最寄り駅がいくつかある中で、最も使う駅になっています。都心部へ出てゆくには、やはり東京メトロが一番便利なので。

以前は駅前の幸福書房さんをよく利用させて貰っていましたが、先日、本当に残念なことに閉店されてしまいました。

小さな飲食店も多く、食を愉しむ人が集うところなのだろうなと思いながら、毎日その辺りを歩いています。

中で一軒、私が自分で訪れて本当によかったと思えたのが、ブータン料理のお店。ガテモタブン Gatemo Tabum といいます。

ランチタイムが始まってすぐ、中国語教育の専門家の友達と一緒に並ばず入れました。

大きなトウガラシが入っている料理が多く - 私が食べたのは、Aランチ パクシャパランチ Pagsha Pa (Pork & Chili with Radish) 豚バラ肉、大根、トウガラシの炒め煮。ブータンの代表料理の1つだそうです - 汗が吹き出しますが、それでも非常に爽快です。健康に良いように思います。日本人にも馴染みやすい方向性の味で、トウガラシのパンチが効いているといったところでしょう。

他には、有名な珈琲焙煎店もこの駅の近くに。人にプレゼントする際に買いに行きます。

なお、NHKやオーチャードホールぐらいなら徒歩圏なので、そういう時は駅の横を素通りして、てくてく歩いてゆくことになります。最近、ダイエットが功を奏して3kg痩せたので、なおさら熱心に歩くのです。

★ ★ ★

説明講演会のご案内です。

企画監修:NHK文化センター
               
岸純信氏と行く ヘルシンキ、サンクトペテルブルク バレエ《ジゼル》鑑賞ツアー
~オプショナルツアーオペラ《タイス》ご鑑賞プランも魅力!~

上記ツアーにおける演目《ジゼル》、《タイス》とヘルシンキとサンクトペテルブルクの音楽史における存在意義について、事前講習会を実施します。お仲間をお誘い合わせての上、奮ってご参加ください。

テーマ :岸純信講師による本ツアー演目 アダンのバレエ《ジゼル》、マスネのオペラ《タイス》の事前講習会 (★当日は筆記用具をご持参お願いします)。受講料は無料です。

◆日時:2018年10月25日(木) 14:00~(所要:約1時間半)
◆場所:航空会館地下1階 会議室/B102 
   〒105-0004 東京都港区新橋 1-18-1 
◆会議室電話番号: 03-3501-1272


ご参加希望の方は、
株式会社日放ツーリストまでお問合せ下さい。(担当:矢沢、前野)
(営業時間9時30分~18時15分・土・日・祝日休) 
TEL:03-3481-7666  FAX:03-3481-7664 です。