20チームDFサブリーダーみなです! | DAITO WOMAN’S LACROSSE

DAITO WOMAN’S LACROSSE

大東文化女子ラクロス部のブログです!

こんにちは!


あいから回ってきたDFサブリーダーのみなです🐒


さてさて毎回言わせていただいてますが

文章をまとめるが苦手なので暖かい目で読んでいただければありがたいと思います笑



あいもいっていたように気がつけばもう新4年です。


この3年間いろんなことがあったなぁ、、、



同期が辞めてしまったり増えたり意見が食い違ったり😶




1年生の頃の私たち


いい意味でも悪い意味でもバラバラな同期です。


...だからこそ色んな意見がでたり嫌なことがあっても支えてやってきてるのではないかなと思います😌



さて本題に入ります笑



自分が大東文化大学ラクロス部に入ってサブリーダーが新4年生にいるということは初めてで正直最初にそらに言われた時はすごい驚いてしまいました。


前例がないからというのもありましたが、自分でいいのかということが1番です。


自分は高校からラクロスをやっていますが2度前十字を切ってしまい正直今の同期と同じくらいの年数くらいしかガッツしラクロスが出来ていません。


しかも自分は人を引っ張るというタイプではなくどちらかと言うと色んなことを聞いて1人でどっかに行ってしまうタイプの人間です。


そしてなによりメンタルとプレッシャーに弱い😶


よく幹部の同期に自覚をもてって言われるくらいです😶



じゃあなぜひきうけたの??



って言われるかもしれません。



理由は2つあります。


1つ目は自分が変われるチャンスではないかと思ったからです。



1つ上の先輩ゆずさん、はくさん達のようにDFを引っ張っていきたい。


もちろんその2人のように引っ張っていくのは難しいかもしれません。


しかしチームのために自分なりに動くことはできるのかなとおもいました。


幹部になってから自分のことだけではなく周りのこともすごい見るようになり、

あ、この人はどうしたかったのかな?どうしてこのプレーができるのだろうとかいろいろ観察をよりするようになりました。


ゆずさんやはくさんはDFメンバーのことをすごい見てくれててアドバイスをくれました。

そんな存在になれるように自分なりに変わりたいと思ったのが理由のひとつです。





もう1つの理由は


これは誰にも言ったことがなかったのですが


そらへの恩返しです。


自分が2回目の前十字を切ったと分かり全体にメーリスを流した時に

一番最初に連絡をくれたのがそらでした。


いまでもよく覚えています。


そらには対したLINEではなかったかもしれませんが私にとってはすっごい支えられたLINEでした。


正直病院で部活を辞めようと思ったくらいメンタルがズタボロだったときに見たのでめちゃめちゃ泣きました笑



恥ずかしいのでここでいいます。



そら本当にありがとう。


そらがいなかったら多分今の私はいません。


これからも頼ってしまうと思うし沢山プレー中にみなって呼ばれるんだろうなって思ってます。



だからこそDFサブを頼まれた時恩返しが出来るかなと思って引き受けました。



もちろん先輩、後輩、コーチ、森先生、応援してくれる人達、両親





そして一緒にここまで頑張ってきた同期




本当にありがとうございます。

みんなに支えられて来たということはとても実感しています。




感謝の気持ちをわすれずにプレーで恩返しをしていきたい。

あいもいっていましたが、今年はすっごい濃い1年になりそうだなと思っています😶




...といっても元々自由人でメンタルお豆腐な人なので正直幹部になって何もせずに強くなる訳ではありません。



まずは行動!!!





コーチのなつさん、主将のゆう、DFリーダーのそら、同じDFリーダーのりくと一緒にDFを作りあげて行くために自分なりに貢献出来るよう頑張っていきたいと思っています!







さて今回の20チームのチーム目標は

全戦全勝

れおが言葉にするのは簡単です。

あい、りく、れおも言っていたのであんまりここは語りません。

しかし3人とも言ってたように誰からも愛されるチームとなり当たり前を当たり前と思わずに日頃の感謝をわすれずに!!!



以上みなでした!!相変わらず文章がまとまってなくすみません💦




次は頼れるATリーダーしゅんです!!