昨夜はライブに行って参りました。

 

西川大貴さんのライブ「Continue」

会場はコットンクラブ。

ちょっと大人な雰囲気のライブバーです。

 

16:00~と18:30~の2回公演だったんですが

私は18:30の回のみ参加。

 

グッズも購入♡

以前グッズ購入の特典でついてきた

「ミスサイゴン」のトゥイ姿の宮尾さん

(クロネコチャンネルのキャラクターで

猫の宮尾(猫だから鳴き声のみやお)さん)

をいつも西川さん関係の時は連れてましたが、

今回のグッズで「BACK BEAT」の

リンゴスター姿の宮尾さんと

「ヴィンチェンツォ」のアン君姿の宮尾さんが

仲間入り~(=^・^=)

アン君がグッズ化されて嬉しいな♡

 

チケット販売の日にうっかりして出遅れ

お席が後方のテーブル席になっちゃった

のですが、逆にゆったり見られて良かったかも。

段差がある上のフロアからなので

しっかり見えたし…

 

冒頭3曲は10年前に結成したユニット

かららんの楽曲から…

ご本人がよく当時の楽曲を「とがってる」と

表現してますが、ほんとにそう…^^;

おばちゃんが聞くとちょっとヒヤヒヤするような

歌詞やメロディがあったりして

歌ってる西川さんも当時の空気感を

まとって歌ってるので

なんか不思議な気持ちになります。

 

この冒頭の3曲、1部では私が西川さんを

知るきっかけになった映画を

モチーフにした楽曲「TAP」が入ってたらしい。

そっちも聞きたかったなぁ~。

 

昨年のライブでも西川さんの軌跡をたどる

セトリでしたが、今回も西川さんがたどってきた

色々な活動を網羅するセトリになってて

次のセクションではかららん以外での

創作作品からの楽曲が3曲。

ミュージカル「愛おしきボクの時代」の楽曲、

咲妃みゆさんに提供した曲のセルフカバー、

そして「雨が止まない世界なら」の

逃げのびるだけでいいだろうを

CDや雨コンとは違うアレンジで…

 

逃げのびるだけでいいだろうは

アレンジが違ったせいか、

これまで聞いてたのとは歌の主人公が

違って見えて、今までは西川さんと同じか

それ以上の歳のイメージだったけど

昨日はそれより若い人の歌に聞こえて

歌ってるのは同じ西川さんなのに

アレンジや歌い方でこんな風に感じ方が

変わるんだ…と面白い体験ができました。

 

その後はゲストの田村芽実ちゃん登場!

楽屋でお喋りしてる時の西川さんと

舞台に上がってる西川さんが

違い過ぎる…と笑ってる芽実ちゃん^^

楽屋ではここでは言えない話してたそう^m^

お二人ともミュージカルに出演するだけでなく

クリエイターとしても活動しているけど、

その理由が演者としてスタッフに文句言う

くらいなら作る方もやってみようと思った

…というのが二人同じなのだそう。

 

芽実ちゃんは来月行われるソロライブの

準備中だそうですが、

一人芝居を自分で作って自分でやる

というのに挑戦してるそうで、

考えてる時はやりたいこととかあって

楽しかったけど、いざやるとなったら

夏休みの宿題を最後の一晩で仕上げてる

みたいな心境でやってる…と^^;

そんな芽実ちゃんを「まだ24歳ですよ!?」と

尊敬してる西川さん。

 

お二人でデュエットすると予告されてたので

何かな~?と思ったら、

あまのじゃくな二人はミュージカル曲でなく

宇多田ヒカルさんの「僕の彼女」をチョイス。

歌詞的に男性パートの所を西川さん

女性パートのところを芽実ちゃんが歌う

というデュエットになっててポップスだけど

2人ともキャラ乗り移ってるからお芝居みたいでした。

 

芽実ちゃんのソロは西川さんが

一時期ずっとこれだけ聞いてたという

「グッドバイ・マイ・ラブ」。

youtubeのカバー動画を後から見ましたが、

動画の時から数年経っているからか

その分の人生の厚みが感じられる歌声でした。

その後舞台に戻ってきた西川さんも

絶賛していたけど、弦のお二人の音が素敵だった~^^

 

芽実ちゃん退場の後はいよいよ

ミュージカル楽曲のセクション。

以前配信で聞いて、生でも聞いてみたかった

「ディア・エヴァン・ハンセン」の

「Waving through the window」を聞けました。

この曲ほんとうに西川さんと似合う!

この曲でもある程度役に入って歌ってたので

仕草や視線などがエヴァンになってて

胸がキュっとなりました><

 

もう一曲は「僕こそミュージック」。

これも本役いけるよね?と思うくらい

似合ってるんですが、歌った後ご本人が

これで最後かも…と思って歌ったと。

せめてライブではまたいつか歌って欲しいです。

 

あっという間にラストの曲…と

紹介されたのは竹内まりあさんの「September」。

今までも歌いたかったんだけど、なかなか

9月にライブできなくて、今回やっと歌えると。

実は私この曲若い時大好きで

よく聞いたり歌ったりしてたので

西川さんの声で聴けてすごく嬉しかったです。

マスクの中(心の中)で一緒に歌い

コーラス入れてました^^;

 

曲が終わって拍手受けながら

この後お約束だとアンコールありますよね?

知らない人もいると思いますけど

猛者ユニフォームある人は着てお待ちください

…と言って一旦退場するメンバー達。

私も猛者ユニ購入していたので

慌ててバッグから出して着てから

拍手してアンコールを待ちました。

すると西川さんだけでなくバンドメンバーも

皆さん猛者ユニを着て再登場!

 

ここで猛者ユニの説明…

野球好き、オリックス好きの西川さん。

クロネコチャンネルの動画でも

いつもオリックスのユニフォームを

着ているのですが、好きが高じて

自分のグッズでユニフォームを作ったのです。

それが猛者ユニフォーム!

(ファンが猛者と呼ばれてる)

チーム名(?)Black Catsの文字は

バッファローズに似せてあるこだわりぶり。

背番号は22(にゃーにゃー)。

 

という猛者ユニ姿の猛者たちに囲まれ

アンコールで歌ったのはやはり…

オリックスの応援歌。

バッファローズになる前、ブルーウエーブ時代の

応援歌がバンドには合うということで

会場の手拍子もあって生き生きと歌ってました。

前のライブの時も応援歌が一番

生き生きと楽しそうに歌ってたっけ…^^;

 

というわけで楽しくて聞きたい曲も聞けた

ライブだったのですが、

終わってみるとまだ20:00前(・・;)

短かった~><

コットンクラブさんの営業時間の関係

かと思われますが、もっとゆっくり

歌もお話も聞きたかったな…

また次のライブを楽しみにしたいと思います。

 

一応ご存じない方がいるかもしれないから

クロネコチャンネルのHP貼っておく…

ミュージカルch.《クロネコチャンネル》official web (kuroneko-ch.com)