長らくのおサボりから
急な連続投稿
大変戸惑われているかと存じます。
私もです(笑)
どうもおはこんばんにちは(^^)/
かすたねっと中の人でございます☆
昨日に引き続き、出すタイミングを損なった写真を
解説付きでご紹介したいと思います。
ストックが切れるまでぜひお付き合いください(笑)
てことで早速、やっていこう(。・ω・)ノ゙
あ、チーズダッカルビを食べてもらいたい
そんな思いで始まったこの企画。
急な思い付き。
無計画。
無茶ぶりです。
完全に・・・
その要望に答える調理Fさん、さすがです(笑)
思えば私がかすたねっとに新人で来た頃・・・
調理レク等急な提案で怒られたことを思い出しました^_^;
完全に私が悪いのですが、今では臨機応変に答えて下さります。
ありがたや・・・(__)
怒られた事も今では懐かしい思い出です(*゚▽゚)ノ
話は飛びましたが、そんなこんなで準備をすることに。
材料はこちら
↓↓↓↓↓↓
お野菜たち。
そして
↓↓↓↓↓
肉!!!!!!!
下味もばっちり(d(>_< )Good!!
楽しみですね♪
じゃぁ早速、焼いていく!
まずお肉。
そして
野菜。
焼き上がりが
どーん!
そしてお待ちかね
チーズの投入だぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
(すみません、テンションが上がってしまい、大変お見苦しい場面をお見せしました・・・)
(気を取り直して・・・)
見て下さい、このマグマのように滾るチーズの滝を!!
(ピントが奥の利用者に合っているのはご愛嬌)
早速食べていきますよ♪
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
おいしい。(語彙力の崩壊、言語の敗北)
米が止まらない、そんな言葉がふさわしい。
みなさん黙々と食べて、残菜はほとんどなし。
初めて食べる料理に
みなさん興味津々。
美味しく出来たのでよかった(*^。^*)
また作ってねと嬉しいお言葉を頂きました。
Fさんと一緒に、また違う料理にも挑戦しようと約束しました。
当日のスタッフの皆さんも、お忙しい中お手伝いやフォローありがとうございました。
少ない材料で、かつ思いのほか簡単に作れますので、
みなさんもぜひ挑戦して、チーズの海に溺れてみてはいかがでしょうか(笑)
カロリーの摂取に関しては責任を持てませんので、
くれぐれも自己責任でお願いします(笑)
このほかにも当ブログでは
施設の行事や日常について記事を書いていますので、
そちらもぜひチェックしてみてくださいね♡
いいね、コメント、シェアもお待ちしております♡
てことでまた会いしましょう ( ゚д゚)ノシ マタナー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
くどいようですが、チーズの海は加減をしないとカロリーがとんでもない事になりますので、ご注意を・・・