「2017 スクラッチ昆虫採集部 甲虫( カブトムシ )編 in 岡崎市 」リーヌ(≧▽≦) | 岡崎市 美容室 くせ毛 髪が多い 「髪質改善・縮毛矯正・フレンチカットグラン・ ヘナ 」 大人の艶髪 Dozing Hair Scratch


 


こんにチーノ(≧▽≦)日々、                                    様々な髪質の方と
正面から向き合う

「リーヌ(≧▽≦)隊長」
こと♪

岡崎市 上六名 の 美容室
スクラッチ 熊倉 リーヌ♪
 
最近、24時間ネット予約に手を出したリーヌ(≧▽≦)


 

※上記の画像をクリックすると予約システムに行けるリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

2017年 8月のお休み
1日(月)

7日(月)

14日(月)・15日(火)・16日(水)・17日(木)

21日(月)

28日(月)と、なりますリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のご紹介は~~~

 

「 昆虫採集部 」

 

 

 

 

 

 

今後のお知らせリーヌ(≧▽≦)

 

 

「9月のハナヘナ教室と10月の

ハナヘナ教室のご案内」リーヌ(≧▽≦)

 

 

 

よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

ある日、

 

長男が突然に・・・

 

「カブトムシ捕りに行きたい!!」

 

と、叫び出したw

 

何やら次男を巻き込み

 

甲虫スポットに罠を仕掛けに

 

出かけて行った。

 

 

程よく帰って来た長男は、

 

「朝起こして!!」

 

と、言い就寝。

 

 

時間になり子供たちを起こそうと

 

向かったところ、次男が長男を

 

起こしている・・・がw

 

長男、起きません。

 

ゆすろうが何しようが

 

起きません(笑)

 

 

仕方なく、次男と二人で車に

 

乗り込み甲虫ポイントへ。

 

 

 

 

 

で、折角なのでw

リーヌが知っている甲虫採集

のポイントをいくつか箇条しよう。

 

 

①甲虫ポイントの現場は昼間に確認

基本的に甲虫採集は夜です。

それも満月なら言うことなしですが

そんなに都合よく条件は揃いません。

それに明るくなるとカブトムシは

腐葉土や地面に、クワガタは葉っぱ

の影や幹の隙間に隠れてしまいます。

話が反れましたが甲虫ポイントは

林ないし森に多くあります。

ですので、暗いと足元もわかりにくく

大変危険です!!ですので必ず

昼間の明るい時間に下見を行います。

これをしているだけで危険度が少しは

低くなります。

リーヌは朝散歩でポイントの開拓や

下見をしていますw

 

②前日か前々日に雨が降った後に

理由は「樹液」の量が違うっす、

樹液の量が多ければ多いほど

甲虫も集まってきます。

あと、湿度が高いほど甲虫達は

動きが活発になりますが、

雨の日はほぼ動かないので採集も

しない方が無難でしょう。

 

③ポイントは一つに絞らない

例として、とても樹液の量が多い

クヌギの木があるとします。

しかし、甲虫類は樹液の他に

電灯に集まる習性もあります。

実際、今回も懐中電灯目掛けて

甲虫が飛んできました。

ですので、そのような電灯付近

もポイントになります。

それに折角採集しに行って

ボーズ・・・収穫ゼロでは切ない

ですからね♪

 

④長袖長ズボンは必須です!

暗い林や森では枝や石など

見えにくく半そで半ズボンでは

ケガの心配があります。

それにいるのは甲虫だけ

ではありません!

蚊は勿論、ムカデやハサミムシ、

蜘蛛などや暗い時には少ないけど

たまにいる蜂・・・それもスズメバチ!

が、高確率で一緒にいます。

ですので、お子さんだけでは

行かないようにしてください!!

 

⑤持ち物

・懐中電灯(スマホアプリ可)

懐中電灯は出来るだけ出力が

高い明るい物が使いやすいです。

足元や目線付近でしたら良いですが

高い所にもいますので♪

・虫かご(軽めなもの)

基本、甲虫採集は歩くし登ります。

なるべく軽量化で動きやすいを

心がけましょう!

