頭が冴えている朝の活用その① | 貴方/貴女をできるビジネスパーソンに!

貴方/貴女をできるビジネスパーソンに!

サラリーマン時代は人事部において生産性向上プロジェクトを実施
大幅な労働時間を短縮した元サラリーマン/現起業家の下でノウハウを学ぶ
難波匠がワンポイント仕事術としてわかりやすくまとめます!

おはようございます。

難波です。

今日は午前を有効に使う人になろうという
テーマで話たいと思います。

頭を使う作業の一つに文章を書くというものがあります。

その際、自分なりにしっかり考え、
読む人にわかってもらえるように書く工夫と、
独自の創造力と文章力が必要になります。

従って、例えば、業務の日報などは
業務を行った日の夕方や夜に、疲れきった
頭や体で文章を書いても、いいアイデアや
内容の濃いことなど、まず考えられないでしょう。

であれば、翌日リフレッシュできた状態で
文章を考えてもらったほうが、
書く側にとっても読む側にとっても、効率的ではないでしょうか?


仕事が速い人として、
もっとも必要な能力のお一つであるコミュニケーション能力を
向上させるために、

毎朝文章を書くことを続けていれば、
大きな効果があると言われています。

書く能力が高まると、話す能力も高まるからです。

書くこと、つまりアウトプットには、
まずインプットしなければ、いい内容のものはできません。

従って、職場で高い問題意識を持ち、よく観察する。
そして、しっかり学び、論理的に考えなければなりません。

文章を書く際には、だれが何のために読むのかを考えて書くことです。
書く側であることを忘れて、読む側の立場になって、
どんなものを読みたいのかを考えながら書くのです。

いい文章とは、一にも二にもわかりやすく、
具体的かつ端的なものです。


今日も読んで頂きありがとうございました。


個人向けタイムマネジメントセミナー開催予定です。

日付:3/2(土)
時間:14:00~17:00
場所は浜松町駅徒歩5分
エクセレントビル


$貴方/貴女をできるビジネスパーソンに!


問い合わせはこちらまで