早く就活を終わらせてラクロスに集中したいですね!!
新入生ブログも残り少なくなってきました!
書いているうちにどんどん長くなってしまったので、さっそく本題に入っていこうと思います!
タイトルにあるフレキャンと聞いて何を思い浮かべましたか?
おそらく、??? だけの人が多いと思います笑
フレキャンは新入生がラクロス部に入部して、最初のイベントなのでなるべく丁寧に分かりやすく説明していこうと思います!
フレキャンとは『フレッシュマンキャンプ』の略称で、その名の通り、フレッシュマン(新1年生)だけが参加するラクロスのキャンプ(合宿)のことです!
入部したての一年生同士が大学の枠を超えてチームになり、2泊3日の合宿で一緒に練習や試合を行い、他大学との交流を深める場です。


↓こちらは過去のフレキャンの詳細です
場所 : 茨城県の波崎(ジャニーロード)
時期 : 毎年5月下旬から7月上旬
日程 : 2泊3日
(今年はコロナの影響で変動するかもしれませんが、、まだ何とも言えません😰)
フレキャンは全国で行われていますが、
大東は関東のいくつかの大学とチームになります。
大学関係なく15人ほどでチームになり、チームに一人ずつ現役のラクロッサーがコーチとしてつきます。
ちなみに、私は 法政、慶應、学習、駒沢女子、神奈川、東京家政、早稲田、横浜国立
などの大学の子たちと同じチームでした!
チーム対抗の試合があるので、それに向けて全員で練習に励みます。


そして、夜にはbbqや一発芸パーティーなど、交流を深めるイベントも盛りだくさん!
一発芸パーティーは毎年すごく盛り上がります✨


部屋割りもチームごとです!
チームによって違いますが、私たちは
全員同じ部屋だったので川の字になって寝ました。笑

でもやっぱりたまに大東の子と会うと謎の安心感。笑
こんなときに大東同士の絆を感じるかも?笑



そして、最終日には、"オールフレッシュマン"が選ばれます!
オールフレッシュマンとは、チームの中で一番活躍してた人に与えられる称号です!
チームのコーチが選びます。
入部して最初の目標にしやすいのは
このオールフレッシュマンです!
最近大東では選ばれていないので、我こそはという新入生!オールフレッシュマンをぜひ取ってきてください!✨
ここまで聞いて、
入部していきなり他大学と交流なんて、、
仲良くなれるか不安だし、、
と思っている方!
私もそうでした!
みんなそうでしたが、始まってみればこの笑顔です!!🤣


初日の不安なんて忘れるくらい、とても楽しくて、3年経った今でも思い出すくらい濃い3日間でした!
縁があって同じ年に入部し、同じ競技をやっている他大学の子と関われるなんて、ラクロス部だけだと思います!!笑
フレキャンで仲良くなった子は今でも連絡を取り合ったり、練習試合や合同練習をお願いし合ったりと、繋がりがあります🤝
最後はみんなで
"lacrosse makes friends"と掛け声をし写真と撮ってフレキャンは終了となります。🌿

最後まで読んで頂きありがとうございました!
少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです😊
入学式も無くなってしまい、これから新しい環境で不安なことがたくさんあると思いますが、
こんな時こそ何事も前向きに!!
少しでも気になればラクロス部のイベントに足を運んでみてくださいね🌟
新入生に楽しんでもらえるようなイベントを用意しています!
詳細はTwitter、Instagramで確認してみてください!
コロナよりもパワフルで元気で優しいみんなが待っています✌️
次は、このフレキャンのコーチも経験した、パワフルガール🌸🌼🌻みちです!!