あしもとさんのブログ -6ページ目

あしもとさんのブログ

常磐大学経営学科の3年生6人が1月に行うイベントのためイベント広報、おすすめレッグファッション、授業風景、撮影風景、メンバーの今日の足下などを紹介していくブログです。

前に、買ってきたものたちです。結構、気に入っていたりします。

あしもとさんのブログ

靴下屋ヴィレッジヴァンガード で発見したものを購入。

基本、しまむらですませていたりしますが。今回は、ブログに載せるためも含まれていたりして。。


あしもとさんのブログ

こちら、色的に好みでしたので買いました。
青色好きです。赤もあったのですが、前に買っていたのでこちらにしました。

ブタのも靴下屋です。あちらは、赤をチョイス!


あしもとさんのブログ

こちら、ヴィレッジヴァンガードで発見して購入しましたハンバーガーです。

見えずらいので、アップしてみました。



あしもとさんのブログ

リアルハンバーガーww

このほかに、ポテトやアイスやらありました。

値段は、比較的に安い210円。・・・安いんですよね?

一番気に入っているかもしれないが。

生地が、薄いのが弱点かもしれません!!

あと、カモノハシのペリー(エイジェントP)

こちら好きなキャラなので、買ってしまいました。
ヴィレッジヴァンガードでは、面白い柄の靴下があったりするので楽しいです。

自分のお気に入りのを買ってみたりするのも悪くないかもしれませんよ?

ちょっとしたお洒落から始めてみたい方には、お勧めだと思います!

壁紙が変わらないのは流石に味気ないので、独断で変えました。

うん、でも、12月だし。クリスマスもうすぐだしね!


1月には正月系に変える予定です^^

ばんは、二回目のコサカです。何時でも現れます。



今日って、冬至なんですってね!









あしもとさんのブログ あしもとさんのブログ あしもとさんのブログ あしもとさんのブログ



ですので、カボチャこんにゃくを食べました。

「ん」の付く食べ物を食べると、がつくとか。

ちなみにカボチャを食べると中風にならず、あるいは長生きするなどの伝承があるとか。ただし、この風習は江戸時代の記録になく明治時代以降の風習と、結構新しいようで。




あしもとさんのブログ


ゆず風呂に入れたら良いな。なんて、思いながら書きます。

(柚子風呂は1838年(天保9年)の『東都歳時記』によれば流行し始めたのは江戸の銭湯からであるという)



んでは、今日も楽しくブログを書きましょう!











今回紹介しようかと思っているのは、ロリータです。




あしもとさんのブログ あしもとさんのブログ



あしもとさんのブログ こっちは、ゴスロリ



















うわー、無縁のものだよ。フリフリのフリルなんて、スカートなんて、可愛すぎる服なんて一生着ないよー。でも、紹介するぜ!









そんな訳で、ネタ切れになりながらも浮かんだロリータを紹介しようかとおもいます。




いや、ロリータって、服とかはネットで売られているけど、




靴下って、どうなっているよ?





そんな、素朴な疑問を解決?させるために、調べてみました。








検索「ロリータ ソックス」






あしもとさんのブログ アップあしもとさんのブログ


あしもとさんのブログ  あしもとさんのブログ 靴もファンシー






はい、一緒に売られていますね。


値段は、店に寄りますが。平均2000~1500円?

可愛らしいのは結構ありますね。柄でも、ネコとかリボンや冠とか色々あります。

服は、無理でも足元だけ楽しみたいと思う方は、おススメかもしれませんね!

え?自分ですか?・・・無理、より似合わないので履きませんね!

BABY,THE STARS SHINE BRIGHT
より

ロリィタ、甘ロリ、コテロリ、姫ロリ、クラシカルロリータ

通販豊富

通称BABY(ベイビー)

レディース 大きめ9号を中心にSLLまで展開 

ロリィタの王道的ブランド。甘めのロリィタファッションが中心


 


良い子が待ち望んだ冬休みが来たよ!

どうも、こんにちは、こんばんは、コサカです。



いやは、最近冷えますね。なんか、今日はマヤ歴とかで地球滅亡とか言ってますが。


そんなの関係ないので、普通に学校に行きました。



あしもとさんのブログ


あしもとさんのブログ



だって、休み明けにはテストなんですよ?

多分、論文なので見直したりしようと考えています。

あと、これに便乗して色々売ったりしているとか…。

冗談として片付ける人もいますが。本気にしている人もいるんですよね。



さて、今回は何話しましょうか?

ネタ切れで、ヒィヒィ言っていたりしますが・・・。

持ち前の?何かを活用して頑張っています。




つまりは、頑張って絞り出しているだけなんですけどね!







そんな訳で、今回は赤ちゃんの足元事情についてお話します。


あしもとさんのブログ



まあ、言ってしまうと「赤ちゃんに靴下は必要か否か」の話しです。





あしもとさんのブログ あしもとさんのブログ



ある話しでは、赤ちゃんは足の裏などで体温調節をする!と、言う人がいますが。

中には、足で体温調節?そんな話し聞いたことありませんよ。と、言う人もいます。





あしもとさんのブログ

あしもとさんのブログ





まあ、答えなんて知りませんがね!

正直言ってしまうと、子育てって、その年その年で言うことが変わりますから!

産婦人科とか聞くのが正しいと思いますが。

個人的には、外出などのみ靴下を履かせればよいかと思います。

まあ、すべてはお母さんの匙加減ですが。




それにしても、ベビーソックス 可愛すぎる!!