・虫網(棒部が伸縮するやつ)

先ほども述べましたが、甲虫は

高い所にもいます。それなりに

採集出来れば高い所にいる

甲虫も諦めれますが、高い所に

しかいなかった時、届かないと

悔しいです(笑)

・虫刺されの薬やバンドエード等

 の応急処置が出来るモノ

万が一なにかあってもいけないです

から念のため、用意しておくと安心

ですよ♪

・雑巾

特にカブトムシは捕まえると

「おしっこ」しますw

虫かごに隙間があればあるほど

「おしっこ」が漏れますので、

車などに乗せる時は雑巾の上に

置いておくと汚れにくいです。

 

⑥水槽等飼育できる用意

腐葉土などカブトムシ用で

売られている土をたっぷり

入れた水槽があると良いです。

エサは売っているゼリーで

十分です。下手に西瓜など

フルーツを入れてもおしっこ

などで腐り臭くなりますし

コバエが湧きますw

 

また、何かあれば補足して

いこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、カブトムシ 雄雌含め

 

計9匹ゲットですw

 

そして、まさかあんなことが

 

起こるなんてこの時は、

 

想像してませんでした。。。

 

いつかに続くリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

髪に関するご相談は、

 

こちら 「 サロンへの質問 」 で

 

受け付けております!(サロンへの質問クリック♪)

 

その他、メニューに関するご質問もOK牧場~

 

ズボラなリーヌは、恋のご相談は出来ません(笑)

 

お返事は手の空いた時に致しますので

 

気長にお待ちくださると幸いですm(__)m

 

 

ぜひ、ご活用くださいリーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

最近、忙しくさせてもらってます!

 

特に土日は早く予約が埋まってしまうので

 

早めにご予約頂くか、平日をお薦めします。

 

時間に余裕のある方は、

 

ビューティーチャオの24時間予約で

 

時間に余裕がなく、早めに予約を

 

とられたい方はお電話のが融通ききますw

 

よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 


ありがトーヌ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

くせ毛や多毛だからとあきらめず

 

ヘアを楽しむ選択肢をご用意し

 

色々なスタイルを楽しみましょう~

 

 

岡崎市 美容室 スクラッチ でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な、なんと!!

 

スタッフのかなさんが

 

ブ、ブログを始めた!!!

 

生暖かく見守ってリーヌ(≧▽≦)

 

 ドゥージングヘアースクラッチ の「かな」のブログ

 

 

 

 

 

あ! そうそう!

 

ホームページに「ギャラリー」

 

新設したリーヌ(≧▽≦)

 

是非、見てほしいリーヌ(≧▽≦)

 

 

ホームページ・ギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 
Dozing Hair Scratch ドゥージングヘアースクラッチ

岡崎市 上六名 1-2-25(ナビ検索は上六名1-2-9で♪)

☎ 0564-73-3003 (ご予約優先) 駐車場完備 
  

24時間ネット予約

※上記の画像をクリックすると予約システムに行けるリーヌ(≧▽≦)

 

                                                   
最寄駅 名鉄岡崎公園前駅 徒歩約8分
      愛知環状線中岡崎駅 徒歩約9分

お休み 毎週月曜日・第一火曜日及び不定休 
       (ホームページでご確認ください。)


ホームページ   Dozing Hair Scratch

フェイスブック   Facebook


自己紹介   「リーヌ隊長って何者?(経歴編)」リーヌ(≧▽≦)

         「リーヌ隊長って何者?(釣り編)」リーヌ(≧▽≦)


スタッフブログ  
 「ドゥージングヘアースクラッチ の「かな」のブログ」リーヌ(≧▽≦)


下のリンククリックしてください(≧▽≦)



 

 

トリートメントしても良くならない

髪のダメージ問題、

くせ毛・髪が多いなどのお悩み


スクラッチ熊倉(リーヌ隊長)

が 親身になってご相談致します。

 



初めての方やスクラッチ?熊倉?
って何?の方に向けての自己紹介
があります。

パソコンの方は、ブログトップから
メッセージボードを♪

スマホからの方は、
このページ上記のブログ情報に♪

もしくは、
パソコン画面に切り替え
メッセージボード

参照ください(≧▽≦)




私、熊倉は「ハナヘナ認定講師」から

ハナヘナインストラクターになりました!!



ハナヘナを通じて、人に髪に優しくなれる
人間を目指し試行錯誤しています(進行形)w







最後まで見て頂き
ありがとうございます!