ジュベールの国内選手権の動画を見つけました。
動画主様、ありがとうございます。お借りします。




力強いジュベールが帰ってきた、という感じがしました。
最初は、4T+3Tかな?  かっこよかったです。
ジュベールはこうでなくちゃ!  
スピンも独創的なポジションのものがありました。
腰が高そうだから、レベルはどうかな?

ということで、プロトコルです。

http://www.ffsg.org/evenements/documents/elite2011/html/Messieurs_SP_Scores.pdf










こちらもジュベールらしいな、というのが最初の印象です。
こういうパキパキしたプロはジュベールに多いように思いますが、でもジュベールらしくて好きですね。
昨季より、スピードがある感じがしました。
ジャンプは、最初の4Tはさすが! 
でしたが、他は、もうちょっとというところでしょうか。
着氷に安定感がないように思いました。
でも、転倒はなかったので、演技終了後に小さくガッツポーズ。
とても謙虚なガッツポーズです(^-^)
サーキュラーは、SPでもしていましたが、片足で半分くらいまで滑っていましたね。




演技後にフローラン・アモディオくんが、多分ジュベールの演技について語っています・・・
だって、フランス語わからないもん(^_^;)
でも、クワドとか聞こえるから。
面白いですね、同じ競技選手が放送席に行って(呼ばれて)ラフに喋っている感じです。
キスクラでの様子もしっかり入っていてうれしいです。
コーチの先生のマフラーがジュベールの衣装の模様の緑色と同じで、お洒落に感じました。

FSのプロトコルです。

http://www.ffsg.org/evenements/documents/elite2011/html/Messieurs_SP_Scores.pdf





ジュベールは、今27歳。
私は、大ちゃんと同世代と思っています。
だから、ジュベールの活躍はうれしいです。
ベテランの域ですよね。
でも、フィギュアスケートのベテランは、体力勝負になって、ジャンプの難度や安定感が低くなるように思われます。
逆に、若手は、ジャンプを武器に上がってきますしね。
そんな中、4回転を跳び続け、ジュベールらしい演技をしてトップであり続けるのが、カッコいいです。


大ちゃんにとってもいい刺激になるだろうしね。



欧州選手権が楽しみです♪