3泊4日で4公演観劇した冬のソウル旅。
最終日は午後出発の飛行機だったので
出発前までの時間をどう過ごそうか…と考え
まずはソウル駅の都心空港ターミナルで
チェックインを済ませて身軽に動くことにしました。
事前搭乗手続(ソウル駅都心空港ターミナル) | 韓国の空港|韓国旅行「コネスト」
私はよく出発前の時間にソウル駅の
ロッテマートや空港内コンビニでお土産を
購入してそれをスーツケースに入れて
空港で荷物を預けることが多いので
ソウル駅のチェックインを利用するのは
今回が初めてでした。
(今回は前日までにお土産を購入してた)
実は昨年も一度事前チェックインしようと
ソウル駅に行ったことはあったんですが、
チェックインの列に並んでいる間に
受付締め切り時間を過ぎてしまって…><
購入した空港鉄道の切符を払い戻ししてもらう
…という経験がありました><;
なので今回は朝イチでチェックインへ…
無事にチェックインできて身軽になりました。
身軽になってまず向かったのは朝ご飯。
超ド定番!プゴクッです^^
私もNさんも大好きなプゴクッ
出勤前の時間はお店の外に行列が
できることも多いですが、
今回は少し時間が遅かったので
並ばずスムーズに席につけました。
安定の美味しさにほっこり…^^
しかし!ほっこりできなかったのはお値段!
初めてこのお店に行った頃は
1杯7,000ウォンだったと思うんですが、
昨年は9,500ウォンに値上がりしてて
今年はついに大台10,000ウォンになっちゃいました><;
でも美味しいから今後も行くと思う…
食後はコーヒー飲みにカフェへ…
清渓川では翌週から始まる
ランタンフェスティバルの準備中でした。
ちなみにプゴク屋さんのある
市庁駅~光化門広場辺りは
集会やデモがよく行われる場所ですが、
平日朝のタイミングであれば
サラリーマンは普通に出勤しているし
始業後の私達が歩いた時間帯は
人通りも少なく危険度はありませんでした。
清渓川を渡ってカフェへ…
ビジネス街だけど始業後だから
お客さんはおらずガラガラ^^;
クリスマス仕様の店内でのんびりしました^^
その後は事前チェックイン前に
チケット購入した空港鉄道で仁川へ…
そしてここへ行きました
ちょっと異国風なここ。
いくつかのドラマのロケ地になってます。
例えば「涙の女王」ではドイツの街の設定で…
(ドイツだと思って見てたから
全然気付いて無かった~><;)
空港でお昼食べても良かったんですが
せっかくなので、この聖地で食事して行こう…と
お休みのお店も多かったけど営業していた
中華料理やさんでお昼を食べました。
ジャジャン麺とタンスユクを二人でシェア。
いわゆる町中華ではない少し高級な雰囲気の
お店だったのでジャジャン麺は
今まで食べたことがあるのより
油っぽくなくて食べやすかったです。
タンスユクこれで小だけどお肉たっぷりで
また残しちゃった…><
以前この辺りに行った時、
空港へ戻るタクシーを捕まえるのに
苦労した経験があるので今回はちゃんと
カカオタクシーで呼びました^^
タクシーに乗った地点の道路挟んで
向こう側にはあの特徴的な建物が…
事前チェックインの利点を生かして
最終日は身軽に楽しむことができました^^