初めての方やスクラッチ?熊倉?
って何?の方に向けての自己紹介
があります。
パソコンの方は、ブログトップから
メッセージボードを♪
スマホからの方は、
このページ上記のブログ情報に♪
もしくは、
パソコン画面に切り替え
メッセージボードを
参照ください(≧▽≦)
お休みの確認は、
安城市 美容室 スクラッチ
ホームページの・・・
お休みページ
で、ご確認ください♪
お願いします!!
下のリンククリックしてください(≧▽≦)
これは、とても読んでほしいんだ!!
髪は減点法で死んで逝っちゃうよ!
トリートメントは髪を傷めます!
髪の傷み・ダメージヘアのためのヘアケア
最近、ありがたいことに市外からの
お客様が増えてきました。
特にJRをご利用する
そんなお客様に朗報です♪
安城市レンタルサイクルとあんくるバス時刻表
私、熊倉は「ハナヘナ認定講師」をしています。
ハナヘナを通じて、人に髪に優しくなれる
人間を目指し試行錯誤しています(進行形)w
やっはろー!リーヌ(≧▽≦)
日々、様々な髪質の方と
正面から向き合いながら
「リーヌ(≧▽≦)隊長」
と、呼ばれる日を待ち望んでいるw
安城市 横山町の 美容室
スクラッチ 熊倉 です♪
さてはて、昨日の続きリーヌ(≧▽≦)
S660の試乗で調子乗ったおいらは
予定になかった「ダイハツ」に立ち寄り
Copenに試乗してきました♪
余談だが、ダイハツに行き
「Copen試乗したいです!」
といって、車を用意してもらい
ハードトップが閉まっていたので
「これ、オープンで走っていいですか?」
と、聴いた所・・・
「えっ、オープンで走りますか?」
と、返ってきたことにかなりビックリ
したのは、ここだけの話だw
気を取り直して、こちら~(笑)
アウディを彷彿させる
大口のエアダクトに
釣り目のヘッドライト
さらにパッと見「ワイドボディ?」
と勘違いさせてくれるサイドが
盛り上がったボンネット。
フロントマスクはS660より
Copenのが個人的に好みだw
バックは如何にもオープンの車っぽい
幌をしまいやすくするシンプルな作り
S660とはここが違い抜群の解放感だ。
それも、オープンではない状態だと
ゴルフバックも入ってしまう充実ぶり♪
(おいらゴルフしないけどw)
あと、なんといっても最大の魅力は
電動ハードトップではないであろうか?
故障すると高額な修理金額がかかりそうだがw
クローズ時の安心感やボディ剛性は
多分、他のオープンを引き離して
いると思う(唯一サーキットを走れるS2000除く)
そして、ロックを外しスイッチ一つで
ハードトップの開閉が座って出来るのも
魅力の一つに入るだろう。
そして、運転席へ
「うん、普通ですw」
悪い意味でなく、
クーペタイプの割に
しっかりある空間。
嫌味を感じないメーター類
S660のようにスポーツモードボタンが
あるわけでないシンプルさがホッとする。
ちなみにS660のスポーツボタンは
個人の好み的には、ハンドルに
赤いボタンでついてれば文句はなかったw
話を戻すがw
S660は非日常
Copenは日常
こんな言葉が頭に浮かんだ。
エンジンを始動し、試乗コースへ
ここで感じたのは・・・
乗る順番まちがえたな(笑)
どうしてもS660の出来がよかったので
少し批判的に書いてしまうが勘弁して。
最初に気になったのが「腰高感」
多分ほかの車に比べれば十分に低い
だけどシートのホールド性が弱く
クッション性もS660と比べると柔らかい
だが、逆にいうとカリッカリに走らず
のんびりクルージング感覚でのドライブや
普段の通勤や買い物使いにはCopenのが
使い勝手はよさそうである。
そして加速感、スピードの出方は
S660に引けはとらない?かな程度
しかし、違いがエンジンの音
エンジンが前か後ろかで聞こえ方は
勿論違うとおもう。
それを差し引いてもS660のエンジンの
完成度の高さを感じてしまった・・・
先ほども似た表現をしたが、
決してCopenの出来が悪いわけではない
軽の中なら郡を抜いていると思うw
だけど、あまりにもスムーズに回る
S660のエンジンと比べどうしても
一生懸命さを感じる。
ようは「うなっている」感じ、
正直、おいらが普段乗っている
セリカに搭載されているヤマハが
開発した2ZZ-GEエンジン
可変バルブによりターボのような
加速を実現、有名処ではロータス・エリーゼ
にも乗っているバイクwのようなエンジンと
比べるのは酷だが、S660ではあまり苦に
ならなかったのにCopenでは少し、、、
あくまでも少し感じた次第だ。
加速感はそれほどの差を感じなかった
のは、先ほども述べたが。。。
加速すればするほど、路面に吸い付く
S660に対して、腰高感のあるCopenは
加速すれば少しふらつきを感じる。
しかし、決して足回りが悪いわけではなく
おいらは味付けの違いかなと思いました。
MRミッドシップの安定性にリア駆動の
走行性に剛性とタイヤにまで拘ったS660
それに比べ、形や色の組み合わせなど
デザインに力を入れ、普段使いに特化
しているにも関わらず、柔らかい足取り
に光る踏ん張りの粘り強さ。。。
まるでフランス車プジョーを思い立たす
「猫足」(乗った事ないけどw)をもったCopen
総括的に、
外装(フロント好みリーヌ(≧▽≦)v)
内装(荷物OK実用的万歳!)
走り(御免、S660乗っちゃうと。。。)
だけど、
どっちが良くて、どっちが悪い
という話ではなくて
「どんな味付けが好み?」
というのが、おいらが出した見解
結果、S660のが好みでしたが
普段使いをかんがえれば。。。
なんて、考えもでてくる(笑)
(買うわけではないがw)
思った以上に試乗が面白かったので
また、暇が出来たら「冷やかし」に
いくかなリーヌ(≧▽≦)v
ちん‼
DOZING HAIR SCRATCH
ドゥージングヘアースクラッチ
446-0045
安城市横山町寺田49-7
メゾン加藤1F
TEL 0566-77-6623
定休日 お休みカレンダー
フレンチカットグランってなにって方は
こちらもみてねリーヌ(≧▽≦)
旧ブログ・フレンチカットグランのページ
ハナヘナってなにって方は
こちらもみてね(≧▽≦)
旧ブログ・ハナヘナのページ
DO-Sシャンプー・トリートメントってなに
の方はこちらもみてねリーヌ(≧▽≦)
スクラッチ鉄板のおすすめ商品~
DO-Sシャンプー・トリートメント
最後まで見て頂き
ありがとうございます!!