今朝、珍しい現象を見ました。
フィギュアスケートじゃないけど、ちょっと話したくて。
車の中に水を入れたペットボトルを置きっぱなしにしていました。
前に、あんまり寒い朝があったので、ぬるま湯入れたペットボトルを持っていったのです。
結局、使わないでそのまま車の中に放置していました。
なんでぬるま湯入れたペットボトル?ですよね。
私の車はルーフだけの車庫なので、雪が積もる心配はありませんが、ガラスに霜が付きやすいんです。
そこでぬるま湯をガラスに流して霜を取るんです。
前置きが長くなってしまいました。
で、今日もフロントガラスに霜が付いていたので、車の中のペットボトルを取り出して水をかけようとしました。
そしたら、ペットボトルの中の水が凍り始めてシャーベット状になっているではありませんか・・・
おお!これは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fSPzMva9_CE
動画主様、ありがとうございます。お借りしました。
今朝のペットボトルも、こんな感じでした。
注ぐ直前までは、確かに水だったんですよ。
「過冷却」という現象です。
過冷却状態にある水に何らかの刺激(振動など)を加えると、急速に結晶化する(接種凍結)。瓶に入っていれば叩いただけでみるみる凍結し、別の容器に移し替えようとすると注がれながら凍っていくので柱状の氷が形成されたりする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%86%B7%E5%8D%B4
いやあ、テレビで見たことはありましたが、自分がその現象を見るとは思っていませんでした(^○^)
旦那と高校生の娘に話したら、うらやましがられました。