1年半ぶりの大阪出張です。
現在まだ米原です。
こちらは雪です。
今回は1泊でのお客様訪問です。
大阪は私の新卒時代を過ごした場所です。
丸3年、色々な勉強をさせて頂きました。
ほんとうに思い出深いです!
私の表部分(ジェダイ部分)の営業の基礎を
学んだ期間です。
東証1部上場企業の共立メンテナンスにて
法人営業を担当させて頂きました。
最初に引継いだ企業数は200社に登り、
初めての土地、初めてのお客様でした。
毎日、ポケット版の地図を持ち、
お客様まわりをしておりました。
お得意様を1日5社訪問しても丸々2ヶ月
かかってしまうボリュームです。
今になってみると、めちゃくちゃ恵まれた
環境だったなぁ、と思います。
率直に、毎日お会いしにいけるお客様が
たくさんいて、楽しかったのです。
会社のお金で大阪、京都、神戸、時には
岡山、淡路島と各所を回ることができた
のです。
ほぼ大半は一人で営業に出るのですが、
重要なお客様との大口契約の際は、
上司に同行を仰ぎ、最終的なクロージング
にいたるのですが、基本上司に同行
頂くタイミングでは話は99%受注して
いる段階でして私にとっては発表会みたい
な気持ちで臨んだものでした。
うまく新規のお付き合いが始まれば、
あとは折りをみて接待の場を持つのですが
美味しいものを食べ、色々なお話を
聞ける。
これもまた楽しい経験でした。
今回は原点回帰を兼ねて昔のお客様を
少し回ってみたいと思ってます。
営業というお仕事は改めて、楽しい
ものです。
色々なとらえ方があるとは思いますが、
人との出会いと別れ、この繰り返しの
中で一つ一つ思い出を残していく作業
を担当するのが営業さんの役割なのでは
ないでしょうか。
思い出=契約
みたいな。
契約を結んだ瞬間から思い出にかわり、
思い出話をする中から次の思い出を
つくる。
そういったサイクルの中で生きていける
のが営業職の醍醐味なんですね。

