今頃ですが、2011年12月26日のことを書きます。



この日は、MOI。
開演は17時だから、昼間はたっぷり大阪観光できました。
ずばり大阪城。
うーん、ベタですね。
でも、行きたかったんです。
中身は後ほど。
書くと長くなるから。
で、なぜか、MOIの防寒用具を持って移動していました。
いつものアイリンちゃん毛布ケット。
重くないけど、がさばるんだよね。
でも、ずっと持って移動していました。
おかげさまでMOIの足元は寒くなかったです(^^ゞ



そうそう、MOIの話です。
明日は名古屋へ行くので新しいものがインプットされる前に、アウトプットしておきます。
正直、MOIは、楽しみなような、そうでないような。
楽しみなのは、もちろん大ちゃんのCrisisが観られるから。
これが観たくてチケットをとりました。
そうでないような、というのは・・・実は昨年も行きました。
すごく楽しみにして行きました。
でも、席も上の方だったせいか、その年初めて見に行ったFaOI新潟の印象が強すぎたのか、あんまり印象が良くなかったのです。
こう、テレビのインタビューが入って、アイスショーの流れが切れている感じがしたのです。
そんなことをチラリと思いながら、会場に入りました。



席は正面、ステージ寄りのCブロック。
これなら、大ちゃんのCrisis、正面かな?
でも、NHK杯のパターンもあるし・・・
NHK杯のCrisisはジャッジ席の反対側を正面にして大ちゃん演技しましたよね。
テレビで観たんだけど、映像で背中が多かった記憶があります。



で、もう先に書いちゃいます。
大ちゃんのCrisis。



ちゃんと正面でした。
演技の前の顔を観たかったんだけど、暗くて双眼鏡では見えませんでした。
ニマニマしているのかな?



演技は、何度観ても感動。
生演奏だったせいか、はじめはピアノの音に違和感がありました。
でも、中盤で大ちゃんの深いエッジの音が聞こえてきた時は全然気にならなくて。
ジャンプも決まって、スパイラルをして、ああ、もう終わっちゃうんだ・・・



と目の前でレイバックスピン。



終わるのは淋しかったけど、この隅っこのレイバックが目の前で観られたのは、本当にうれしかった・・・!!
きれいなんだよね。。



そして、終わって右足を挙げて去って行く大ちゃん。



フィニッシュの振り向きと伸ばされた右腕。



この間、しっかり見送りました。
・・・今、思ったのですが、見送ったんだよね。
なんか感慨深いです。



終わっていつもの笑顔。



この後、大ちゃん、一旦引っ込むんだけど、
「皆さん、お待ちです。いつものアレです。」
のアナウンスで戻ってきました。
今、思えば、「疲れた!」とかNHK杯のEXの時のように言っていたのかな?



ようよう戻ってきた大ちゃんは、もちろんマンボ。
ストレートの前のスピン、と拍手のアピール。
この拍手のアピールは、いつもだとショートサイドにするのですが、今回、ショートサイドがステージだったので、正面側でしてくれました。
これは、目の前よりちょっと真ん中より。
そこから、ぐーんと滑ってストレートラインステップシークェンス。
このぐーんと滑っていくのに、大ちゃんすごい、と一人で感動していました。
ショートサイドのアリーナ席に向かって滑っていったので、あちらは大盛り上がり!



観に来て良かったです、本当に。








と、ここで時間切れ。
続きは、名古屋のジャパンスーパーチャレンジから帰ってきたら、書きます。



・・・・・・書くよな、多分。。
それと、後で動画を追記する予定です。
写真はシェアさせていただきました。
ありがとうございます。





動画を追記します。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。