【最後に】オンライン・コンテンツの作り方:その6
この本のPART3では、コンテンツの作成に成功して「商売繁盛となった具体的事例」を、人物や企業を交えて紹介しています。
どんなアイデアでコンテンツを作っているのか?特に有名企業の成功法則などは、非常に読んでいて面白いです。
実際、企業が行ったコンテンツマーケティングを実行に移すのは、とてもしんどい作業になりそうですが、そういった実務的なことは、この本の具体的なやり方PART2で解説しているので、それを参考にして作成していけば、良い物が作れると思いました。
PART1⇒はコンテンツの基礎知識習得
PART2⇒コンテンツ作成の具体的方法
PART3⇒サクセスストーリー
という構成になっています。
全体を読んだ感想として、PART1やPART3の割合をもっと減らして、PART2のハウトゥ部分でもっと具体的な作成方法を詳細に解説して欲しかったです。
PART2で分からないことや、理解しにくい分野においては、それ専門の専門者があるので、別途購入して、使い方や作成の仕方を覚えれば良いと思います。
今回、自分の知らない知識の部分でPART2はかなり役に立ちました。
また、この本で学んだことを実際に活かすためのチェックリストが本書の最後に記載されています。
これを見ることで、間違ったコンテンツ作りをしていないか?
をチェックできるので、コンテンツ作成のたびに、この本のチェックリストを利用すると効果的に良い物が作れそうです。
オンラインコンテンツを本格的に充実させたいなら、この本は参考になります。