点と点がつながって線になり
線と線が結びついて作品になる
人間関係も一緒だなぁ なかのひとを
どうもおはこんばんにちはъ( ゚ー^)
かすたねっと中の人でございます☆
盛大にパロディさせて頂きました(笑)
それでは今日も活動の様子をお伝えしていきたいと思います☆
てことで早速、やっていこう(。・ω・)ノ゙
今回はパロディつながり・・・というわけではないのですが
まぁ最近思うわけです。
脳トレの内容がマンネリしてきたなと。
勿論、これは職員のせいではなく、
私がしっかりと材料を提供しない事に起因しています。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
前々から考えているのが、
若者文化を
高齢者の方にフィードバックしたい、と
(いう程私も若くはないのですが^_^;)
今までいろいろ挑戦してきましたがことごとく失敗。
例えば?・・・・・・そうですね、韻を踏んでラップをしてみましょうとか?
みなさんぽかーんとしていたのを思い出します。
私自身も嫌な汗をかいた事も思い出します(笑)。
ラップって・・・苦笑
それでも一応はやってくれるのでみなさん優しいですね(滝汗)
それはさておき
みなさんはドット絵というものをご存知でしょうか?
ゲームをされる方はご存知かと思いますが、
キャラクターや風景を細かな点で描写したあれです。
たまごっちやデジモンを描くのに使われていたものと言えば
しっくりくる方もいるかもしれません(完全に年齢ばれますね(笑))
今回はそれを脳トレにしてみようという事で
こちら↓↓↓
こんな感じで、いくつか作ってみました☆(これ自作ですからね!!)
右の見本を参考に、左の空欄に同じように描いていくという内容になっています。
この脳トレは、マス目を数える計算能力と数えたマスを使って
点と点を上手に配置して塗る空間認識能力にアプローチする事を目的にしています。
以下利用者の取り組みの様子
定規を使う方
そのまま出来ちゃう方
ちょっと苦手な方
でも、思っていた以上に好反応だった様子♡
反応次第で今後をどうしようかと考えていたのですが、
なんだかいけそうですね(*^^)v
ただ、もう少し改良が加えられるかなぁと。
難しく感じる人にはもう少し簡潔にしたり、
反対に少し難しいものも用意したり
能力に応じて挑戦できるレベルを変えるなど
脳トレという意味ではブラッシュアップが必要にも感じました。
今回のフィードバックは大成功と言ってもいいのではないでしょうか。(自画自賛)
という事でいかがだったでしょうか?
中々の好感触に私自身も驚いております。
他にもいろいろ挑戦したい事はあって、
一緒にテレビゲームなんかしても面白いのかな~
なんて思っています(あくまで脳トレ、という意味においてですけどね)
安定した脳トレやレクリエーションを提供する事も
もちろん大事です。
その中で新しい事に取り組んでみるのも大切なのではないでしょうか。
分かります。仕事に限らず、何事も安定していることほど安心できることはないですから。
挑戦とは常に不安との戦いですから。
それでも我々かすたねっとは常に新しい事に挑戦して
楽しみながら脳トレや機能訓練に取り組める。
楽しみながら利用が出来る施設づくりを目指していきたいと思います。
と少々温度が上がってしまいましたが(笑)
年度末の締めの挨拶みたいになってますが、
年度内もまだまだ更新していきますからね(笑)
さて、当ブログではこのほかにも施設の行事や日常について
記事を書いていますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね♡
新しい脳トレ面白そうと思った方、
中の人暑苦しいよ(笑)と思った方も
いいね、コメント、シェアをお待ちしております♡
てことでまた会いしましょう ( ゚д゚)ノシ マタナー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
これ絵心ないなりに懸命に作ったのですが、
このブログをアップする直前まで
ベースがあったと思われていたみたいです(涙)