第五拾四話  鬼、襲来 | デイサービスセンターかすたねっとのブログ

デイサービスセンターかすたねっとのブログ

かすたねっとの日常を中の人がゆる~く、時に真面目に紹介していきます(*^^)v

                第五拾四話

 、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月3日、節分。

 

この日は毎年恒例の豆まきが行われていた。

 

 

 

 

 

 

落花生に付いて来る、鬼のお面。

 

 

鬼役に向かって豆を投げる利用者。

 

いつもならここで豆まきは終了となるはずだった。

 

しかし、今年は違った。

 

 

 

・・・・・・・・!!!

 

 

突如逃げ惑う利用者。

 

 

そう、奴が・・・来たのだ。

 

 

本物

 

 

(に限りなく似せようと頑張って作ったお面を被った中の人)が。

果たして、かすたねっと利用者と、職員の運命やいかに・・・

 

次回、デイサービスセンターかすたねっと 

 

第五拾五話

 

 

鬼より怖いは、人間

 

ぜってー見てくれよな!

 

 

 

 

はい、という茶番は置いておきまして(笑)

 

かなりパロディ成分多めですが(苦笑)

 

 

昨日は節分だったので、中の人豆まきに参戦しました(笑)

 

ひとしきり暴れたとは記念撮影大会に

 

↓↓↓↓

 

 

 

 

 

怖がるどころかむしろ喜んでもらっていた様子

 

(マスクの下は視界が悪く、表情の確認が困難でした^_^;)

 

今回作成した鬼のマスクはこちら

 

 

 

 

中の人お得意の急な思い付きにより

 

急遽作成。制作時間なんと5時間(白目)

 

今回のポイントは角と牙です。

 

5時間で作った割にはなかなかのクオリティでは

(自画自賛)

 

利用者の方々にもかぶって頂く事に・・・

 

 

 

中の人サイズなのでぶかぶかですね(笑)

 


 

(ミナサンアタマガチイサクテ、ジブンノアタマノオオキサニイヤニナリマスネ(+3+))

 

 

 

 

 

という事で、いかがだったでしょうか

 

 

もはやお面というよりマスクに近かったのですが^_^;

 

 

職員の中からはプレデターではとの声も上がりました\(゜ロ゜)/(笑)

 

ともあれ皆さんに喜んでもらえて良かったです^_^

 

 

 

みなさんは節分の豆まきはされたでしょうか。

 

来年はぜひ、手作りお面に挑戦して見てはいかがでしょうか。

 

 

 

お面のクオリティなかなかじゃんと思った方、

 

中の人頑張ったじゃんと思った方

 

いいね、コメント、シェアをお待ちしております♡

 

 

 

てことでまた会いしましょう ( ゚д゚)ノシ マタナー

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

鬼のお面は

 

暫く厄除けとして

 

かすたねっとの壁にかけておきます☆