MNP引き止めポイント

テーマ:

かくかくしかじか。まあ、前回書いた通り、ワチシの通信量は風前の灯火なわけ。

プロバイダからの返答はとーぜんない。テレワーク?なんぼでもやれるだろう仕事だけどねこんな問い合わせ対応「ごとき」。

 

だーもんで昨日の朝、夜勤明け。9:30のヨドバシ開店まで札幌駅で時間を潰して寄ってきましたよ。そりゃ~客も少ないよ。スマホコーナーで、あれね、デモ機を触る事もできないのね!いや、普段からそんなデモ機触って試したりする人ではないからいいけど。カタログのスペックの数値と、価格と、クチコミが指標なので。

 

Xperia XZ1 SOV36が今使ってる機種だけど、これを2018年2月に一括1円でゲトしたのな。2017年11月発売だから、4ヶ月でこうなってた。春の新機種発表頃だものな。古いのは順次在庫処分て事だよ。

 

あの頃はよかったな!

 

もちろん、それ以前にはMNPでギフト券○万円なんてのが当たり前で、一人で複数契約して解除料差し引いても得する最新機種を売りさばいて、車買えるほど儲けてたクソ連中がいた(俺はモロそーゆーのやりそう好きそうだけどなんか面倒でやらなかった。クソ呼ばわりしてるわりに多少後悔あり)ので、徐々に国からの圧力(国は諸外国から圧力かけられ)強まり、ついにそれが消滅したわけだが。

これの目的はなんだった?

「MNP合戦で機種の値引きやれる財源あるなら、そっちは禁止します、その分の値引きは通信料で行いそこで競争しろ」

だよな?皆さんどうです、毎月の携帯代?

 

 プラン料金変化なし + スマホの分割料金

 

( ^ω^)・・・むしろ国の横やり(それこそ得意の毎月100万はもらえるという文書通信費がございますので、自分はおろか愛人・家族・ジジババから親戚にいたるまでこれで払っていそう、いやこれで減るのすら惜しいのでどっかの名前貸してる企業に負担させてそうって長いよ)のせいで国民の負担増してるんですが?自分で契約して買ったり料金払ったりしてないから、そもそも万札は100枚からしか価値ない的な奴らの金銭感覚なので、こんなロクでもない事をなさってくれやがる。

NHKの受信料をスマホからも搾取する的な話もあるとかで、名ばかり民営化許すまじ、ゴミ政権擁護の忖度放送しかしないんだし、払いたくないし見たくもないという大多数の国民の声を汲み、スカパーの1チャンネルにでも成り下がって自民公明のシンパだけが毎月契約料を払って見ればいいと思います。

 

前置き長いよ。で、ヨドバシだ。開店早々だし、客より店員の方が多いよ。でも、誰も声かけてこない。スマホ売場でそんな経験あるかい?10分以上見て、一応料金シミュレーションしてもらおうと店員に声掛けしたが、でっきませ~ん!必要最低限の業務に限られていて、機種も色も決定していてそれの機種変なりMNPなりって手続きであればお引き受けできる、だとよ。

・・・店閉めとけや?

それでも一応訊きたい事は最低限訊いたけど。結の論として

死ぬほど買いたくない

も~やだやだ、今までキャリアスマホは実質0円、1円ぷらすギフト券orポイントでやってきた身としては、こんな、なに5Gスマホ?12万?殺す気か!

 

気になったのはドコモのキャンペーンで。5Gスマホだといつ終わるかわからんがキャンペーンで月のギガ数「無制限」なので、これでテザリングもし放題ってのは魅力に思えたが、クサレWiMAXの解約料もかかるだろうしな。この無制限が年単位見込めるんであればそれを払っても元獲れるけど。

 

カタログ貰って札幌駅戻り。ベンチに座って157へ電話。MNP予約番号だけゲットしておこうと。むっちゃ待たされるなら切るつもり(コロナの影響でいつもより繋がりにくいとアナウンスしてて最大90分待ちとか言ってたような?)だったが、すんなりオペーレーター(男)に繋がる。

記事タイトルの引き止めポイントの存在は前から知っていた。が、提示された経験なし。そりゃそーだ、機種代分割もない、通話もほぼしない、通信も普段はWiMAX使うからプラン最低料金で過ごす、「全然儲けにならないむしろ出てってほしい客」だろうからなどのキャリアにとっても。

それでも、GFやるようになってマネーやコイン目的でしたくもないコンテンツ契約してるだろ?おまとめ決済で。だもんで、「au料金」として毎月くる請求自体は毎月それなり、時には万も越える。こんなん薄利なんだろうけど、利益は利益よの?

だもんで今回はされたよ、この提示が。ゆーても、儲けの少ない客だから最低ラインの提示で11000円分のクーポンでしたが。機種変更に使える。

 

【実践】auの引き止めポイント(コジポ)は本当にもらえるのか試してみた

 

3万円お得?auのコジポをもらう方法とコツを徹底解説!実際にもらってみた

 

引き止め、MNPで検索すると色々ヒットしますが、古いの見てもしゃーない。そう、当然昔の方がこのポイントも多目だったようです。

上の2つが解り易いかなと。auのゴールドカードユーザーが優遇される、って話はあると思うけど、年会費かかるのと、普段の買い物のメインカードとしてどうかってのを吟味せんとあかん。そこまで金かけんでも利率のいいクレカ持ってるなら年会費なんて払いたくないっしょ。

 

よーするに、

①ドコモかソフトバンクにMNPするつもり(この2つ以外はダメ)

②機種はこれ(実際するつもりなくても新しいのやauにも同機種があるのを言ってみる)

まったくの無知では丸め込まれるかもしれないので、一応電話前にはどっかの売場みて、現在の価格をリサーチしておくべきかと。

 

このクーポンは、MNP予約番号発行すると無効になります。

機種代金、本体の割賦、これがほぼ同じなんでMNPの方が僅かに得するんですけど(MNPで提示できる最高額が2万円で、これを値引きさせると20000円だけだが毎月の支払いから削る形にするとなぜか消費税分もで22000円分になるので当然後者)、数千円なんだよね実際。

なぜなら、

①現在契約してるキャリアに「転出料3300円」

②MNP先に「事務手数料3300円」

③解約月のプラン料金が現在契約してるキャリアは日割りなしで丸1ヶ月分

④MNP先は日割りで残り日数分

これを合計すると絶対1万円はかかる。

なので、これらがかからず11000円クーポンて事は、MNPしたのと同じ程度の条件得たっちゅー事。

ただね、俺は今日の電話で5GのAQUOSかXperia検討してると答えたので、もちろん最新でクソ高いのに加え、値引きが全然できない機種なんだよね。マジで出たばっかだから。

そこ失敗したかもとは思っていて。

だもんで、数日後もう一度157かけてみようかなとか。そこで、向こうがそろそろ在庫処分したがってるような4Gスマホでこれならいっかな~ってのを2機種程言ってみて、それに使えるクーポンを11000円以上引き出せたら勝ちだし、ダメそうならやっぱもっかい考えます、番号発行してないからまだあのクーポン有効だよね?と確認してブチ切る。