ユース五輪の時、優くんの映像がなかったので、ずっと、観たいなあと思っていました。
JGP2011、イタリアのミラノで行われた大会です。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。






FS リチャード・アディンセル「ワルソー・コンチェルト」
 
http://www.youtube.com/watch?v=SBz6w477acw&feature=player_embedded


SP ルイ・プリマ 「シング・シング・シング」
http://www.youtube.com/watch?v=HVdfdmbw6fo&feature=player_embedded






FSは、ジャンプの調子が悪くて残念なんです。
でも、サーキュラーとか手の先まで気を遣って滑っている感じがしてきれいですね。
ジャンプが決まると素敵プロなんじゃないかと思いました。
ユース五輪ではFSで3位に入っています。
プロトコルを見ると、減点もなくジャンプのGOEも3Fと3Tとスピン1個ででマイナスが付いているだけです。
スピンではレベル4もとっています。
観たかったですね・・・



SPは、冒頭のコンビネーションジャンプが決まっていいかな、と思いましたが、キャメルでバランスを崩しました。
プロトコルを見るとフリップでeマーク、キャメルはノーカウントでした。
後半のステップなんか、いいなと思うところがありました。
優くん、ISUのBiographyがないので振り付け師が誰だかわかりません。
長光先生? 賢二先生?
そんな感じがしますが・・・



この大会の結果です。
http://www.isuresults.com/results/jgpita2011/CAT001RS.HTM


FSの結果です。
http://www.isuresults.com/results/jgpita2011/SEG002.HTM

FSのプロトコルです。http://www.isuresults.com/results/jgpita2011/jgpita2011_JuniorMen_FS_Scores.pdf


SPの結果です。
http://www.isuresults.com/results/jgpita2011/SEG001.HTM

SPのプロトコルです。http://www.isuresults.com/results/jgpita2011/jgpita2011_JuniorMen_SP_Scores.pdf






ちなみにユース五輪の総合順位です。
http://www.isuresults.com/results/yog2012/CAT001RS.HTM


ちなみにユース五輪のFSの結果です。http://www.isuresults.com/results/yog2012/SEG002.HTM

FSのプロトコルです。
http://www.isuresults.com/results/yog2012/YOG2012_Men_FS_Scores.pdf


ユース五輪のSPの結果です。
http://www.isuresults.com/results/yog2012/SEG001.HTM

SPのプロトコルです。http://www.isuresults.com/results/yog2012/YOG2012_Men_SP_Scores.pdf







FSの演技前です。指先がきれいです。



 
こちらは、SPの演技前です。こちらも指先がきれい(^-^)



ちょっとした顔の傾け方とか、素敵だな、と思います。


 
比較的、顔がきれいに切り取れました。演技中ってなかなかきれいに切り取れません。スピードがありますから


 
SPのフィニッシュポーズ。

FSの時は、すぐにポーズを崩しました。FSの演技、うまくいかなかったんでしょうね。