デイサービスセンターかすたねっとのブログ -10ページ目

デイサービスセンターかすたねっとのブログ

かすたねっとの日常を中の人がゆる~く、時に真面目に紹介していきます(*^^)v

おはこんばんにちは

 

かすたねっと中の人です(*^^)v

 

早速ですが・・・

 

 

今日はチュロスを作って利用者の皆さんにお出ししました♫

 

素材が少ないので、さくっと紹介したいと思います(-_-;)

 

 

てことで早速、やっていこう(。・ω・)ノ゙

 

制作過程をすっとばして↓↓↓

 

どーん

 

 

見て下さい、この手作り感満載のフォルム(決して褒めてはいない)

 

 

フレーバーもプレーンシュガー、ココア、シナモンシュガー、黒糖と4種類用意

 

 

うましょー(*゚▽゚)ノ

 

早速食べていく!

 

 

あらあら、大きな口を開けて・・・

 

 

お味はいかほど・・・

 

 

おいしい!

 

 

ありがとうございますъ( ゚ー^)イェー♪

 

 

実はチュロスってなかなか食べたこと少ないみたいです\(◎o◎)/!

 

職員の中にも2回目とか、初めて食べるかも・・・なんて方がいたりしました。

 

利用者さんの中にはおかわりを求める方もいて

 

よほど気に入ったのか、まだ自分の皿に残っているのに

 

何故おかわりをくれないんだとご立腹。

 

次の瞬間、皿に残っているチュロスを口に頬張り

 

おかわりを要求されたではありませんか・・・

 

大丈夫です、チュロス逃げませんから(笑)

 

 

生地を作る過程ですが、

 

この工程がこの上なく大変だったので、

 

午前中に全体力を消費してしまうという想定外の事態に(笑)

 

まぁ、喜んでもらえたから良しとしますか(笑)

 

(もちろんその後の仕事も手を抜きませんでしたからね(゜_゜))

 

 

はじめてのチュロスは大好評でした☆

 

また作りますね(^O^)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

さて、いかがだったでしょうか。

 

 

ネットで調べたら、レシピはすぐに出てきますので、

 

機会があればぜひ作ってみてくださいね☆

 

 

てことでまた会いしましょう ( ゚д゚)ノシ マタナー

 

 

 

現れるばななは

 

食せども食せども

 

夢幻の如く

 

 

さぁ、本格的に新年が始まりました。

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

かすたねっと中の人です\(^o^)/

 

巷ではインフルエンザの話がちらほらと・・・

 

皆様も風邪やインフルエンザには十分にお気を付け下さいませ(__)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

さてさて、かすたねっとでは

 

有り難い事にいつもたくさんのバナナを頂戴します。

 

いつもありがとうございます(__)

 

聞けば、バナナは利用者の皆さんが若いころには高級品\(◎o◎)/!

 

今でこそ手軽に食べる事が出来ますが、

 

昔はお年玉の代わりにバナナをもらって喜んでいた・・・なんて話も聞きます。

 

技術の発達、先人たちの知恵に感謝ですね。

 

勿論そのまま1本食べて、というのも大変おいしいのですが、

 

せっかくだからバナナを使って何か作ってみよう←いつもの中の人お得意の思い付き^_^;

 

てことで

 

↓↓↓↓

 

 

焼きバナナプリンを作ってみましたъ( ゚ー^)イェー♪

 

 

 

 

材料はバナナ、牛乳、卵の3つ

 

これを混ぜてオーブンで40分ブンしたら完成!

 

早速食べてもらいましょう♪

 

 

どうですか?

 

 

いい笑顔っすねъ( ゚ー^)

 

 

感想を・・・

 

 

 

あ~いい食べっぷりで

 

 

 

おおむね好評だったみたいです(この時中の人は席を外しておりました)

 

甘味はバナナそのものだけですので、十分に熟したバナナが美味しいかと思います。

 

今回は味見をしたときに少し甘さが足りないような気がしたので

 

ホイップを添えてみました☆

 

お粗末!!

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

さて、いかがだったでしょうか。

 

材料3つで簡単に作れる焼きバナナプリン

 

みなさんも一度作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

このほかにも当ブログでは施設の行事や日常について

 

記事を書いていますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね♡

 

いいね、コメント、シェアもお待ちしております♡

 

てことでまた会いしましょう ( ゚д゚)ノシ マタナー

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

前日にバナナ揚げパンも作ったのですが、写真とってなかったです・・・

 

 

今年も手作りおやつや調理レクに沢山取り組んでいきますヽ(○´3`)ノ フッ

 

新年早々誤字っていると思ったそこのあなたヽ(○´3`)ノ フッ

 

新しい(あたらしい)はもとともと新しい(あらたしい)の

 

誤用から始まったそうです。

 

なので、これは間違いではございませんd(>_< )

 

雰囲気(ふんいき)とふいんきと似てますね(*゚▽゚)ノ

 

 

と、豆知識をかましたところで

 

 

新年明けまして、おめでとうございます(ギリ間に合ってますかね?)

 

今年こそはたくさんブログを更新したいと思いますので、

 

今後ともどうぞごひいきに。

 

 

さて早速本題へ。今回はかすたねっとのお正月の様子をご紹介したいと思います。

 

てことで早速、やっていこう(。・ω・)ノ゙

 

いきなりおせち!!↓↓↓

 

 

こちらは実際に特別メニューとして出したおせちでございます。

 

食べている様子。↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

不思議な事に食べてる時ってみなさん無言なんですよね(笑)

 

ほとんど残す事なく、完食。ありがとうございました。

 

 

お腹が満たされたら、今度はお正月を楽しもう。

 

という事で

 

かるた取り

 

 

お手玉遊び

 

 

 

けん玉

 

他にも福笑いや射的など

 

ちょっと縁日的な遊び等お正月に関係ないものもまざりつつ

 

楽しんでいただきました。

 

なかにはお正月と言えば駅伝!

 

とテレビにかじりついている方もいらっしゃいましたが・・・

 

 

まぁ、お正月だからいいか(笑)

 

 

2日はみんなで絵馬を作成。

 

 

それぞれの目標や願い事を書いてもらいました。

 

ご自身で書ける方は自筆で、難しい方は手を添えたり、代筆で書かせてもらいました。

 

中には自分で書けない、と言われる方が、はじめのほうだけ手を添えるとあとはスラスラと

 

書かれるというケースもありました。

 

いやいや、書けるんかい(*゚▽゚)ノ(笑)

 

 

ひとつでも実現できるように我々職員も全力で応援します!!

 

 

 

さてさて、いかがだったでしょうか

 

かすたねっとでは毎年、お正月はゆっくりとした時間を過ごさせてもらっています。

 

これをお読みになっている方は、どんなお正月を過ごされましたか?

 

明日から仕事はじめの方も多いと思いますが、

 

気持ちを切り替えて、新しい1年を楽しんでいきましょう。

 

 

 

このほかにも当ブログでは

 

施設の行事や日常について記事を書いていますので、

 

そちらもぜひチェックしてみてくださいね♡

 

いいね、コメント、シェアもお待ちしております♡

 

 

てことでまた会いしましょう ( ゚д゚)ノシ マタナー

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

ちなみにご飯を控えて、お肉を食べると痩せる!!

 

 

・・・らしいです(゜_゜)