グラフィック社の
「予算がなくてもステキなデザインのフライヤー・コレクション」

$D-KNOTS BLOG

P120にD-KNOTSの仕事を掲載していただきました。
どのページも素敵な仕事が詰まった本です。

amazon (Click!)






4月に最後のエントリをしてから早いものでもう師走ですね。
twitterばかりやっていないで、こちらもぼちぼち再開します。

そして、長年放置しっ放しだったOFFICIAL WEB SITEも来年に入ったらぼちぼち公開します。

仕事のアーカイブもそちらで公開予定です。

クライアントワークでブランディングやディレクションをしているのに
自らのことはどんどん後回しになっていて、正に紺屋の白袴状態が続いていますね。



2010年は昨年までと同様の各種クライアントワークに加えて、
オリジナルプロジェクトを仕込み始めました。

そして来年はCMYKを中心にしたグラフィックの仕事から
RGB方面、プロダクトや各種プロジェクトなどの方面にも精力的に業務を拡大します。
そして働き方をより自由に柔軟に、
もちろん仕事の精度もより高めていきたいと思っています。


仕事を2つほどご紹介。。



翔泳社より発売の書籍
「KORG M01 公式ガイド」
のデザインをいたしました。

$D-KNOTS BLOG-KORG M01

こちらはDSにシンセが丸ごと入ったゲーム「KORG M01」の公式ガイドブックです。

http://www.seshop.com/product/detail/12935/
amazon


それからFoodLogという食事に関するライフログサービスサイトの
ロゴ及び基本デザインをやらせていただきました。

$D-KNOTS BLOG-FoodLog

http://www.foodlog.jp/

ご興味のある方は是非登録してみてください!


その他の仕事などはまとめて近日公開予定です!!


なんだか駆け足で告知ばかりになってしまいましたね。。

そんな感じですが今後ともどうぞよろしくお願いいたします。






造形性 ー Form
機能性 ー Function
安全性 ー Safety
素材適性ー MateriaL
品質  ー Quality
革新性 ー Innovation
生産性 ー Productivity
市場性 ー Marketability
社会性 ー Social Aspect
経済性 ー Economy


要素を因数分解したらきっとこんな感じ。

これらを高次元で融合したソリューションのことを
デザインと言うのかもしれない。

でもこれだけでは夢がない。
左脳的過ぎてクール過ぎるのだろうか?

言葉にできない何かを追い求める姿勢も
決して忘れてはならないと思う今日この頃。








いつもお世話になっている深沢氏(@pictex)が主催する
「XML勉強会」に参加してきました。

http://www.pictex.jp/blog/archives/2010/04/xml.html


あれよあれよと言う間に参加者が集まるという、
twitter上で始まった勉強会が開催されるまでのいきさつは、
非常に今日的でした。


勉強会は根本的なことをもう一度しっかり整理して
個々の勉強の入り口を示してくれるような内容で、
今までバラバラにしか理解していなかった事柄が
見事に線で繋げることができた夜でした。

その線をどんどん繋げて、
さらに面にしていく勉強を続けていかなくては!!


元職場の先輩同僚も来ていたので、
会が終わったあとで深沢さんを囲み
一緒に御飯を食べて解散しました。

非常に有意義な夜でした。



会場で初めてiPadの実物に触れた。
コレはやばいなぁ。
あと一カ月は待ち遠しすぎるんじゃないか?w



勉強会の内容は最新版が『マガジン航』にアップされています。
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/04/28/xml_workshop_for_editors_and_designers/










そこかしこでiPad実機の話が聞こえてくる。

WIMP(ウインプ:Window、Icon、Menu、Pointerの頭字語)の
時代が間もなく終わる。
ついでにマウスとキーボードも。

これはデスクトップとかノート型とかそういうことじゃない、
新しい次元のモノなんだなぁと。
未来好きの僕としてはワクワクですよ!
何か自由な気がした。w

タッチスクリーンだと部品点数が圧倒的に減る、
よって故障部品点数をできる限り少なくしたいメーカー各社は
ラップトップや携帯電話もタッチスクリーンの方向に向かうと思うのかな?と。


網点とドット。
CMYKとRGB。
本当の意味でのインタラクティブ。


iPadは私たちの何を変えるのだろう?
私たちは何をすべきなのか?

ひとまずiPad買おう。





こんな動画も!笑








むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをゆかいに
ゆかいなことをまじめに書くこと

井上ひさし


デザインにも通じる大切な言葉。


そしてこちらは近所のカレー屋さん。

D-KNOTS BLOG

美味しいカレーをありがとう。


ご冥福をお祈りいたします。










笹塚の駅前が再開発計画によりついに工事に入る。
駅前の店舗が一時休業及び閉店ラッシュだ。


無くなってもらっちゃ困る店というものがある。
そのひとつが笹塚駅前ゼンベイのラーメン。

D-KNOTS BLOG


今やスーパーで売っている生麺ラーメンの方がきっと美味しい。
だけど小さい頃から食べ続けているのでついつい食べてしまう。
大盛りでも500円の安さ。

昔はパンチパーマの無口な親父さん(スープ作りと麺茹で担当)と
ベレー帽を被った藤子不二男Fに似たおじさん(具の盛りつけと配膳担当)が
切り盛りしていて、その頃の味が僕は好きだった。
高校時代、確か360円(大盛り410円)だった。

その後、パンチの親父さんと藤子不二男Fおじさんに替わって
巣鴨あたりにたくさんいそうなキツめのオバチャンがラーメンを作るようになり、
今はまた違うお兄さんとおじさんのコンビがラーメンを作っている。

麺の味がまた変わったような気がするが、
無くなってもらっちゃ困る店というものがある。









書籍の電子化がにわかに騒がれている昨今、
図書館の役割が実は以前にも増してくる気がしている。

地方には書店が少なく、そもそも入荷本数も少ない。
したがって本屋がもつ知のサロンとしての
本来の機能を全く発揮できていない。
そんな場所で唯一本が集まっているのが図書館であり、
本の購入先はもっぱらamazonになっている。

そこに電子書籍の波が押し寄せてくるのだが、
リアルな紙の本に触れる場所として
図書館というものがますます重要になってくるのではないか?と思っている。


そんな中で登場した、
全国の図書館から蔵書が検索できるサービス
「カーリル」
http://calil.jp/

$D-KNOTS BLOG

amazonのベストセラーがランキングで並び、
Google Mapsでジオコーディング、
さらに著者検索はWikipediaによる、
twitterのつぶやき(#toshokan )にも
対応しているあたり、本当に21世紀的。

このサイトわずか2カ月で作ったとか。
ちょっと凄すぎる。



そしてデジタルチラシサイト。
その名も「shufoo(=シュフー)」
http://www.shufoo.net/
こちらもかなり凄い。笑


どんどん時代は変わっていく。











すっかり春!

$D-KNOTS BLOG-SAKURA

D-KNOTS BLOG

窓の外を見れば公園にもピンクの絨毯。


よいよい。