上は初出場。全日本選手権ではプレッシャーからフリーで崩れたが、安定した演技ができれば表彰台が大きく近づく。2年ぶり2回目の出場となる今井にも表彰台のチャンスは十分ある。
 海外勢では新たに全米女王となったアシュリー・ワグナー、全米3位のアグネス・ザワツキーらが出場する。

 ペアには高橋成美(木下クラブ)/マーヴィン・トラン(カナダ)組が出場し、初の表彰台を目指す。アイスダンスには、メリル・デービス/チャーリー・ホワイト(米国)、テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー(カナダ)の「2強」が揃って出場。ハイレベルの争いが予想される。










樹くんや無良くんのことも書いてあって、この記事はうれしい記事です。

樹くん、2年前は銀メダルでした。
この年から私は四大陸を観始めました。
ここで、樹くんにやられちゃったのです。。
FS「カサブランカ」、かっこよかったです(^-^)

無良くんは国体で調子よかったですから、そのまま、いってほしいです。
国体のFS、冒頭の4-3、きれいでしたねー!
それに、この「ピアソラ」の曲、好きです。







女子もがんばって!

成美ちゃん、マーヴィンも!


(ごめん!ちょっと疲れてる(^^ゞ)











写真は、シェアさせていただきました。